育児にストレスを感じます。 | こうさぎ -- 2004/12/01 .. | ||
何回か意見させてもらってますこうさぎといいます。毎日このサイトは見ています。39才と10ヶ月で子供を産んだ高齢母です。無事に出産しました。息子はもうじき10ヶ月になります。とてもかわいい子です。しかし他の子と発育が違っていて毎日イライラしてしまいます。ハイハイも後ろにしか進めないし、歩行器にのせても後ろしか進まないし・・・。このままで立って歩くようになるのだろうかと心配してます。最近はそのことがストレスになって息子につらくあたってしまいます。かわいいのは確かなんですが、虐待しそうです。人それぞれ発育は違うとはわかっているのですが、人と違うとやはり‘どうして‘と悩まずにはいられません。最近は泣いてもしらん顔してほったらかしにしてます。ダメな母です・・・。育児ノイローゼなのかも。このままではダメだと自分に言い聞かせて毎日頑張ってはいるんですが。どうしてうちの子だけ人と違うのでしょうか。 | |||
たくさんのみなさんありがとう! こうさぎ | |||
発達の個人差 まこと | |||
親も育っていきます。 りりちゃん | |||
普通です ふるふる | |||
(無題) こうさぎ | |||
深呼吸をどうぞ!! 芽衣 | |||
うちの子なんて〜 まめ | |||
子育てって大変ですよね 和 | |||
もっと親ばかに… siho | |||
私もストレス感じています! 紫陽花 | |||
みなさんありがとうがざいます。 こうさぎ | |||
発育に差があって当たり前。 ごまめ | |||
いっしょにがんばろー たれこげ | |||
こうさぎさんの息子さんもみんなと同じですよ しん | |||
見方を変えてみると・・・ くろうま | |||
ハイハイしない子も ぴいなつ | |||
大丈夫 雪やこんこん | |||
泣いてほったらかしが続くのは、子どもの精神によくないですよ。 うるるん | |||
うちの子も ぱいん | |||
みんな始めは ふぅじこ | |||
他の子と同じ子なんていません 紅 | |||
かわいい〜時期ですね。 さぬきうどん | |||
わかりますよ〜! 明里 | |||
うちもそうでしたよ とらえみょん | |||
違ってはいないのでは・・・ ぽー | |||
>>> たくさんのみなさんありがとう! | こうさぎ
-- 2004/12/01.. | ||
ふるふるさん、りりちゃん、まことさんありがとうございます。たくさんの皆さんの意見を聞いて前まで悩んでいたことが間違っていたと気づきました。ハイハイは1ヶ月以上後ろにしか進みませんが今はぜんぜん気にしてません。のんきな子なんだなぁと笑ってます。最近はつたえ立ちをしそうになりこのこはこの子なりに成長しているんだと実感しました。これからはストレス溜めないようがんばります。 | |||
>>> 発達の個人差 | まこと
-- 2004/11/30.. | ||
こんばんは。1歳1ヶ月の女の子を持つ37歳の父親です。発達の個人差の問題かな〜と思いました。親なら誰でも心配。親だからこそ心配。うちの娘は、6ヶ月になってようやく首が据わり、7ヶ月でおすわりをさせればなんとかできる程度。寝返りばかりで部屋中移動し、今は、お座りさせてもせいぜい10分です。1歳過ぎてからやっとずりばいをし始めて、さていつになったら伝い歩きするやら・・・。妻は真剣に悩んでます。38歳と7ヶ月の高齢出産でした。分娩時異常はなく、その後の健診、そして1歳児健診のあとの小児科受診でもとくに問題点はないとのこと。それだけでも安心しました。でもでも、心配は尽きません。私の母が言うには、私自身の歩き始めが1歳5ヶ月だったとか。きっと娘は私に似たんでしょう。焦らず見守ることかなと思ってます。こうさぎさん、心配は尽きないと思いますが、子どもは一日一日成長しているでしょう。子どもの瞳を見つめてあげて下さい。うまく励ましてあげられませんが、一父親の独り言です。 | |||
>>> 親も育っていきます。 | りりちゃん
-- 2004/11/30.. | ||
みんな同じです。最初の子供はどうしても比べるものがないので一生懸命になり過ぎてしまいます。子供の成長には個人差があると頭でわかっていても実際はそう感じません。どうしても子供の遅れたところだけ目がいってしまいます。 親もまだまだ育児の一年生。思うようにいかないし、イライラします。そうやって子供と親が一緒になって育児を通して成長していくんだと思いますよ。 時々ストレスを発散しながらがんばってくださいね。私も本当に育児が楽しいと思えたのは恥ずかしながら3人目からです。上二人には大変申し訳ありませんが、早く保育園に通ってほしいと何度思ったことか。3人目はゆっくり最後の育児を楽しみたいと思っています。 | |||
