![]() |
|||
![]() |
![]() |
ももっち -- 2004/10/31 .. | ![]() |
![]() |
妊娠切望中のももっちです。 先日健康診断で、胸部レントゲン、胃のレントゲン検査(バリウム飲んで・・のアレです)がありました。 そろそろ排卵なので今月もがんばって子作り!と思っていましたが、ある人から「レントゲン撮ったんだったら、次の周期まで待ったら? もしかしたら卵子に影響あるかもしれないよ。胸部レントゲンだけならまだしも、胃のレントゲンはいっぱい写真撮ってるでしょ?」と言われて「そうなのかなぁ・・」と不安になっています。 できれば1周期も無駄にせず子作りトライしたいのですが、やはり先送りにした方がいいのでしょうか??? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
パイン
-- 2004/10/31.. | ![]() |
![]() |
私も、以前、健康診断でレントゲン検査をしていいか、S病院のK先生に聞いてみましたが、X線が赤ちゃんにどれくらい影響するかを調べた研究はあるが、卵子にどれくらい影響があるかを調査したデータはなくわからないと言ってました。ただし、妊娠している場合は多少の影響があり、以前、この病院では不妊治療の科では反対したのに内科がどうしてもレントゲンを撮りたいということで本人も同意して撮ったところ、流産してしまったというケースがあったそうです。ということで、人工授精前ならば胸部のレントゲンは腰から下のプロテクトをすれば受けてもいいけれど、胃のバリウム検査は照射量が多いから辞めた方がいいと言われました。(でも、去年I先生に聞いた時は胃のバリウム検査しても大丈夫じゃないと言われ、レントゲン受けた後に人工授精してましたけど。)まあ、卵子への影響は実証されてないのでわからないというのが現状みたいです。ちなみに今年の保健所の健康診断では人工授精をしたといったら、X線検査はどちらも受けれませんでした。 | ![]() | |