妊娠・出産・育児

バックナンバー8〜2005年3月

2004年8月〜2005年3月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



迷える母乳育児 さぬきうどん  -- 2004/10/22 ..
 こんにちは、さぬきうどんです。こちらのサイトにはあまり不向きなスレかもしれませんが、時々お邪魔させていただいているサイトでお話しやすいので、経験豊富な皆さんにご意見聞かせてください。

3女を出産後、1ヶ月半が過ぎました。周りのサポートがありのんびりと育児を楽しんでいるはずが、、、。思わぬ落とし穴がありました。

いままで、上2人(混合)のとき全く経験しなかった乳腺炎にもう2回もなってしまいました。特に2回目は40度の高熱、頭をかち割れそうな頭痛、そして何故だか嘔吐まで、、、。

自分の体がどうにかなっちゃったの?いままで経験したことないような大変さでした。母乳外来のある病院で出産したため、すぐ電話をしましたが、予約の患者さんでいっぱいと言われ、解熱剤だけはだしてもらいました。

幸い熱は半日で下がりましたが、子供を3人も抱えている母としてはこうたびたび寝込むわけには行きません。

ネットで調べてみたところ私の乳腺炎はうっ乳から来るものではなく乳首の傷口からくる細菌性のもののようです。(それほど強い乳房の張りはありません。)

傷は退院後からなかなか直らず、眉間にしわを寄せて授乳するのも辛い、、、。助産婦さんからは「あなたは母乳が出る人よ」といわれていますが、1日数十回の授乳が辛くミルクを足しています。

私の出産した病院では乳腺炎でも母乳を与えて直していく方針(桶谷式もそのようですね。)のようですが病院によっては治療中は母乳は与えないほうがいいというところもあり、、、う〜んどっちがホント?

そしてそんな悩んでいる私にもっと気楽にミルクもっと足せばいいじゃ〜んという母が側にいて(たぶんこのサイトの皆さんはミルク育ちじゃないかな)?

育児の本を見れば母乳のメリットばかり目に入り、こんな辛い思いまでして母乳育児したくないなと思う自分が責められているよなきになり?

毎日???殆んど四面楚歌状態です。このトンネルから抜け出すにはどうしたらいいのか、、、。

どなたか意見聞かせてください。


sachiさんへ   さぬきうどん
わかりますー。   sachi
早速、試してみます!   さぬきうどん
軟膏   ぽて子
回し者ではないですので...。   バンビ
バンビさんへ   さぬきうどん
決めました!   さぬきうどん
わかります〜。   バンビ
ああ、母乳…   たれこげ
母乳育児というプレッシャー   うさたま
ママが一番いい状態になるように…   ブルーペッパー
もがくのは愛情が深い証拠   はるひ
たくさんのスキンシップ   fumi5780
母乳育児相談サイト   kusuko
ジャガイモ湿布   rayuko




 

   >>> sachiさんへ さぬきうどん   -- 2004/10/22..
 
 レスありがとうございました。搾乳で乗り切り、傷はだいぶよくなってきました。

乳首の痛みに解放されたためか、母乳の出が良くなってきたところに、親戚の心無い言葉にクヨクヨしていたら出が悪くなって、、、おっぱいってメンタル面にすごーく影響受けやすいようです。

何でも徹底的に追求したい私にはボチボチやるとか、さじ加減とか、臨機応変とか、苦手なほうだとおもいますが、まさしく育児はのんびりやらないと、長丁場だからしんどいですね。

3歩進んで2歩下がる〜♪(古いか)位が丁度いいのかもね。
 





   >>> わかりますー。 sachi   -- 2004/10/20..
 
私もおんなじように悩みました。
何が辛いって母乳が一番つらかったー。
今思うと鬼婆みたいな形相でがんばっていたように思います。
痛いやらストレスやら寝てないやら・・・。
最初から混合で育てていましたがあんまり足しちゃうと母乳がでなくなるんじゃあないかとかお腹をすかせて泣いている泣き声をきいてどうしたものやら・・・と。
今思うとどうでもいいことだった!!
あのちっちゃいちっちゃい赤ちゃん時代を楽しめばよかったーと思います。
そんなこときずいたときにはもうおっきくなって離乳食食べちゃうんですもの。
母乳を続けていい面はやっぱり母乳で寝付いてくれたり嬉しそうにされたりしたときはあーよかった、っておもいます。
今は残り少ない卒乳までちびっとしかでないおっぱいを楽しんでいます。
楽しんでね。
 





   >>> 早速、試してみます! さぬきうどん   -- 2004/10/19..
 
