夫の両親との付き合い方 | あでぃー -- 2004/10/01 .. | ||
早いもので妊娠8ヶ月になりました。仕事も先月退社し出産準備な ど用意しはじめているこの頃です。主人と結婚して1年8ヶ月 夫婦仲も良く過ごしていますが 結婚して以来主人の両親との付き 合い方に悩んでいます。平凡な家庭で育った私には考えられない のですが 彼はなんでも子供の頃から両親の愛情不足で育った らしく話しをきいただけでは理解しがたいことがたくさんあって 大人になってからも色々なことがあって 今ではほとんど 交流がありません。彼には姉が一人いますが姉弟の仲はとっても 良くお互い行き来はよくしています。でも その義姉も 彼同様に両親とは全く交流は無いようです。孫が産まれても ほとんど会わせていないようです。こんなになってしまった のには長年の積み重ねがあったんだと思います。でも 私は 結婚したからには彼の親=自分の親同様 もっと自然に 付き合っていきたいと思っています。子供も産まれることですし 今後もこの状態で良いのか。。。たとえば母の日 父の日に 贈り物をしようとしたら そんなことしたら離婚だからと言われ ます。以前 何回か両親にプレゼントしたときに「こんな物 欲しくない。私が一番嫌いな物。」など酷いことを言われたらしく 私にそんな思いをさせたくないからだそうです。私たちの結婚式 のとき彼の両親と義姉が一言も言葉をかわさなかったのを私の 家族が不思議に思ったらしく 薄々何かあると感じている様で すが私はこんな状態だとはとても言えません。子供が産まれても 両親には会わせたくないと彼は言います。自分のような悲しい思い をさせたくないからだと。そのくせ「老後の両親の面倒はみないと は言ってない。元気なうちは今のままでいいけど 病気したり 弱くなったら面倒みるから。」と言います。今こんな状態で 何年か後に面倒をみるなんて私には????もっと大人になって 歩み寄ってにたらと私が言っても無駄のようで聞く耳持たない です。今後どうしたらよいのか。。。 |
|||
ありがとうござます あでぃー | |||
親子って難しいですね。 ぽんた | |||
主人にいわれたこと ダナ | |||
親子の愛ってさまざまかなぁ。。 MK222BB | |||
私も悩んでいましたが アゲハ | |||
>>> ありがとうござます | あでぃー
-- 2004/10/01.. | ||
今までずっと主人の両親のことは友人や家族にも言わないできました。心のどこかで恥ずかしいという気持ちがあったんだと思います。友人が義母と一緒に買い物に行ったなどときいたりすると羨ましいなぁ〜と思ったりして。何故主人の家族は仲良くできないんだろう。。。そんなふうに思ってばかりいて 主人の心の奥深くまで考えていなかったのかもしれません。主人ばかりではなく義姉まで同じ態度というのには私にはに想像できないくらい傷ついたり触れられたくない過去があったんだと思います。今までつい「もっと仲良くできないの?」「あなたもこれから人の親になるんだから もっと両親に優しくしてあげて」などなど主人に言ってきた言葉を思い出すと 主人も辛かったんだろうな。。。と皆さんのメッセージを読んで改めて反省しました。偉そうなことを言ってきた私が人の心を思いやる気持ちが不足していたんだと思います。主人の気持ちが今のままなうちは無理せず歩み寄らせようとか思わずに自然にまかせようと思いました。皆さんありがとうございました。 | |||
>>> 親子って難しいですね。 | ぽんた
-- 2004/09/30.. | ||
私のうちも似ているなあと思ってレスしました。 特に主人の態度!! でも、それはあでぃさんに嫌な思いをさせたくないご主人の愛情かもしれませんね。 うちはもう娘が大きいのですが、主人はとても子供をかわいがってくれます。「ありがとう」というと、「おれは反面教師の親が居たから」と話してくれるようになりました。 ご主人の気持ちも大切にしてあげてくださいね。 MK222BBさんのおっしゃるように親子はさまざまなので、「もっと自然に、自分の親のように」というのは自分側の「常識」を相手に押し付けてしまうことにもなりがちです。 ご主人のお話をゆっくり聞いてあげて、少しづつ考えていったほうがいいと思いますよ。 えらそうにいって、ごめんなさいね。 | |||
>>> 主人にいわれたこと | ダナ
