妊娠・出産・育児

バックナンバー8〜2005年3月

2004年8月〜2005年3月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



たったひとつのたからもの 茶畑  -- 2004/10/30 ..
 本題に入るまえに、崖崩れに埋まった車の中から奇跡的に
助かった男の子、優太ちゃん。よかった・・・の一言しか胸が一杯で言えません。亡くなった母親の貴子さんのご冥福をお祈り致します。

 TV放映された「たったひとつのたからもの」
 優しいひらがなの題名です。
 ダウン症のお子さんたちが名演技でした。
 秋雪くんが立てるようになるシーン、歩けるようになるシーン、
保育園からひとりで帰れるようになるシーン。
 お子さん達が出てくるシーンはどれも心に残るものばかり。
 健常児だろうと障害児だろうと、こんなに優しく丁寧に子どもの
成長を画面に写し取った番組は初めてのような気がします。
 
 健常児にも見られないようなダウン症児の天真爛漫さが画面にあふれていました。その天真爛漫さに松田聖子さんとの演技も息がぴったり。大人を食う演技でした。
 障害児者への理解を深めるためにもっとドラマに、端役でもよいから本人達が起用されるとよいと思います。

 「障害があるから人間として不幸」なのではなく、親からたくさんたくさん愛情を注がれれば、「障害があっても人間として幸せ」なのではないでしょうか。

 不幸なのは、障害の有無に関わらず、親から愛されない子ども達だと思うのです。そして日本がまだそういう子どもたちを救うシステムに遅れを取っていることです。

 秋雪ちゃんは生まれてまもなく余命1年と医師に宣告されました。医学的予想をくつがえしたのは、言うまでもなく両親の愛情です。母役の聖子さんのセリフ「1日1日を大切にしたい」
 よく聞く言葉だけれど、やはり大事な言葉です。
 毎日の子育てを流すようにしていないか、振り返りました。


お返事ありがとうございます♪   茶畑
途中で。。   ふぅじこ
原作本を借りました   つんつん
現実はあんな状況ではないかと   ごん
みました   芽衣
私も見ていました。   ゆーみん
ぜひ見たいのですが   智子
私も見ました〜   らんこ




 

   >>> お返事ありがとうございます♪ 茶畑   -- 2004/10/30..
 
 保険会社のCMで多くの人々の感動を呼び、本になり、ついに
TVドラマ化されましたね。映画化もされてほしいなと思います。
 VOICEに集う皆様の中にもたくさん見た方が多いだろうと思い、他の方々の感想をお聞きしたくてこのスレッドを立てました。
 感想や日頃の思いを寄せて頂き、ありがとうございます。

 秋雪くんを演じた男の子は翼くんというのですね。「秋雪」という名前も素敵ですが、「翼」という名前も素敵ですね。
 大空で翼を力強くはばたかせ飛ぶ鳥のように成長して欲しいですね。

 智子さん、日本テレビから放映されました。そうそうあの保険会社のCMのお話です。別スレッドで、障害を持つ子どもとの養子縁組を真剣に考えているとお書きになっていましたね。
 芽衣さんは、たんぽぽさんのスレッドで、障害児や被虐待児に関わるために資格を取得したいとお書きになりましたね。スレッドが終わりしばらくたっての書き込みでしたが、読みましたよ♪
 おふたりの真摯なお気持には頭が下がります。
 





   >>> 途中で。。 ふぅじこ   -- 2004/10/29..
 
こんにちわ。きっと皆さん見てるだろうな。。と思ってました。
実は息子が久しぶりにお熱で、いつもなら決して寝ていない時間なのに寝ていて見ることが出来ました。
ただし、これから後半というところで熱のためか起きてきてしまい
それでもしばらく抱っこしてみてたんですが、なんかぐったりしてるんで結局一緒にベッドに行くことになってしまい、最後が見れなかったんです。。。
再放送してくれないかなぁ〜

 





   >>> 原作本を借りました つんつん   -- 2004/10/29..
 
「たったひとつのたからもの」見ました。ドラマの前に放映された
秋雪君役の翼君のドキュメンタリーも見ました。
本当に涙なしではいられなかった。障害の有無に関わらず
愛されるって幸せだな、素敵な家族だなって思いました。
子役の皆の自然な姿は本当に感動しました。

そしてもっと知りたいと思い、図書館に行き原作本を
借りたので、これから読もうと思います。

私は今妊娠しています。やはり産まれて来るわが子の障害には
不安もあるし、正直怖いです。でもずいぶんこのサイトで
皆さんの投稿を読んで励まされてます。

私達夫婦はどんな子供であろうと受け止める覚悟も必要です。
ただ周りの肉親・親戚がもし仮に、この子に重い障害があったら
抱きしめてくれるのだろうか?愛してくれるのだろうか?差別しないだろうか?と思うのです。
どんな子供であろうと差別なしで受け止めてくれる、そして
安心して堂々と暮らせる、そんな社会はまだまだ遠いのかな?
感動と共に、今の日本に語りかけたドラマだったと思います。
(大袈裟?)


