![]() |
|||
![]() |
![]() |
智子 -- 2004/11/06 .. | ![]() |
![]() |
高齢で妊娠を計画したので、不妊かどうかはわかりませんが、不妊センターに通い始めました。そこで血液取られたり、癌の検査されたり、内診しました。でも、もし、受精卵があったら、いろんな器具をつっこんだり、皮膚組織をとったりして、卵には影響ないのでしょうか?もし、妊娠していれば、私が検査した時期は、ちょうど着床ぐらいのあたりです。受精卵が器具にあたって、傷ついてないか?、卵がびっくりして、どこかへ飛んでいってしまうのではないか?など、非常に心配です。看護師さんは、だいじょうぶだと言ってましたが、心配でなりません。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
べりー
-- 2004/11/06.. | ![]() |
![]() |
不妊治療に通い始めての子宮ガン検診だったら、 子宮口の細胞をこすりとって採取する検査なので、 受精卵の入っている子宮の中までは器具は入っていないと思います。 膣までしか器具は入ってないと思いますよ〜。 だから大丈夫だと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
智子2
-- 2004/11/05.. | ![]() |
![]() |
ハンドルネームの件、まったく知りませんでした。初心者なのでお許しください。今回はとりあえず智子2にしましたが、次回からはみなさんのハンドルネームを調べてみて、自分独自のものを考えます。ご迷惑をおかけしました。それから、内診の件、お返事ありがとうございました!1 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
むらさき
-- 2004/11/05.. | ![]() |
![]() |
妊娠時最初の検診で勝手になんのことわりもなく癌検診されましたよ。 次の検診で「やっときましたが異常ありませんでした。」 といわれ、あ、そうですかという感じでした。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
智子
-- 2004/11/04.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 3年ほど前からこちらにお邪魔させていただいている智子と言います。 私もずっとハンドルネームに「智子」を使ってきておりますので、他の方に誤解を与えぬようにできれば他のハンドルネームかせめて「ともこ」や「智子2」等を使って頂けると助かります。 勝手を言って申し訳ありません。 ちなみに内診の件はご心配ないと思います。 私も妊娠のごく初期に「子宮ガン検診」を受けてしまいましたが大丈夫でしたよ。 | ![]() | |