妊娠・出産・育児

バックナンバー9〜2005年5月

2005年3月〜2005年5月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



遺伝について はるはる  -- 2005/04/29 ..
はじめまして。
はるはると申します。
質問があるのですが、

☆主人のおじにあたる人に知的障害者がいます。
 (主人の父方の兄弟。5人のうち一人)

 主人の兄弟には(3人兄弟)特に何もないのですが
 主人のいとこの1人にやはり知的障害者がいます。

このような場合 私が妊娠した際に子供に遺伝する確立は
どの程度なのでしょうか。
もし似たような環境の方がいらっしゃったらアドバイス願います。
また遺伝関係の相談は普通の婦人科でもありますか?
とても心配で子作りを躊躇しています。
主人にもなんとなく言いにくいのですが
そのうち一緒に検査する(検査すればわかるのかもわからないのですが)ことになるのかもしれません。
はっきり話して おじさんの病名もはっきり義母に聞くべき
だと最近思ってきました。



ご意見ありがとうございました。   はるはる
まずは遺伝のことをちょっと勉強してみては?   トマトの気持ち
遺伝外来に行かれては   らんこ
遺伝病ではない場合が大半です   パルママ
気にしすぎでは・・・   まこと
知識はないのですが   あきみ
悲しい   p




 

   >>> ご意見ありがとうございました。 はるはる   -- 2005/04/29..
 
皆様

貴重なご意見ありがとうございました。
まず私の勉強不足を再度実感しました。
夫婦のあり方も考える良い機会になりました。

未熟な私にお忙しい中ご意見いただき本当にうれしいです。
この問題冷静に自分自身でもう少し考えてみたいと思います。

ありがとうございました。
 





   >>> まずは遺伝のことをちょっと勉強してみては? トマトの気持ち   -- 2005/04/29..
 
はるはるさんこんにちは。

私も素人なので詳しくは無いですが、その知的障害が同じ病気からくるものであれば、遺伝からきているのかもしれません。
その叔父さんと従兄弟は親子関係でしょうか?だとすると、優性遺伝の可能性があるように思いました。
まったく、別であれば、単純に残念な偶然が重なっているだけに過ぎないと思います。

遺伝と一くくりにしてしまいますが、遺伝にも2種類あることをご存知でしょうか?優性遺伝と劣性遺伝。ネットで検索すると詳しく説明してくれるサイトがいっぱいあります。(お奨めは 遺伝子 カウンセリングで検索、信州大学医学部付属病院のHP等が解りやすいです)

劣性遺伝の場合は、はるはるさんにもその遺伝子がないと現れないものということになります。
血液のABO型のO型が劣性遺伝の典型なのですが・・・。ちなみにA,B方は優性遺伝だったと思います。

優性遺伝の場合は、簡単に言ってしまうと、ご主人もその遺伝子を持っている場合がある(50%)ので、いずれ発病する可能性のあるものです。
ご主人がその遺伝子を持っているならば、ご両親のどちらかがさらにその遺伝子を持っていることになります。途切れずにずっとそのルーツにさかのぼれるはずです。
もちろん、お子さんが出来たと仮定して、その子供もその遺伝子を受け継ぐ可能性は50%、受け継がない可能性も50%です。
つまり、遺伝しているかしていないかの2つに1つということになります。

もし、遺伝子検査をするのならば、これだけは心しておかねばなりません。その障害による差別に合います。
最も典型的なことは、生命保険の加入を断られる可能性が大きいです。
もし、入れたとしても、遺伝子検査によりご主人にその遺伝子があることが確定されれば、それを報告しなければならなくなる可能性があります。知らなければ、そんな可能性を報告しなければならないということは、ありません。

脅してしまってごめんなさい。

いずれにせよ、遺伝の可能性があり、心配であるのならば、検査を受ける受けないはその後で充分決める権利があるので、まずは、遺伝子カウンセリングを受けるのがいいかと思います。(カウンセリングを受けたからといって、差別に合うことはありません)
検査自体は採血をするだけでDNAを取り出せるので難しいものではないはずです。
もっと、詳しく、わたしのような、ぶっきらぼうな言葉ではなく優しい言葉で、解りやすく説明してもらえるはずです。

遺伝子カウンセリングは、遺伝科を持っている大学病院等で受けることが可能です。これも、検索すると、行きやすい病院が見つかるはずです。うまく検索できないときは、保健所などに相談するのも良い方法です。そういった最寄の病院を紹介していただくことも可能なはずです。

 





   >>> 遺伝外来に行かれては らんこ   -- 2005/04/28..
 
