妊娠・出産・育児

バックナンバー9〜2005年5月

2005年3月〜2005年5月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



出産、おっぱい、ねんね、そしてコリック報告 Cinnamon  -- 2005/03/16 ..
たびたびVoiceに投稿させてもらっているアメリカ在住のCinnamonです。

1月24日に無事女の子を出産しました。
こちらでは妊娠中にソフロロジー分娩の意見も伺って練習もしましたが、結果は無痛分娩になり、出産前は絶対母乳育児で行くぞとはりきっていたのが、おっぱいが出なくてミルクオンリーになりました。出産も育児もなかなか自分の思うようには行かないなー、と痛感しています。
ねんねも最初はわたしたちの寝室のベッドの横における赤ちゃん用のかごベッドに寝かしていましたが、2週間目くらいから一人で寝てくれなくなり、(アメリカ人の主人は反対でしたが)今はカーペットの床に布団をしいて添い寝をしています。
夜は何とか添い寝で眠ってくれますが、昼間は抱いていないと、横にしたら5分ー20分で起きて泣き出します。今は母がいてくれるので子守をしてもらう間(添い寝や抱っこで)、わたしが家事をしていますが、来月母が帰国してしまうと大変だなーと感じています。
母が抱き癖(?)をつけてしまったのか、1日中誰かが抱いています。母がいないときは布の抱っこ紐(アメリカでMaya Wrap Sling, 日本でPSling)で家事や用事を片付けています。(それでパソコンの前に座ったりします)

調べていると、うちの娘はコリックだということがわかりました。理由がわかった今は、わたしはダメな(母乳もでないし腱鞘炎なので抱き方も弱い)母親だとか、この娘はどこか悪いのか、なぜ泣くのー、とか考え悩むこともなくなり、ある意味ホッとしています。
今Harvey Karp M.Dの「赤ちゃんがピタリ泣きやむ魔法のスイッチ」という本を読んでコリック対策にチャレンジしています。
コリックで苦労されている方、お互いにがんばりましょうね。
一応専門家は3ヶ月でおさまると書いています。それまでだと思って育児を楽しみましょう。

PS. 腱鞘炎のため、個別にお返事できないことをご了承下さい。



お返事ありがとうございます。   Cinnamon
おめでとうございます!   honey
ご出産おめでとうございます!   ミニー
おつかれさまです   ぽて子
おめでとうございます。   としび〜
なつかしぃ〜   みーちゃん




 

   >>> お返事ありがとうございます。 Cinnamon   -- 2005/03/16..
 
みーちゃん、としび〜さん、ぽて子さん、ミニーさん、honeyさん、レスありがとうございます。
先週読ませてもらっていたのですが、なかなかパソコンの前にゆっくり座れず、お返事が遅くなってどうもすみません。1日1日がヒカリのようにビュンビュン過ぎていきます
先週木曜日にとうとう母が帰ってしまいました。ちょっと淋しいです。代わりに東海岸から主人のご両親が(母がいるうちはモーテルに泊まってもらっていた)うちに来ています。主人が来月海外出張することになり、ご両親が予定通り今月末に帰ったら、10日間はわたしと娘の二人きりになるので、今のうちにできるだけ身体と腕を休ませておこうと企んでいます。(笑)

みーちゃんも粉ミルクで育てられたのですね!今は開き直っていますが、最初の2週間は母乳をあげられないことがとても悔しかったです。今でも母乳に関する記事は見出しでも見ないようにしています。(笑)
うちの娘の場合コリックは朝の4時から5時にひどくて、みんな寝ているので泣きやませるのに苦労します。手に負えないのがわかると主人か義父が(義母は病弱なので)起きてきてくれます。
初めの頃に比べるとずっとよくなっているので今は育児が楽しくなりました。それにコリック対策もできてだんだん親業に自信もできてきました。

としび〜さん、何度かお目にかかります。
あれからわたしもフォーミュラをLactos Freeにしたらだんだん良くなりました。Soyのアレルギーも考えられるので、まずLactos Freeを勧められたのですが、3,4日前から便秘がちになって今は便秘対策してます。(笑)
腱鞘炎があるので長時間は抱いてあげられませんが、(Slingで肩に体重がかかるので肩こり、腰痛も!— 歳のせいか?)その分抱くときは愛情をたっぷり注いであげています。