-- 2004/09/30.. | ||
私はしいていえば反対の立場です。 母に翻弄され傷つけられた日々を思うと出来るだけ距離をおき、 話をしないですむなら、ずっと話さないでおきたいくらいです。 まともな家庭で育った主人はわかろうともしてくれず、 どんな人でも産んでくれたおかあさんなんだからと 親を大事にしない私の人間性を疑うような言い方をされ 非常に傷つきました。 結婚して7年半、いろんなことがあり今は私の気持ちを 大事にしてくれるようになり、ささえてくれてます。 子供の幸せを願わないとはいいませんが、 まず親であるまえにまず自分の感情が先になる人がいます。 孫が出来ても会おうともしない人もいます。 あでぃーさんのおっしゃってることは正しいし、 やさしい心をお持ちだと思いますが、 それがかえってご主人を苦しめることになるのではないかと 心配します。親を受け入れられないのは、ご主人自身が 心に重荷を背負っている状態ではないでしょうか。 私も苦しみながらもいつかは親子としてまともに 接するときがくればと、かなわないであろう望みを 捨て切れません。ご主人が老後の面倒を見るといっているのは ひょっとして同じ様なきもちかな?なんておもいます。 でも結婚式に出席されたなら、私より望みはあるかも。 | |||
>>> 親子の愛ってさまざまかなぁ。。 | MK222BB
-- 2004/09/30.. | ||
こんにちは! 私もただ今8ヶ月妊婦です。結婚して1年3ヶ月。あでぃさんと 同じ位ですね。私の方も夫の家族にはいろいろありまして、でもここでは割愛いたします。 あでぃさんの投稿を読んで、素直に気持ちが偉いなぁーと思いました。 あでぃさんが潤滑油になってご主人様の家族が仲良くなればいいな ぁと思います。 でも、失敗すると義姉さまからもバッシングを受けるような気もします。例えば、でしゃばり!とか、こっちの気も知らないで!とか。 家族間のトラブルって奥が深いですよね。第三者が入って容易に解決できる問題なら良いですけど。(時々、弁護士とか入ったりしますよね。) あでぃさんのご主人様の様子だとなかなか難しいそうですね。 お姉さまもご主人様と同じ態度ってのが更に厄介な気がします。 あでぃさんはご自分が潤滑油になってなんとかしようとする気持ちは真剣ですか?ただ、家族は仲良くが一番!という気持ちでしょうか?あでぃさんが望んでいる家族像も分かりますが、ご主人様と義姉さまの両親への愛というのも形は違いますが、あるように感じます。 全く回答になってませんが、生まれたお子さんが突破口になってくれればいいですね。 | |||
>>> 私も悩んでいましたが | アゲハ
-- 2004/09/30.. | ||
あでぃさん。初めまして。 家庭の複雑さは心理的なものだと見えにくいし、実際、その家庭 で育ってないとわからない感情の争いがあると思います。 うーん。私は、今、後悔していることがあります。それは、主人の 兄が障害者であることをはっきり知らずに結婚してしまいました。 私は学生時代からボランティア活動をやっていたし手話もできるの ですが、身内の問題については、はっきりしておきたかったです。 今でも、義兄の障害の度合いは知りません。無理に聞こうとすると 主人は家を飛び出してしまいます。 私が目にした異常は、時間にこだわること。決まった時間の一分で も過ぎると暴れるらしい。あと、仕事はしていないし、友人はゼ ロ。部屋で夜中独り言を長く言っていました。 私は高齢出産もありましたが、やはり、羊水検査は受けました。 それでも、娘(5ヶ月)がウンチをしても泣かないで笑っていたり すると、何か異常があるのでは?と妄想が拡がります。 何の病気と診断されて障害者手帳を持っているのか。何級で、月 いくらの手当てが出るのか。将来の介護はどうするのか。 子供を産む前は、家計的にも遺伝のことも心配していませんでし た。 義兄に障害があったら結婚しなかったか。それは違います。 私にゆくゆくの義母と義兄の介護を頭に入れているのだったら、 結婚するとき、きちんと言うのが相手への礼儀ではないでしょう か。 あでぃさんの場合は解りませんが、生まれてくる子の祖母と叔母に なるわけですから、客観的事実は押さえておいたほうが良いと思い ますよ。感情論は聞いても当事者でないと解らない部分が多いと 思います。 目に見えるものだけでも、整理した方が良いと思います。 | |||