 バンビさん、レス早々とありがとうございます。早速、試してみます。1,2時間の授乳大変ですね。これから寒くなりますが、体調気をつけてください。またお話しましょう。

 ぽて子さん、レスありがとうございます。ホントそうですね〜。やっと会えたお腹の子が出てきて幸せなはずが、母乳にこだわったため、貴重なあかちゃん時代を見過ごしてしまったらつまらない。

愚痴になってしまうけど、このところの育児は母親にそうとうプレッシャーかけてますよね。母乳もいい、スキンシップもけっこう!でも真面目な人ほど自分の首しめてるような、、、。

もっと家族や地域の人たちや色んな人に囲まれて育ったほうが子供も楽しいと思うんですが、今のご時世そういう環境難しいのかもね。

母乳=おっぱいいっぱい出る人
ミルク=割りきりのいい人、働いている人
混合=母乳不足の人

なんとなく自分でそう位置付けてしまってました。
育児を楽しむ!!!それを第一に考えて見ます。
 





   >>> 軟膏 ぽて子   -- 2004/10/18..
 
私も母乳育児にこだわりすぎの病院で初産したため、母乳不足が発覚するまで泣き止まない新生児に気が狂いそうになった経験があります。
結局「出てるはず」といわれたおっぱいでは不足で、ミルクを足し始めましたが、すごい罪悪感があって母親失格だなんて思いつめて毎日暗い顔をしていました。

4ヶ月目から保育園に預けることになり、昼間は搾乳ではとてもまかないきれなくて、ミルクしかないと割り切ったら急に気が楽になりました。

そんな調子だとすぐに母乳が止まるかと思いましたし、園の看護婦さんにもそう言われましたが、夜間と朝の授乳だけで意外なことに1歳2ヶ月の今も細々と母乳が出ています(もちろんほんの気持ち程度だと思います)。

歯が生えてからは時々乳首をかまれ、痛くてたまりませんが、「パーパイ!」とかわいく催促するようになって、やっぱりおっぱい続けてよかったなと思いました。

どこかの掲示板で読んだのですが、「ミルクを少し足している程度なら、堂々と母乳育児と言っていい」とおっしゃった助産師さんがいるそうです。とてもいい言葉で、私も気分が明るくなりました。
完全母乳にこだわって生活ががんじがらめになり、おっぱいのことばかり考えてしまうのでは本末転倒ですよね。私がそうだったので育児を楽しめずもったいなかったと思います。
日本人の変に真面目なところが災いしているのかもしれません。

ところで、お探しのケア用品ですが、私は病院で推薦された「ピュアレーン軟膏」を使っています。
これのいいところは、100%羊の脂(ラノリン)で出来ているため、授乳のたびにふき取る必要がないことです。
傷を治すというよりは皮膚を保護する程度なので、すぐに治るわけではありませんが、常備しておくと安心です。
ベビー用品の専門店や通販で売っています。
 





   >>> 回し者ではないですので...。 バンビ   -- 2004/10/18..
 
ママ&キッズと言うところのリップです。通販です。インターネットで調べても頼めると思いますよ。そのまま授乳しても問題ないと書いてたので、恐る恐る試しました。うちの子は何にも変わらなかったですよ!実証済みなので、安心して使えると思いますよ〜!出産してから顔に湿疹ができたりして大変でしたが、雑誌で知ってからここの化粧品をトータルで使っています。ベビーtと一緒に使えるので、冬のかさかさ時期には重宝しますよ。全部とても良かったですよ。リップは乳首があまり酷くなったので慌てて後から注文しました。1200円くらいでそんなに高くなったと思います。少しでも楽になりますよに...!お大事に!
 





   >>> バンビさんへ さぬきうどん   -- 2004/10/18..
 
