![]() |
|||
![]() |
![]() |
yukimama -- 2005/03/10 .. | ![]() |
![]() |
平均周期が26日です。短すぎるから妊娠できないのでしょうか? 低温期と高温期はあり、温度差も0.4度はあるのですが・・・ |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
マホ
-- 2005/03/10.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 私は一ヶ月交代で短い周期と長い周期があります。 次の周期に卵管造影をする予定があり 医師から生理の1日目に電話をして検査の予約をするよう指示をもらいました。 検査は8日〜12日の間にするとの事です。 次の周期は短い方の周期でして、26日になると思います。 その場合12日目に卵管造影をすると 排卵と重なる可能性が あると気づき不安になってます。 丁度週末も入るので11日か12日目に卵管造影をする事になった場合 その周期の妊娠は期待できないのでしょうか? ちょっとトピズレですが短い周期で卵管造影をされた方、 何日目に検査されましたか?? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りぼん
-- 2005/03/09.. | ![]() |
![]() |
周期というより、高温の時期が何日あるかが問題だと思います。 12日未満だと黄体機能不全かもしれません。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
マッシュ
-- 2005/03/09.. | ![]() |
![]() |
2層になっていると言うことが大事と聞いていますが・・・ 私は生理が3,4日で終わり,その2,3日後になんと排卵がおきたりします。そんな私でも奇跡的に妊娠しました。体温もバラバラです。排卵さえしていれば大丈夫だと思うのですが,一日も早く赤ちゃんがくる事を祈っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
LEE
-- 2005/03/09.. | ![]() |
![]() |
はじめましてyukimamaさん。LEEと申します。 現在41歳、出産経験は無いのですが私も26日周期です。 確か20代30代の頃は28日周期だったと思います(その頃は基礎体温付けてなかったので確かではありませんが。) 徐々に周期が短くなって、生理の日数や量も減ってる気がします。 ただ周期に関しては正常範囲ではないかと思うんですが・・・。 排卵は10目〜11目が私の平均のようです。 結婚して9ヶ月目、今年の初めから基礎体温を付け始めて自己流の タイミング法で頑張ってます。基礎体温を付け始めてまだ期間は短いけど高温期と低温期は一応ガタガタしながらも分かれているように見えます。状態は一緒ですか?友人は基礎体温はあくまで目安だからあまり気にしない方がいいと言ってますよ。 今月タイミング法で駄目だったら検査を受けに行く予定なんですが yukimamaさんも一度検査を受けられたらどうでしょうか? 私は不妊のことや女性の体のことに全くの無知なので皆さんが お話している治療法や諸々が私にはよく判らなかったり・・・。 きっと検査に行ったらお医者さんは私の質問攻めに合うかも しれませんが一人で悩んで悶々とするより妊娠できない原因を 突き止めようと思います。まず年齢が大きな壁かもしれませんが こればっかりはどうしようもないですね。 yukimamaさんに二人目の天使が舞い降りるように祈ってます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちごみるく
-- 2005/03/09.. | ![]() |
![]() |
昨日に続き今日も同じような質問。最初はすぐに出来たのに二人目がなかなかで焦る気持ちはわかりますが基礎体温や周期だけを不妊原因と考えられないですよ。 平均で28日周期。たった2日短いだけで悩むほどのことはないと思います。 前にも言いましたが自己流で無駄に時間を過ごすよりも専門の病院で検査をしながら治療を進めない限り原因は解明しないし妊娠も望めないのでは? とにかく基礎体温だけという少ない情報でネットで質問するよりも病院に行かないと先に進めません。ホルモンのバランスが崩れているのか卵管が詰まったり狭くなったりしているのか他にも考えられることはたくさんあります。 出産されてるんだから婦人科に行くのに抵抗は無いはず。早く病院で調べてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かなみん
-- 2005/03/09.. | ![]() |
![]() |
去年の8月に42歳で第2子を出産しました。 私も若い頃から周期が短くて、先生に指摘されました。 生理が来ても4日くらいで終わってしまうんです。 結婚してもなかなか子供の恵まれず、漢方薬のお世話になり 半年くらいで運良く長男に恵まれました。 でも、その後2人目不妊でした。 この歳になると、病院も行き辛くて・・・ あるサイトでザクロが不妊に効くと知り、1年半ほど飲み続けた所 生まれて初めて30日周期になり体調も良くなりました。 主人も一緒に飲み始めて1年目で妊娠。 長女を出産しました。 少しずつ、体調改善されるといいですよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
おやべん
-- 2005/03/08.. | ![]() |
![]() |
私も26日から27日の周期です。基礎体温を計ると、排卵日は10日メカ11日目であることが解りました。ちなみに3人の子持ちです。。。参考になれば良いです。 | ![]() | |