「どんな方法で産んだにせよ、母子が無事でいれば安産!」
ぽて子さん、素敵な言葉ありがとうございます。
出産後の疲れと泣き叫ぶ娘に「こんなはずではなかったのに…」 と思ったときもありましたが、コリック以外は健康な娘に本当に感謝しています。
わたしもマタニティブルーがあって、出ない母乳を無理に飲ませようとしたばかりに生後3日の娘にもう嫌われていると思っていました。主人や母が抱いている時は機嫌がよくて、わたしが抱くと嫌がっているような気がして悲しんでいました。
近所の人に時々泣いているのが聞えるといわれたので、コリックなんだというと納得してくれました。夜中に掃除機をつけたことも何度かあります。今はホワイトノイズ、ララバイ、波の音、心音などが選べるサウンドシステムを買い、娘の枕元においています。

ミニーさん、お久しぶりです。2回目のIVFをされたのですね。
そうですね、今はフォーミュラでよかったと思えるようになりました。母や義父母や主人に任せて外出できるし、コリックの原因がわたしの食べ物からじゃないとはっきりしているので。
スイングはやっと慣れてくれた感じです。バシネット、バウンサーともに持ち腐れで、今でもほとんど使いません。カーシートでもイヤらしく、お呼ばれのディナー時もわたしが抱いています。今は「泣かないだけでもまし」と思っていますが、どんどん重たくなってくるとわたしの方も大変なので、機嫌の良いときにできるだけ使うようにしています。
娘さんはもう9歳なのですか。赤ちゃんができたらお手伝いしてもらえますね。
今度こそ着床が上手く行きますように、ポジティブエネルギーを全開して送ります。

honeyさんのレスを読んで、早速Babys R Usにいきました。
あいにくSimilacのは無かったのですが、Enfamil専門の人に勧められてLactos Freeを試してみたら、良くなりました。もしそれでもコリックが治まらなかったらformula for colic and food allegy baby を勧められましたが、今の所は大丈夫のようです。
このレスを読むまでフォーミュラが原因とは考えなかったので、Voice に投稿してよかったです。
本当に助かりました。ありがとうございます。

 





   >>> おめでとうございます! honey   -- 2005/03/05..
 
 Cinnamonさん、ご出産おめでとうございます。

 3歳と11ヶ月の2人の男の子のママ、honeyと申します。
私も、二人目の時はソフロロジー分娩を本、インターネットで勉強して、出産に臨みましたが、結局”力任せ”の出産となり、次の日には、両サイドのこめかみ辺りの毛細血管が浮遊してて、怖かったです。

 3歳の子は、2ヶ月目の時に初めてフォーミュラをあげてみたら、顔や手が赤くなったので、次の月にsoy formulaにかえましたが、これもだめだったみたいで、なんとか母乳が出ていたのでラッキーでした。彼は1歳半の時に乳製品、卵、ナッツ類、魚介類にアレルギーがありと診断されました。
11ヶ月の子は、まだアレルギーのテストを受けてはいませんが、おそらく、、、、と思って、同じ様に母乳を続けていました、10月後半まで。 そんなある日、Babys R Usに行きました。その辺をウロウロしていたら、すごいモノを発見したんです。

”formula for colic and foodallegy baby"

そのお陰で、大変助かってます。Similacから出ているピンクのラベルの缶のです。"NEW"って書いてあります。
なんか、聞くところによると、コーリックのあかちゃんっていうのは、ミルクがあってないと聞いた事があります。
一度試しでみてください。

赤ちゃんはあっという間に大きくなってしまいます。今の時間、楽しんでください。
 





   >>> ご出産おめでとうございます! ミニー   -- 2005/03/04..
 
Cinnamon-san,

ご出産おめでとうございます。 母子共に健康な出産報告が聞けてホッとしています。 本当に良かったですね。

出産後の2ヶ月は本当に大変ですよね。 体も回復仕切ってない中、授乳が頻繁で。 私も母乳が足りなく、フォーミュラを足している内に1ヶ月半くらいで完全にフォーミュラのみになってしまい、母乳のお母さんを見たりすると随分落ち込みました。 でもフォーミュラにするとダディーでもあげれるのでご主人と赤ちゃんのふれあうコミュニケーションも多くなるし、1人でも外へお散歩へ連れて行ってくれるし、私はその間休めるしで結構いい面もありましたよ。 フォーミュラの方がお母さんは絶対楽になりますよ。

それから電動のスイングは試されましたか。 私の娘は泣かずによく寝てくれる子だったのですが、ちょっとぐずるとこのスイングは良かったですよ。 スイングに入れると起きているときは喜ぶし、眠そうなときは揺られながら眠っていました。

もう2ヶ月目なのでどんどん表情も豊かになっていきますよね。 ほんとにあっという間に大きくなってしまいますよ。 私は娘が2歳になった頃には0歳児の頃の、4,5歳になった頃には2,3歳の頃の娘がほんとに懐かしかったです。 今9歳の娘とは英語で喧嘩すると負けてしまうようになりましたけど。 リラックスして育児を楽しんでくださいね。

明日ETをしてきます。 今回は鍼とヨガ効果で受精卵も増えましたし、調子もよさそうです。 良い報告がしたいです。
 





   >>> おつかれさまです ぽて子   -- 2005/03/03..
 