 お久し振りですね。たいへんな時期にレスありがとうございます。もう息子さん3ヶ月経ったんですね、笑ったりしてかわいいでしょう。

ところでリップクリームの件ですが、どこのメーカーか詳しく教えてもらえませんか。ケナログ軟膏、ユキノシタその他諸々試しているんですが、なかなか直らず困っているんですよ。

リップクリームは初耳です。リップクリームだから口に入っても大丈夫なんでしょうね。

もしこのレスご覧になっていたら教えてください。
 





   >>> 決めました! さぬきうどん   -- 2004/10/17..
 
 rayukoさん、Kusukoさん、fumi5780さん、はるひさん、ブルーペッパーさん、うさたまさん、たれこげさん、丁寧なレスありがとうございました。みなさんご苦労されたんですね。色々試してみます。

このスレの後、数年ぶりに主人と激しいケンカをしてしまいました。きっかけは些細なことからなんですが、妊娠中から自制が多かった私は、怒りが治まらず、握りこぶしでパンチ?をおみまいしまらが、「なんであたしの苦労がわかんないのよ〜」と心で叫んでいました。

でも、後から冷静になって考えてみると、私自身何故<母乳>にこれほどこだわるのか、、、?わからないのです。たぶん、ほ乳動物の本能か、はたまた母乳育児の良さを植付けられてしまったからか周りからみると不思議に映っているのではないでしょうか。

思えば出産から1か月あまり、服に当たると乳首の傷がいたいので、どこかの原住民のようにおっぱいブラブラ状態で家の中で出しっぱなしでした。それだけでも異様な風景ですよね。

そこで気分転換に上の子供たちとスーパーに買い物に行きました。出産後初めてのことです。いままでは当たり前のことでしたが、とっても楽しかったんですよ。

3女は主人が自宅で見ていてくれたんですが、「あ、ミルクの良さはこれなんだ」と改めてミルクだと人に預けられる手軽さを認識しました。

確かに3女は5年ぶりに生まれたかわいい赤ちゃんですが、7歳の長女、5歳の次女のその子なりのかわいさは<今!>しかないんですよね。

あんまり母乳にこだわらず、ミルクを時々足しながら、家族みんなで育てていこうと決めました。そう思えるようになった時、ミルクは悪というイメージから家族の絆を深めてくれる救世主に思えてきました。

とにかくこの所の育児は母乳育児を含め、理想論だけ一人歩きしているような、、。もう少しその理想を押し付けられている母親のケアをしてほしいな〜。そうすればもう少し育児も楽しめるのにね。
 





   >>> わかります〜。 バンビ   -- 2004/10/16..
 
さぬきうどんさん、お久しぶりです。バンビです。息子も3ヵ月を過ぎ、本来ならば、100日突破で、少しは楽になってくるはずなのですが、私も最初から乳腺症にかかり、白斑病にも悩まされ、乳首の先は白く固まってもう痛くて痛くて!授乳の時には目をつむってひたすら痛みがましになっていくのを我慢して待つのですが、段々ひどくなるし治ったと思ったら今度は反対側が....!母乳にこだわっていたのですが、もうミルクにしようと思ったりもしました。

だけどここまで母乳で来たのだからもう少し頑張ってみようと思い、ある化粧品メーカーのリップクリームを購入。授乳時の乳首のトラブルにも塗れると書いてあったので使いました。かなり痛みが治まり、何とか授乳できるようになり、今はやはり乳首は痛くなる時もあるのですが、母乳でいけてます。

友達は、あまりの痛さに途中一度ミルクにしたらかえっておっぱいの状態もよくなり、お乳も沢山出るようになったらしいです。ミルクに代えたメリットですよね。私もあまり母乳にこだわらなくてもいいと思います。ただうちの場合経済的にも楽かな〜と言う事で頑張っています。お乳のマッサージも受けました。私はお乳の出が良く無かったのですが、諦めずに吸わせ続ける事で最近はまあまあ出るようになって来たようです。子供は少し小さめですが、マッサージしてもらった時の助産婦さんに尋ねたらミルクの子供よりも小さくても全然問題ないとのことなので良しとしています。