 





   >>> 現実はあんな状況ではないかと ごん   -- 2004/10/29..
 
私は不妊治療は7年くらいがんっています。42才です。仕事で障害児のいろんな状況をみています。テレビのような生き方、おだやかにぬくもりのあるあんなふうに、子供に接するのは日々本当に難しいことばかりです。毎日の生活の中には、いろいろなことがおこります。親との信頼関係も子供以上に大切な時もあります。子供をどんなふうに育てたいか、やさしさと厳しさといろんな場合が・・・親の姿勢が本当に重要に思います。子供に対して、無関心とも思えるような親が多いのも嘆かわしいが、現実です。忙しいという理由で・・・。子供を産んだことないからわからない、と言われることにムッと思いつつ、がんばっています。できないあせりから、愚痴を書いてしまいました。
 





   >>> みました 芽衣   -- 2004/10/28..
 
 こんにちわ。他のスレでも書きましたが、私もドラマみました。茶畑さん素敵なスレッドありがとうございます。ダウン症のお子さんたちの生き生きした姿がたくさん描かれていてよかったですね。普段接することのできない障害あるお子さんたちの普段の可愛らしい姿をみることができただけでもとてもいいドラマだったと思います。
 秋雪君が立つシーンで私が「立った、立った」と涙ぽろぽろでつぶやくとそばで見ていた息子も「やったね」という感じで手をたたいて喜んでいました。本当に子供の心には偏見なんてないんです。
 昼休みに本屋で「たったひとつのたからもの」を手に取りました。ご両親の深い愛情が写真と文章からあふれ出ていました。思わず店の中で泣きそうになりあわてました。
「あなたに会えて本当によかった」・・テーマソングの歌詞でもありご両親のお気持ちそのままの言葉でもあるのですね。
 私も息子との生活を気持ちを新たに大切にしようと思いました。


 





   >>> 私も見ていました。 ゆーみん   -- 2004/10/28..
 
あのドラマは実家で見ていました。
私は家の中での一人遊びが好きでほとんど話さないし、子供の
頃から心配したそうです。


ホントに松田聖子さんは女優にも向いているなぁと思いました。

そして、新潟での大地震。
友人が心配でメールも電話も通じないで心配しました。
友人は声が落ち着いていたのでほっとしました。電気やガスが
通じなかったようです。
同時に、亡くなられた方のことを思うと悲しみで一杯です。
ご冥福をお祈りいたします。




 





   >>> ぜひ見たいのですが 智子   -- 2004/10/28..
 
「秋雪ちゃん」とは以前に保険会社のCMに出ていらっしゃったあのお子さんでしょうか?
海外在住の為、今回放映されたドラマについては知りませんでしたが、なんとかしてこのドラマのビデオを入手できればと思っています。
宜しければ放送局名等をお教え頂けないでしょうか?


 





   >>> 私も見ました〜 らんこ   -- 2004/10/28..
 
茶畑さんこんにちは。あのドラマは視聴率もすごかったようですね。私は昨年原作を読んで感動していたので、ドラマ化と聞いて楽しみに時間を待っていました。

いろんな意味であのドラマは価値があったなと思います。
ひとつにはダウン症の子どもの成長の様子やそこから得られる育児の喜びがとてもよく表現されていた事。そして、ダウン症の子どもをサポートする環境が整いつつある事も、いろんな場面で見られました。
障害への差別や偏見は、第一に無知からくると私は思っています。現実には奇麗事ではすまされないというのもあるかもしれませんが、まずは何も知らない視聴者に障害をもつ子を育てる事について、知ってもらう第一歩だったのではないしょうか。
私自身は仕事やボランティア活動で知的障害のある子に関わる機会をもっていたので、数年前に比べると少しは彼らに対する理解も深まったように思えるし、もし自分の子に障害があったとしても、悩みながらもなんとかやっていけるだろうという、自己信頼感のようなものをもてています。

あと、ドラマ中で一番「すごい!」と思ったのは、秋雪くんがバスから家までを1人で歩くシーン。これが実際に毎日歩いている道だったのならまだしも、あの演じた翼君にとっては見知らぬロケ地の道を1人で歩くという経験だったわけで、その道を途中、アドリブで原っぱで松田聖子さんのためにお花を摘むという余裕をみせながら歩いて見せたというのは、子どもの可能性を強く感じさせられました。

あと、ドラマ評では聖子さんの久しぶりの名演技に評判が集まりがちですが、ダウン症の親の会の方々の協力がなければあの番組は成り立たなかったわけでしょうから、その点をもっと評価したコメントがあってもいいのかなと思いました。