Cinnamonさん、御出産おめでとうございます!そして新生児ちゃんの育児おつかれさまです。

私の好きな助産師さんの言葉を贈ります。
「どんな方法で産んだにせよ、母子が無事でいれば安産!」
私もスイミングに通ったり、呼吸法練習したり、医師からは安産のお墨付きがあったにもかかわらず、結果はあまり安産とはいえず、産後1年くらいはこだわっていました。
そのころ、上の言葉をきいてほっとしたんですよ。

あと、おっぱいも完全母乳にならず、失望の日々でしたねー。そのせいで、なかなか娘のことがかわいく思えず(思うようにいかない育児を、娘が生まれたばっかりに、と責任転嫁していた)、マタニティーブルーも多分にあったと思いますが、ことあるごとに「この子は里子に出してもいい」なんて口走って、あわてた主人が「カウンセリング受けろ」とか「お前が育てないならオレが育てる」とか言ってました。

コリックもありましたよー。誰が抱いてもだめ、泣き叫ぶ娘をベッドに30分放置したこともありました。それでも泣き疲れて寝たのは1回だけ。あとは1時間近く号泣で、近所に虐待と思われるかと心配しました。4ヶ月過ぎくらいで落ち着いたかなあ?

1歳半となった娘は、すっかりママっ子になり、毎日お互いにチューしあっています。低月齢のころ、娘に好かれていないと思ったこともありましたが、本来はいくらでも甘えたくて泣いていたのではないかという気がしています。

あまりPCの前に座らず、休めるときは細切れ時間でも休んでください。お返事ももちろん不要ですよ〜!
 





   >>> おめでとうございます。 としび〜   -- 2005/03/03..
 
Cinnamonさん。
何度かこちらでお目にかかっています、としび〜です。
ご出産おめでとうございます。
ちょうど六週間目過ぎたところぐらいですか?
私も息子がその頃のこと思い出します。
私もなんだか一日中、抱っこしていたような気がします。
ただ、このくらいの時期の抱っこは抱き癖ではなく、
あかちゃんが外の世界に適応していくうえで必要なもの。と
Dr.にも言われましたので、"抱き癖になるから”と抱っこしないのではなく、どんどん抱っこしてあげてください。
そのうち、ああ〜大丈夫なんだ〜。ず〜っと一緒でなくても、
ママは助けにきてくれる〜。と理解すると、OKになります。
そして、うちもコリックでした〜。
午後の3時ごろからぐずぐずし始めて、あの頃は午後になるのが憂鬱になったくらいです。
うちの場合は、フォーミュラにも適応していなかったみたいで、
Dr.の薦めで動物蛋白ではなく、Soyフォーミュラに変更したら、本当に数日で随分ぐずぐずが減り、結局そのまま、7ヶ月の今もずーっとSoyのままです。
初めのうちは本当に大変だと思いますが、がんばってください。


 





   >>> なつかしぃ〜 みーちゃん   -- 2005/03/03..
 
こんにちは。はじめまして。
読んでいて、とても懐かしくなりました。私もアメリカ在住です。
初めての出産でわからないことだらけ。シナモンさんと同じように「絶対に母乳だっ」って決めてたのに全然出ない…。産後3日目にお腹がすいて泣きまくる我が子を見て、泣きながら粉ミルクをあげたもんです。
一ヶ月たったころから突然夕方5時ごろになると泣きはじめ、そのまま夜の9時過ぎまで泣きっぱなし。やはりコリックって言われました。二ヶ月〜三ヶ月にかけては授乳のたびに大泣き。もう、ミルクの時間が憂鬱で、その当時はダンナに当り散らしてました。
そして生後三ヶ月半から人見知り…。私の場合、親が高齢なため頼ることもできず、泣きまくる我が子と2人きりで、昼間はストレスでよく泣いてました。
そんなうちの息子ももうすぐ2才。小さいころ泣きまくったせいか、今は余程のことがない限り泣かない子になりましたよぉ〜。バタッて転んでも、ひとりでさっと立ち上がり、何事もなかったかのような顔。逞しいもんです。
今は今で、また別のことで問題が起きたり悩んだりしてますが、こうやってまた何年か後には「あ〜、懐かしいなぁ〜」って思うんだろうなぁ…。
うちの場合、コリックは三ヶ月ほどでおさまりましたよ。
ホント、時期がくればおさまるので、それまでは泣いてる子に付き合っていきましょう!