因にうちの子、三ヵ月にもなるのにいまだに、1時間〜2時間の授乳ですよ!!もうしんどい〜!!多分まだおっぱいが普通の人より出が悪いからなんだと思うけど、この子と私のペースと思ってあまり考えないでやってます。でも確かにかなり、きついですよ!夜は長くて3時間あきますが、平均して4〜5回は上げてます。
母乳は超頻回授乳になっても構わないそうですよ..。むしろその方がお乳が出るようになるそうです。

本当に毎日の事だから辛いですよね。私も気が遠くなりそう..。日中はおっぱい出しっ放しの状態です.....。
3人ものお子さんを育児されてるのですから、私なんて偉そうにアドバイスできる者でもないのですが、おっぱいのトラブルって鬱になりますよね、ちょっと目に止まったのでレスさせてもらいました!
 





   >>> ああ、母乳… たれこげ   -- 2004/10/15..
 
こんにちは。
乳腺炎、私はなったことがないのですが、話で聞くととても痛くて大変なようですね。早く治るといいのですが…。
内容は違うのですが、母乳でとても落ち込みにハマった経験があるのでしゃしゃり出てきてしまいました。
私は、出産直後から母乳の出が悪く、マッサージしてみたり、鯉を食べたりしてがんばってましたが、はじめから半分以上ミルクでした。
出産した病院が母乳第一で母乳が出ないのはとても悪いことのように思ってしまうほどでしたし、本を読んでも「母乳育児最高」って感じのことばかり書いてあるのでそりゃもう落ち込みました。
産後鬱がひどく、微熱が続き、動悸やめまい(というか急に目の前が暗くなる)で毎日が苦しい育児生活の中、頭の隅にはいつも「母乳、母乳」ってまわっていたような気がします。
そんな中、産後3ヶ月過ぎた頃、その上に風邪も重なり、どうにも立てなくなってしまったんですよ。いろいろ考えたあげく、ダンナと子供にダンナの実家に行ってもらい、数日一人で休ませてもらうことになりました。
私はうちの実家に連れて行こうと思ったのですが、私の性格ではそれでは休めないし、ダンナに子供についててもらうにはダンナの実家の方がいいということになったので。
で、その間1週間ほど、毎日マッサージや絞り出しをがんばったものの、すっかり母乳が止まってしまいました。
もう、自分を責めて目の前真っ暗、当分の間、ミルクをあげるたびに涙ぐんでたりしました。
その後、病院に行き、母乳が止まった話をしたら、今まで出してもらえなかった薬を出してもらえました。
そしたら、体が全然楽なんですよ。そうなるといままで苦痛だっただけの育児がそうじゃなくなってくる。体の不調や心の不安定で今までこどもにしてあげたくてもして上げられなかったことが出切るになり、気持ちが充実してくる。
ちょうどその頃、知り合いにその話をしたところ「初乳はあげたんでしょ。だったら今、体の弱い子供でもないんだし、気にしなくていいんじゃないかな。ミルクしかあげられないって考えないでいっぱいミルク飲んでねって思ったらいい」と言われたのも気分の軽くなった理由かもしれません。
母乳育児は大切でいい事なのでしょうが、いろいろな理由で出来ない人も多いですよね。それなら母乳育児ができないことを少しでもいいように考えられる指導もして欲しいなとしみじみ思いました。
私にしてみれば母乳が止まったおかげで育児が楽しくなり、子供にも笑いかけることができるようになりました。
ミルクだって会社が研究を続けて、よいものになってきています。産後の体調最悪の時、食事がとれず、ほとんど物を食べられずにいた私から出る母乳なんかより、ミルクのほうが良かったのかもしれない、なんて考えてしまうほど、子供はこれといった病気もせずに元気でいます。
ただ、うちみたいなビンボー家庭だとミルク代辛かったけど…。
なんかアドバイスにもならないことを長々とごめんなさい。
ただ、母乳育児のメリットばかりが目について苦しむのなら、ミルク育児のメリットを自分の中で作り出してみるのも頭グルグルからの脱出方法かもしれないと思いますよ。
これから寒くなりますね。お体に気をつけてがんばってくださいね。

 





   >>> 母乳育児というプレッシャー うさたま   -- 2004/10/15..
 
