![]() |
|||
![]() |
![]() |
どんどん -- 2005/04/19 .. | ![]() |
![]() |
先日、子宮外妊娠ではないかと投稿させていただいたどんどんです。ららさん、hiroさん、あうるさん、その節はお返事ありがとうございました。 私にとって、辛くて長い一週間が過ぎました。泌尿器科を受診しても、「妊娠の可能性がある限り、レントゲンは撮れないし、薬も飲まない方が良い」とのことで、とにかく胎嚢が確認できない限りどうにもできない状況でした。また色々調べ、考え、とりあえず昨年不正出血した時に診ていただいた産婦人科医を訪ねました。本当は今回もこの先生に診ていただこうと思っていたのが、たまたま日曜日だったため他の産婦人科を受診したんですが、先生がご高齢で、問診中に寝てしまわれたりするので、やはり信頼できる先生にと思ったんです。それが金曜日でしたが、相変わらず胎嚢は見えませんでした。 それでも、もうその頃には腹をくくってました。今の私の万全と言えない体でも、妊娠継続できるなら、きっともうすぐ胎嚢は見えるだろう。ダメならダメになるだろう。それは神様が決めること。私、何の信仰もないんですが、そんな風に思ってました。なので、信頼できる先生とお話できた安心感だけで十分でした。そして次の日、いつものあの感触にはっとしてトイレに駆け込むと、出血が始まっていました。科学流産でした。 残念でしたけど、今回の件で更に、妊娠についても勉強になったし、自分の体のこともよく知ることができました。若くないってことにはずっと目を背けてきましたが、体力づくりはきちんとしなければと思い知らされました。勉強料はちょっと高くつきましたが(三つの病院の診察料)、とりあえず腎臓の治療をし、めげずにまた妊娠に向けて頑張ろうと思います。長文すいませんでした。 |
![]() | |