稽留流産の予防は? | siho -- 2004/08/31 .. | ||
妊娠判定を得てまだ心音の確認はしていない状態です。 39歳・二人目です。 IVF後便秘がちで下腹部の痛みがずっとあります。 このような場合、稽留流産しやすいのでしょうか? 仕事を続けているので電車などでの移動は多いです。 安静にしていた方がいいのでしょうか? ネットで検索した所、稽留流産は運動不足により起こるという考えもあるようで、なんだかわからなくなっています。 Dr.には、人によるから…と言われてそうだろうなとは思っています。 昨日から37度あった基礎体温が37〜38度位になっておりそれも心配の材料になっています。稽留流産と基礎体温との関係はあるのでしょうか? 稽留流産は卵の状態によるから予防はできないのでしょうか? そうなったら初めから弱い子だったと達観するしかないのでしょうか? |
|||
お返事ありがとうございます siho | |||
あまり心配しない方が ごまめ | |||
私の経験からすると。 なきうさぎ | |||
>>> お返事ありがとうございます | siho
-- 2004/08/31.. | ||
なきうさぎさん、ごまめさん、こんにちは。 頭では分かっているつもりですがいろいろな中途半端な知識がごちゃごちゃして動揺してしまいます。 妊娠判定そのものが夢のようだったので舞い上がってるのでしょうね。 明日、心拍確認に行くことになっています。 待ち時間は気がまぎれるように何か夢中になれる本を持って生きたいと思います。 | |||
>>> あまり心配しない方が | ごまめ
-- 2004/08/28.. | ||
まだ流産と言われたわけではないのですよね? でしたら、そんなに心配しない方がいいと思いますよ。心配のし過ぎは体に悪いですよ。 稽留流産の原因は、ほとんどが受精卵側の異常によるもので、母親が安静にしているかどうかというのは関係なく起こるものだときいています。 私は5回妊娠し、そのうち2回が稽留流産でした。1度目の流産のときは妊娠がわかってからなるべく無理はしないようにしていたのですが流産でした。2度目の流産は一度心拍が確認されたあと普通に生活をしていたのですが、次の健診では心拍が見えず流産となりました。安静にしていても普通にしていても流産するときは流産するんだ、と思いました。 流産のときは何の兆候もなかったです。痛みも何もなくて、健診に行ったら超音波で心拍が見えない、それで初めてわかりました。 とにかくまだ流産と言われたわけではないのなら、あまり心配しないで、赤ちゃんを信じてあげてください。よい結果が出るようにお祈りします。 | |||
>>> 私の経験からすると。 | なきうさぎ
-- 2004/08/27.. | ||
ご心配のほど、察します。 私は、胎芽ちゃんには、会えたのですが、その後、成長が遅く、 心拍も確認できないまま、措置をとることになったものです。 年齢は、41歳です。 繋留流産は、これで、2回目ですが、どうやら、卵の質の問題が、大半を占めているようだと医師から、2回とも、聞きました。 結局、胎児の染色体に影響を及ぼすことも多く、出血もなく着床し、胎嚢もしっかりしていても、肝心な所謂、卵の黄味の部分の問題だとおっしゃるのです。 これは、たとえ、安静にしていても、流産防止の血流を促すお薬を服用していても、防げるものではないということです。 また、正常なスピードで、分割、胚盤胞になった受精卵だとしても、その先の行方は、誰も、計れないそうです。 そうであれば、たとえ、お母さんが案じていても、これだけは、赤ちゃんの生命力というべき問題のようです。 それよりも、あまり心配が先立って、ホルモンバランスを欠くことは、防げることだと思います。 大事なときですから、どうか、睡眠などとられて、難しいかと思いますが、無事を信じて、穏やかに、お過ごしくださいね。 | |||