こんにちは。乳腺炎お辛いですね。
傷が治るまでの授乳の際、ドラッグストアなどで売っている乳首保護器を使われるのはどうでしょう?(もう試しておられたらすいません)私も始めのうち痛かったのでお世話になり、1日それで授乳すれば傷は結構治っていました。
3ヶ月もすれば、乳首の皮膚も強くなるし、授乳の回数が減ってくるのでいいんでしょうが、今が一番お辛い時なんでしょうね。

母乳育児という言葉。これってバンバン出る人以外にはプレッシャーですよね。さぬきうどんさんのスレッドを見て、「あー、やっぱり皆悩んでるんだ〜、私だけじゃないんだなぁ。」と思いました。

私はこの2月に初産で、母乳育児を推奨する産院で出産しました。
遺伝的なものがあるとすれば、母乳はあまり出るわけがないと周りからも言われてたし、産休明けで仕事復帰することを考えるといろいろな葛藤がありとても辛かったのを思い出します。

産院の授乳室で、ほとんど出ていないおっぱいを吸わせ、他の人がさっさと終わって部屋に帰っていく中、私は1時間もこもって悪戦苦闘、それが3時間おきなんですもん。退院をまだ先に控え、早く帰りたいと泣きました。

結局、母乳は退院してから少しずつ出るようになり、もうちょっと、もうちょっとと思いつつ、今まで混合でしてきましたが、最近ますます出が悪くなったことと、子供がおっぱいを見てハイハイしてくるのを見れたことで満足できたのをきっかけに、3日前から完全ミルクにしました。自分の中でふんぎりがついたんですね。

ふんぎりのつく時期は人それぞれで違うと思うのですが、上にお二人子供さんがおられるということでいろいろと大変でしょうし、ミルクを足して頑張っていくのもいいし、きっぱりとミルクに切り替えるのもいいと思うんです。
もしかしたら完全母乳になられたりして?

3人のベテランママのさぬきうどんさんさえ悩まれる「母乳育児」。もうちょっと気楽に考えられるよう産院などでのアドバイスが欲しいものですね。

 





   >>> ママが一番いい状態になるように… ブルーペッパー   -- 2004/10/15..
 
私の知り合いでも母乳がたくさん出る人は乳腺炎になってました。
彼女は仕事をしていたのでそりゃ大変だったと思います。
人知れず、搾っては捨てなきゃならないとか…。
でも出るし、便利だしって頑張ってましたよ。
なにしろ赤ちゃんに泣かれても作る手間がないですものね。
断乳する時もつらかった、痛かったようです。
ガチガチのおっぱいの上にアイスノン乗っけて冷やすしかないみたいでした。
自分も発熱しちゃうし、お風呂は入れないし、(暖めると逆効果)大変だな〜って、早々ミルクになってた私は思ったものです。
でも羨ましいですよ〜。
私は二人生んでますけど、どっちも3ヶ月くらいで段々母乳が出なくなっちゃって、ミルクになりました。
出なくてもとにかく口に含ませて吸わせれば出る!って皆、経験ある友達は励ますのですが、子供はどんどん体重が減ってきちゃうし、自分も参っちゃって…。
出産した産院の助産婦さんに相談したら、母乳にこだわるのは良い事だけど、今は赤ちゃんにとって大切な時でしょ?いいじゃないミルクで!パパにあずけて出かけられるし、最近のミルクは母乳に近いから大丈夫!なんて感じでした。
お陰さま?で、我家の息子も標準以上のデカさ。娘も標準並みです。二人共元気この上なし。
母乳で育った子と差はないですよ。

混合っていう手もありますし、ミルクを試してみて、赤ちゃんもいい状態でママもラクならそのままにしても良いのでは?
大切なのはできるだけ、気持ちがラクに楽しんで育児ができる状態だと思うのです。
ママの笑顔がなくなっちゃうとちょっとツライ。

ずっと母乳だと哺乳瓶と作り物の乳首は嫌がる子もいるので、お試し感覚でやってみるのもいいかも…。
夜だけ母乳とか…そういう人もいましたよ。
お身体大切に!

 





   >>> もがくのは愛情が深い証拠 はるひ   -- 2004/10/15..
 
