![]() |
|||
![]() |
![]() |
まる -- 2005/04/24 .. | ![]() |
![]() |
不妊歴7年になります。特に悪いところはないということで、自然にまかせてから1年たちました。 最近、卵子が古くなっているのではと疑問に思うようになりました。 卵子を若く保つために皆さんがやっていらっしゃることありますか?是非参考にしたいと思っています。宜しくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
まる
-- 2005/04/24.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとうございます。 今はタイミングのみに頼っています。 不妊治療なのですが、人工受精を6回とあとはその病院が提供できる検査しかやっていません。なので、細かく検査という段階まではしていません。 不妊専門の病院で本格的に通って体外受精まで進むか、それか、まずは初心に戻って自然にまかせてみるかというところで、私達は初心に戻ってみることにしました。 私自身、海外で不妊治療をするとは思ってもなかったので、人工受精をしている段階で、精神的に疲れてしまっていたのもあります。 そのままの状態で、さらに治療を続ける自信がなくなってしまっていました。 今年後半に日本に転居することになったので、心機一転また治療を始める気持ちになっています。 りんかさんのおっしゃる、 「一通り検査をしても問題がなく、人工授精を何度しても妊娠しない場合、初めて「ピックアップ障害」ではないか。 という疑いが出てきます。それと抗精子抗体の検査はされましたか?」とのお話。気になります。 詳しく検査をしたらそういうことも分かるんでしょうね。 また心入れ替えて前向きな気持ちになって不妊治療を続けてみます。 それまでは、健康を保って、普段の生活で出来るだけのことはしていきたいと思いますので、引き続き皆さんからのアドバイスを参考にさせていただきます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りんか
-- 2005/04/22.. | ![]() |
![]() |
私は一応「卵子の質を上げる」と言われている漢方を試しています。 しかし、それよりも"不妊歴7年で自然にまかせている"ということが気になりました。 一通り検査をしても問題がなく、人工授精を何度しても妊娠しない場合、初めて「ピックアップ障害」ではないか。 という疑いが出てきます。 それと抗精子抗体の検査はされましたか? これも他に問題のない人が多く、人工授精では妊娠しません。 治療に入っていない段階で悪いところはない、と言ってしまう病院はどうなのでしょう・・・ 「自然にまかせる」方針でいらっしゃるなら良いのですが。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ブルーペッパー
-- 2005/04/22.. | ![]() |
![]() |
加齢と共に卵子も老化するといいますね。 いいかえれば質の変化でしょうか? 若い時と比べてしまえばそれは差が歴然となるでしょう。 高齢になればなるほど妊娠しにくくなるのは、ごく当たり前のことで、それだけ卵子が老化しているというのが言い過ぎならば、質が落ちて運動能力等が低下していると思った方がいいかもしれません。 ですが、個人的な見解ですが、40代だったらまだ大丈夫だと思います。 閉経等の場合は別ですが、毎月排卵しているか、生理がきているか、出発点はそこだと思います。 生理がなければ、何も始まりません。 また、生理であっても無排卵の場合が意外と多いので、基礎体温が重要になってきます。 難しいことですが、規則正しく生活し、バランスのいい食生活をし、ストレスが少ない日常を送っていければ一番妊娠にいい状態になってくると思います。 いわゆる健康を保つということでしょうか。 卵子を若返えらせるのは無理かもしれません。 ですが、卵子が元気になること、質の改善、は可能だと思います。 その時々の体調にも影響されますので体調を整えることも大切だと思います。 不妊歴7年でいらっしゃるというこですが、自然にまかせて…ということはタイミングでしょうか? 何か具体的な治療はされたことはありますか? 専門クリニックなどにかかって、アドバイスは受けていらっしゃるのでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まる
-- 2005/04/22.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとうございます。 DNAジュースですか。。海外に住んでいるのですがこちらにもありますかね。。今度見てみます。 ビタミンをこれからきちんと主人と共に摂取してみようと思っています。今まではたまに忘れたりして意識がたりなかったような気がします。 有酸素運動なのですが、どうも私は運動を続けるということがストレスになってしまうようなんです。毎日少しでも歩くというくらいではだめでしょうかね。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぎょうざ
-- 2005/04/21.. | ![]() |
![]() |
人から勧められたDNAジュース(核酸ジュース)を飲んでます。肌の状態もいいし、便秘も解消したので、卵子にも効果があるのではと思ってます。私は38歳半ばから子作りを始めましたが、半年で妊娠することができました。説明には男性不妊の場合に効果が大きいとも書いてましたが。。。少し高いですが(1本9000円)、よかったらお試しください。 ちなみに私はDNAジュース販売の営業ウーマンではありませんので。念のため。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
匿名
-- 2005/04/21.. | ![]() |
![]() |
卵巣にある卵子を「若返らせる」という事は、今の進んだ現代医療でも不可能かと思います。 どんなにARTが発達していても、その方の卵巣の状態を変える事はできません。 よって、一度老化してしまった卵子を若返らせるという事は出来ないハズです。 どこかの国で、高齢の女性の卵子に健康な若い女性の卵子の細胞を入れ込んで卵の若返りをさせるという医療技術が紹介されていましたが、今の日本では認められていないそうです。 ただ、卵子といってもその卵の個々によって質は違いますよね。 前回全くダメな卵子しか採卵できなくとも、次には良い卵子が採れる事もあります。その時によって違ってきたりするので、以前がグレードの悪いものでも、何度か繰り返し採卵していれば良い卵が採れる事もあると思います。その卵によって違うという事です。 まるさんは病院で何も異常がないとの事ですから、あまり考え込まない方が良いのではないでしょうか? ストレスを溜めずに睡眠をキッチリ取り、有酸素運動やバランスの取れた食事、体を冷やさないようにする等を心がけていれば、きっとカワイイ赤ちゃんがやってきますよ。大丈夫。 あまり考え込まずにリラックスして過ごしてください。 ちなみに、ビタミンEは体の老化を防ぐビタミンと言われています。 | ![]() | |