自然周期採卵について教えてください | いちごみるく -- 2005/02/08 .. | ||
現在39歳になるいちごみるくと申します。 年末に初めてショート法で顕微授精したんですが刺激したにもかかわらず採卵できたのは3個。そのうち2個は未熟卵ということで授精すらしませんでした。 結果残りの1個がなんとか授精してくれたものの1個では移殖も出来ず凍結していただいています。 今月はお休み期間なのでだめもとでAIHしてみましたが結果は予想どおりの× 次回の周期は自然周期採卵してみようと思います。 クロミッドとHMGの排卵誘発でします。私の主治医は採卵は1ヶ月おきに休憩を入れながらするという考えです。 私としては自然周期なら毎月採卵してもらえて受精卵も1−2個にはなるだろうけど早く凍結卵を貯められると思っていたのに呆然としてしまいました。 自然周期採卵は毎月するのは無理なんでしょうか? 同じように自然周期で採卵してる方たちはどのようなやり方でされているんでしょうか? タイミングやAIHの場合、クロミッド、HCGで排卵誘発しても毎月挑戦できるはずなのに採卵となると考え方は異なるのでしょうか? 移殖するのには最低4個は受精卵が必要です。今から始めても移殖できるのは夏ごろ。 気の遠くなるような待ち時間。たくさん採卵できたら・・・とつい弱気になってしまいます。 |
|||
お返事ありがとうございました いちごみるく | |||
あせらないで すみれ | |||
私の場合 ぴぴねずみ | |||
>>> お返事ありがとうございました | いちごみるく
-- 2005/02/08.. | ||
すみれさん、びびねずみさんお返事ありがとうございます。 もう一度主治医に毎月できないか質問したら卵巣の状態によって毎月も可能と聞きました。 わたしの通っている病院は不妊治療専門で医師が院長をふくめて5人います。 先生によって考え方が違うようで毎月できると答えた先生もいます。 今はどちらにせよ数よりも質で良い卵ができて授精してくれるのを願うばかりです。 お二人とも疑問に思われてる「受精卵が4個必要」というのは、 二段階胚移植をするために胚盤胞と初期胚の両方が必要になってくるんです。 初期胚と胚盤胞それぞれ1個ずつ2度にわけて移殖するんですが初期胚のグレードが良くない時は初期胚を2個もどすこともあり、胚盤胞まで育つ卵の数を考えると4個必要になってきます。 移殖の数もそれぞれ先生によって違うだろうし私は初期胚だけとか胚盤胞だけを移殖するのは考えていないので先生の意見にしたがって4個受精卵を凍結貯金します。 自然周期採卵は刺激のときよりも大幅に安くしていただけるので採卵数のことを考えても毎月できる自然周期の方がからだにもお財布にも優しいのでこの方法に変更しました。 焦る気持ちはないのですが毎月できると有難いですね。 まずは卵巣の状態と相談しながらがんばります。 お返事ありがとうございました。 | |||
>>> あせらないで | すみれ
-- 2005/02/07.. | ||
いちごみるくさん、はじめまして。 私は、45歳ですが、最近KLCに転院してVIF採卵までいったところです。 地元の病院もKLCのやり方を取り入れて治療してくれていたので、私の場合は、3日目からクロミッドを飲み始め、8日目に診察し卵の数と大きさによってHMGを打ちます。私の場合は2本で18�まで成長し、スプレキュアで切替、採卵しました。 地元病院よりも多くの卵を採卵してくださったのですが、胚盤胞まで進んだのは1個でした。凍結して次の周期に戻します。 地元病院では10回近くしてましたが、3ヶ月くらいは続けて採卵してました。 あまり続けるのも大変なので都合と体のいい時にやってました。 卵巣も疲れちゃうかもしれないし。 自然周期なので大抵は1個、その都度、移植していましたよ。 なので最低4個の受精卵が必要と言うことはないと思います(ただ人それぞれ最善の方法って違うと思うのでいちがいにはいえませんが) 転院を考えるのも1つの手かもしれません。 | |||
>>> 私の場合 | ぴぴねずみ
-- 2005/02/07.. | ||
いちごみるくさん、こんにちは。 私は2回のショート法の後、12回の自然周期でIVFし、ようやく妊娠しました。自然周期法は二箇所の病院でやりましたが、どちらも毎月連続でした。ただし、生理二日目に血液検査をして、ホルモン値が基準をクリアすることが条件で。休みを入れるかどうかは、病院の方針によるのでしょうね。 それよりいちごみるくさんの方法で疑問に思ったのは、「移植するには最低4個の受精卵が必要」というところです。 私の場合は、受精卵1個でも移植しましたよ。凍結して貯めるのでしょうか?凍結&解凍もそれなりに卵子にダメージがあるので、高齢の場合はなるべくそのまま移植した方がいいと言われました。 もっとも、クロミッドを使うと内膜が薄くなってしまう欠点もあるので、卵と内膜の兼ね合いで決まりましたが。 自然周期に変えて実感したのは、「量より質が大切」ということです。たくさん卵を作っても、この年齢だと結局頑張って分割くれるのは1個か2個。でも「個数がほしい」って焦っちゃう気持ちもよくわかります。いちごみるくさんにとって最良の方法がみつかりますように。 | |||