はるはるさんこんにちは。
こういった内容のご質問だと、たぶん他の方から甘辛取り混ぜ、いろいろお返事がくると思います。いまさら私が書かなくてもいいのかもしれませんが……

障害の遺伝が気になってしかたないという事でしたら、遺伝外来に相談されてみてはいかがでしょう?大学病院に設置されることが増えているようです。たぶん一般の産婦人科クリニックでは、一般論以上の遺伝相談は無理だと思います。遺伝外来も、自分や配偶者が遺伝病をもっている場合に、子どもはどうなるか、といったシリアスな相談が持ち込まれるようですから、親戚に障害者がいるから心配という内容では、受診が可能かどうかはわかりません。

それと、知的障害についてですが、生得的なものばかりとは限りません。妊娠時や出産時のトラブルによるもの、成長期の病気や事故によるものなど、原因はさまざまです。だから、我が子が障害をもつ確率なんて、実際は知りようがない事だと思います。

はるはるさんが今のお気持ちとして、障害ある子は絶対受け入れられない、と感じるようでしたら、妊娠は避けた方がいいのではないでしょうか。妊娠途中で子どもを諦める人や、全てを受け入れて産み育てる人、さまざまです。どの道を選ぶにしても、自分の人生と子どもの命に責任をもつ必要があると思いますよ。

そして何より、そういったご心配を相談すべきは、他人よりはまずはご主人様ではないでしょうか。夫婦のありかた、家族のあり方を、よく話し合ってくださいね。

 





   >>> 遺伝病ではない場合が大半です パルママ   -- 2005/04/28..
 
こんにちは、パルママと申します。

知的障害の遺伝の心配をされているようですが、まず、知的障害というのは知的能力の発育障害で、生活上の障害はありますが、病気ではありません。ですから、遺伝相談をするような種類のものでないことが大半です。
あとは、知的発育の障害が何から起きるかによります。もともと知的に低い親からその資質を受け継いでしまう場合、出産時の事故等で脳性麻痺などがあり発育に障害が出た場合、他、幼少時の病気で充分な発育が得られなかった場合などです。
病気であったとしても、遺伝子診断でわかる病気というのは極わずかで大半のものはわかりません。

おじさんという方の知的な障害が、何らかの病気によるものだったとして、それが遺伝病であり、かつ、はるはるさんのお子さんに遺伝すると考えた場合、具体的な数値は出ませんが可能性はかなり低いと思います。

文章を書くのが下手なもので、うまく伝わらなかったらごめんなさい。知的障害というのはいろいろな原因で起こる発育障害の一側面ですので、一度おじさんの発育障害の原因となった病名を聞いてみることは悪くはないと思いますが、あまりそのことで妊娠をためらわれる必要はないと考えられたものでご返事させていただきました。
 





   >>> 気にしすぎでは・・・ まこと   -- 2005/04/28..
 
はじめまして。

遺伝の件。はるはるさんの気にし過ぎなのでは・・・と思います。どのように遺伝するのかということは、今からはっきりと断言できないことだけに、心配なさる気持ちはわかりますが、ご主人や義理のお母さんにどのように話を切り出すのでしょう。言われた側の心穏やかではないでしょうね。色盲、血友病など、男の子に遺伝しやすいものについて心配があり相談するのなら、理解できる部分もありますが、知的障害の可能性についてとなると・・・。その答えは誰にも探せないのではと思います。ふと思ったことをそのまま書きつづりました。
 





   >>> 知識はないのですが あきみ   -- 2005/04/28..
 
 私の知り合いに、3人のお子様がいらっしゃるお母さんがいて、男男女と3人とも知的障害者を育ててられます。一緒にボランティア活動をしている中で以前から気になっていたのもあって、(失礼かもしれないと思いつつ)「3兄妹とも障害を持って生まれたのには訳があるの?」と聞いてみたら、「主人側に原因があって、ある程度は予想済みだったのよ。健常児も期待はしていたんだけどね」と返事がかえってきました。遺伝子的な問題なのだろうと感じ、それ以上は聞けませんでした。
 彼女は「やさしいお母さん」という雰囲気で、とても明るく、たおやかで素敵な女性なのです。子供さん達も上の子は成人して施設で斡旋した簡易な職業についています。3人とも奇怪な行動に出たりするのではなく穏やかで明るい性格で会話もできますが、小学校低学年程度の知識レベルだと思います。人に言えない苦労がいっぱいあると思うのですが、彼女はそれを感じさせません。きっと覚悟ができた強い女性なんだろうなと尊敬するばかりです。
 なんという病名なのか、遺伝子の種類があるのかはよくわかりませんが、ご本人ならばよく知ってられるんだと思います。はるはるさんも気になるでしょうし、自分の問題なのだから知る人に正直な所を教えてもらえたらいいですね。お義母さんにとっても自分の孫なのですから教えてくれると思います。
 





   >>> 悲しい p   -- 2005/04/28..
 
私の弟は知的障害者です。
でも母方の親戚にも父方の親戚にも障害を持った人はいません。
たまたま障害者として生まれてきました。

私の夫は、私にそのことを何か言ったりしませんし
いつも何かあるときに気にかけてくれます。
(息子のお祝い事へのご招待やらなにやら)
そんな夫を素敵だな・・・と思います。

でももし、はるはるさんのように
「妻の兄弟に知的障害者がいるから、子どもを作るのを躊躇する」と夫に言われたら、私はとても悲しいと思います。

障害はどの人にだって起こりうることだと思います。
遺伝は関係ないと思います。(病気は別ですよ)
でもどうしても気になるのだったら旦那様にお聞きになったらいいと思いますが・・・・。
家族中、はるはるさんがそう思われていることを知ったら悲しまれると思いますよ。
思いやりを忘れずに、上手にお聞きになって下さいね。