さぬきうどんさん、はじめまして。はるひといいます。
うーん、よくわかります。母乳育児の呪縛(おおげさ?)…。
誰かに「ミルクで十分よ!」って誰かに背中を押してほしいですよね。

私の周りの乳腺炎になった友達は、ほとんど母乳の出がいい人でした。吸わして治したり、毎日病院に通ってマッサージ&吸わせで治した人もいました。
妹もなりましたが、それをきっかけに母乳をあげるのをやめてました。全然吸ってくれなくてかなり頑張っていたのをあきらめたんです。
妹は、3人の男児がおりますが、ひとり目→ミルク(吸ってくれなくて乳腺炎でやめた)、二人目→完全母乳、三人目→3ヶ月まで母乳で以後ミルクなんです。
ひとり目がうまくいかなかったので、二人目の時はここぞとばかりに母乳で頑張りましたが、卒乳後、妹の中では「ミルク(ひとり目)の方が楽だったし、母乳とミルクで子供成長の違いがわからない」という感想があったらしいんです。
なので、三人目の場合、初乳はあげたいので最初の3ヶ月まで母乳で、その後、好みが出る前にミルクへの切り替えを敢えてしたそうです。
どちらかと言うと子供サイドというより母親サイドの考え方かもしれませんが、男の子3人の育児はとても大変らしく、しょうがないとの事です。

私は、6ヶ月の娘が最初の2ヶ月は私のおっぱいを吸ってくれませんでした。(私の乳首が扁平ぽいのと娘の舌も短めだったのが原因だと助産師さんには言われました。)
出産前は、私の兄弟全員ミルクで育ち、みんな元気に成長しているし妹の事もあったので、特に母乳育児にこだわりは無かったんです。
ところが、病院の授乳室では、みんなチューチュー母乳を吸っていて、その時出産した中では私たち親子だけ悪戦苦闘という感じ…。
みんな(病院の授乳室という狭い中ですが)母乳を飲んでいる中、我が子だけ飲めない状態が不憫で不憫で、一気に母乳じゃなきゃダメなんだ気分に…(母乳育児の呪縛)。
なのにうまくいかない私たち親子…。
結局、生後2ヶ月までミルクだったんですが「私はミルクでいいのよ」って心の折り合いがつくまで、区(里帰り出産先の)の保健師さんに来ていただいたり、助産師さんのおっぱいマッサージを出張していただいて受けたりして頑張ってました。
その度に「私はミルクで育って健康だけど、ミルクではダメか?母乳はなぜこんなに推奨されるか?」の類の質問をして、なんとか「ミルクでいいのよ」という答えを求めていました。
大体、「母乳かミルクかは、母親のこだわりの部分です。でも、あなたは出るからもったいないから頑張れ」という回答が多かったような気がします。その度に「まだ、頑張らなくちゃいけないか…辛い」なんて思ったものです。
私の母も、さぬきうどんさんのお母様と同じく「いいじゃないミルクで、私はすぐにあきらめたわ」なんて囁くし。でも、母が言うのでは決心つかないっていうか…。

結局、だんだん楽な道というか、嫌がる娘との戦いに疲れたというか、義母も母乳にこだわってなさそうだし、自然とミルクでいいやって!(その後、いろいろあって母乳になったんですが)

確かに、いろいろな育児書に「まず母乳、でも何か事情があったらミルクでもかまわないですよ」って感じで書いてあって、やっぱり母乳…ムムム。ってなりますよね。

区の育児支援施設に行くとミルクの方、結構いらっしゃいますよ。

忙しい毎日ですから、いつかフトした事で自然と「ミルクでいいや」って思える日が(もしくは傷が治ってラクラク母乳ができたりする日が)くるのでは?
もがくのは、それだけ子供へ愛情が深い証拠だと訪問された助産師さんに言われました。だからそれで十分ですって。
私は、もがいたあげくやっと「ミルクでいいや」と思ったのに、なぜか母乳になっちゃって。

今回、自分が体験して初めて、授乳って結構メンタルにくるもんだなぁって思いました。マタニティブルーと関係しているのですかね。
長文で読みづらいですね…ごめんなさい。お互い、育児がんばりましょうね。


 





   >>> たくさんのスキンシップ fumi5780   -- 2004/10/14..
 
