子供の吃音について | ななこ -- 2005/02/02 .. | ||
私は37歳で娘は2歳6ヶ月です。 娘は不妊治療の末に授かったかけがえのない宝ものです。 悩みというのは2ヶ月ぐらい前から娘が吃るようなしゃべり方に なってきたということです。 私自身も吃音者で苦労することがあるので娘には吃音という 苦労をさせたくありません。 よいアドバイスをお願いします。 |
|||
ありがとうございました ななこ | |||
ゆっくり聞いてあげてください。 ネロ | |||
私もです・・・。 ひろ | |||
(無題) tokuko | |||
>>> ありがとうございました | ななこ
-- 2005/02/02.. | ||
皆さんお忙しいなかお返事頂き本当に感謝しております。 tokukoさん、歌はよいのですね! 心理的ストレスを与えないようにゆったり過ごしてみます。 ありがとうございました。 ひろさんも吃音者でいらしたのですね。 私も周りの人にはほとんどわからないくらいになっていますが やはりせかされるとでます。 私自身は両親と祖父母の大人4人の中で育ち、みなにガミガミ 言われながら育ったので多分そのせいだと思います。 ひろさんの息子さんは今年から小学生なのですね。 私は就学前に吃音矯正所に通っていたことがあります。 今は言語聴覚士という言葉の専門の方がいるのでご相談なさっても いいかもしれませんね。 ありがとうございました。 ネロさんのおしゃっる通り焦らず、ゆっくり話しをするように してみます。私自身せっかちなのでいけないのですね。 ありがとうございました。 | |||
>>> ゆっくり聞いてあげてください。 | ネロ
-- 2005/02/01.. | ||
はじめましてネロと申します。 2歳6ヶ月ではまだ自分が言いたい事と思いつく言葉の早さがかみ合わないので、焦りから吃音のようになってしまうと思います。 誰でも通る道です。 でもそこで親が急かすような態度を取らない方が良いです。 目を見てゆっくり聞いてあげてください。 その時こんな事言いたいのかなぁ?と思ったことを補足してあげてみてください。 親が決して焦らない事。怒らない事。焦らせない事。まだ2歳6ヶ月です。 言葉を覚えてママに伝えたい事がいっぱいあるんですよ。 | |||
>>> 私もです・・・。 | ひろ
-- 2005/01/31.. | ||
初めまして。私は34歳で子供は6歳(男の子)今年から小学校です。 私自身も、小さい時から(多分小学校入学くらい?)吃音があり 今もたまにでます。でも自分自身で気をつけているのでそんなにまわりにはわからないかもしれません。でも慌てたり せかされたりするとでてしまいます。両親は吃音じゃないので 多分小さい時にせかされたのと、父親が怒ると手を上げる人だったので、自然と言葉がでにくくなったのではと自分で分析しています。やはり子供も2歳くらいから吃音っぽくなりはじめ 今はけっこうどもっているのが気になっています。まわりの友達でうちの子供みたくしゃべる子はいません。今年から学校だし友達に吃音でいじめられないかなとかすごく心配です。でも治す方法ってよくわかりません。私自身は自分で小学校時代から気をつけ始め 成人したら滅多にでなくなりました。でにくい言葉はいまだにたくさんありますが・・。私が思うに やっぱり子供に話す時は気をつけてゆっくりしゃべる努力が必要だと思います。私もこれから言葉のことで先生や友達から言われることを覚悟しています。そのときはやっぱり本人が自覚して気をつけていくしかないのだと思います。 | |||
>>> (無題) | tokuko
-- 2005/01/31.. | ||
本で読んだのですが 吃音し話はじめたら歌を歌わせるんですって。子供が知ってる歌を一緒に歌うのですって。コマーシャルでもアネメでも童謡でも。お母さんが楽しいそうに歌うと子供もつられて歌い、その後 さっきのお話なあに?って優しくゆったり聞くとすらすら話せるようになることが多いらしいです。日ごろから 言葉を無理に教えこませようとしたり、下に兄弟ができ心理的ストレスが重なるとこの症状になるのが多いそうです。母親の心境や態度を敏感に察するので 今度は吃音しないかしら などとお母さんが神経質にならず あなたを愛してますよー とゆったりされれば 直ってくると書いてました。 | |||