なりました、なりました、乳腺炎!!
つらいですよね。

私も4人の子どもが居りますが、(2人目からの)妊娠発覚のたびに「おっぱいが〜〜〜(乳腺炎が怖い)」と思っていました。そしてそのとおり それぞれの子どもの授乳期間中、何度も乳腺炎には泣かされました。(桶谷式にお世話になりました。)
その度に「おっぱい やめよ〜」と思うのですが 症状が和らぐと「あと2週間、あと1ヶ月・・・」と飲ませ続けておりました。

「やめよう やめよう」と思いながら続けていたのは 私自身のおっぱいに対するこだわりからでしたが、そうでなければ気持ちの楽になれる方法(混合orミルクオンリー)にされれば良いと思います。

最近のミルクは栄養的にも母乳とほとんど変わらないようですし、そんな中で母乳の一番のメリットはスキンシップだと思いますので、お母さんが赤ちゃんをいっぱい抱っこしてあげて話しかけてあげればよいと思います。

そんな我が家の末っ子も来月2歳。
やっぱり高齢でできた子(私は40歳)はかわいいです!!
乳腺炎がつらくて 1歳前にはおっぱいをやめる予定だったのに
未だに飲んでるんですよ〜〜〜おっぱい(汗)

正確には・・・私のほうが 止められないのですけど(大汗)


 





   >>> 母乳育児相談サイト kusuko   -- 2004/10/14..
 
さぬきうどんさん、はじめまして。
私も1歳7ヶ月のバリバリ乳飲み子をかかえ、今朝から(多分)乳腺炎になっています。つらいですよねー。

ええと、、、今、乳首にキズが出来ているのですか?
お子さんが浅く加えているのかもしれませんね。
なるべく口を大きく開けさせて、飲んでる口がドナルドダックのくちばしのようになればいいそうですよ。
出来てしまったキズはしょうがないですから、そこになるべく当たらないように、お子さんをいろんな抱き方をして様々な方向から飲ませてみてはどうでしょう。

乳腺炎の手当としては、私がかかりつけの助産婦さんに習ったのは(民間療法的ですが)
○おっぱいをキャベツの葉で冷やす。またはジャガイモをすり下ろしたものに酢を混ぜて、ラップで包んだものを乳房にあてる。
○下腹部にミニカイロをあてておく(体の冷えも乳腺炎になりやすい)
○足湯をする(風呂場でバケツにお湯をはって体がほかほかするまで湯を足し続ける)
などなど、、、、

すみません、いい加減なレスしかできなくて^^;
私がいつもお世話になっている母乳育児サイトを紹介しますね。
(なんか、このページはURLをのせちゃいけないみたいなので?
タイトルだけ、、、検索してくださいね)
○新米ママのおっぱい入門
○ふみまるのおっぱいいくじはたのしいな
ここの掲示板はすごい情報量ですよ。
きっと的確なレスがつくと思います。お大事に!!
 





   >>> ジャガイモ湿布 rayuko   -- 2004/10/14..
 
こんにちは。さぬきうどんさん。私も4月に10年ぶりに出産しました。第二子がアレルギーだったこともあり今回も母乳育児を続けています。私も第一子、二子では経験しなかった乳腺炎になりかけました。私は懇意にしている助産師さんにアドバイスをうけひどい乳腺炎にならずにすみました。

それは、ジャガイモ湿布なるもの。ジャガイモをすりおろし小麦粉を加えてねりそこへ酢か梅酢を一、二滴。そしてキッチンペーパーを適当な大きさに折りそこへ練ったジャガイモを広げ、上からまたペーパーで押さえます。それをカチカチになった乳房へあて乾いてきたら又取り替えます。これは驚くほど効きます。そして、赤ちゃんへは短時間の頻回授乳します。その上でできれば信頼できる助産師産を探し、たまったおっぱいを排乳してもらうと、なお良いと思われます。母と子のサロンというH.P.をご覧になってみてください。お近くなら、お願いされるとよいと思います。

これから寒い時期を迎えます。おっぱいが出ているのであれば、続けられたらどうでしょうか?夜中に泣かれてもお布団でおっぱいを
あげれるし何より赤ちゃんも安心だと思います。

お互い、これから長い育児ですが、楽しみながら頑張りましょうね。