>>> 普通です | ふるふる
-- 2004/11/29.. | ||
ハイハイも保育器も最初後ろにすすむものですよ?普通です。それに10ヶ月だったら何も気にする必要ないです。 うちは3人子供がおりますが、3人ともまったく違う発育をみせていました。ハイハイが早いけど歩くのが遅い子、ハイハイや寝返りはまったく遅かったけど歩くのが早かった子、お食事が上手でお行儀がよかった子、好き嫌いが多くていつまでたっても上手に食べられない子、同じ兄弟姉妹でもそれぞれちがっています。 育児ノイローゼかも?ということですが、誰にもそういうことはあると思いますよ?あまり思いつめず少し頭を冷やしたければ子供を預けてたまには子供と離れてゆっくりする時間をつくってもそれは悪いことじゃないと思いますよ? 毎日毎日子供と一緒にすごしていると大変です。 育児に一生懸命なり過ぎないことだと思いますよ? | |||
>>> (無題) | こうさぎ
-- 2004/11/29.. | ||
またまたみなさんたくさんのご意見ありがとうがざいます。たしかに疲れてるのだと自分でも思います。子供を産む前は仕事が楽しくて働いていたんんですが、妊娠8ヶ月で辞めました。その仕事仲間とよく会ったりメールしたりするんですが、とても楽しそうに職場の事を話してくれます。なんだかそれが少し羨ましくて、嫉妬しているんだと思います。早く仕事したいな〜といつも思ってます。その思いを子供にあたってはいけないのですが・・・。同じマンションにはたくさんの赤ちゃんがいます。話す機会があるのでいろいろ聞くのですがみんな発育の早い子ばかりでついつい我が子のことが気になるんですよねぇ。生後2ヶ月で寝返りした子や10ヶ月で歩いた子や周りはそんな子供ばかりで。でもみなさんの意見を読ませてもらって少し安心しました。本当にありがとうございます。育児を楽しみます。 | |||
>>> 深呼吸をどうぞ!! | 芽衣
-- 2004/11/29.. | ||
こうさぎさん 大丈夫ですか。きっとお疲れなんですよね。 私も39歳で初産でしたよ。よその子と発育を比べてイライラ心配することはありませんでしたが、産後鬱で辛い時期を過ごしました。だからこうさぎさんが少し煮詰まっているお気持ちが、分かるような気がします。私は母親が他界して育児相談ができる人が少ない上にママ友もいない故郷から遠い不便なマンションで引きこもり状態の育児生活でした。こどもをめぐる一つ一つの些細なことが心配の種でうつうつとして、清潔ノイローゼにもなったりしました。まさに閉塞感の塊でした。 そんなとき救いとなったのは地域の保健婦さんへの電話相談でした。やはり専門家のアドバイスは安心できるものがありました。それと桶○式の助産婦さんにも愚痴をきいてもらいました。地域にそういう窓口などがない場合は、小児科や小児科の紹介の専門機関がきっと頼りになると思います。 発育に関しては、皆さんおっしゃっているようにホントに個人差があり、個性なんですよ。育つうちにいつの間にか普通になります。私の子は高速ハイハイばかりで(最初はやはりバックのハイハイでした)1歳過ぎまで立ち上がりもせず、ちゃんと歩いたのは1歳2か月でした。とにかく食が細くて小さくて成長曲線も一番下のラインに沿うように育っています。4歳になる今もやはり小さくてトロイけどごく普通な子になりました。 こうさぎさん 息子さん可愛いのでしょう?でも24時間二人きりで一つの空間で向かい合っているのがしんどいのですよね。できることならお休みの日にご主人かどなたかに少しお子さんをお預かりいただいて、一人で外に出て深呼吸してみませんか?どなたかも書いていらしたように、保育機関の一次保育でもいいと思います。短い時間でもお子さんと離れて気分転換をするとずいぶん違います。なにかストレスを発散できる方法を見つけましょう。ママの精神状態を健康にすることが今は一番必要なのではないでしょうか。どうかがんばりすぎないでくださいね。 | |||
>>> うちの子なんて〜 | まめ
-- 2004/11/29.. | ||
はじめまして。こうさぎさん! ちょっと外に出てみませんか? お子さんとお散歩して、風にあたって、 途中で喫茶店でコーヒーでも飲んでみてください。 年下の私が生意気なのですが、こうさぎさんが、 とても疲れていらっしゃるようで、出てきてしまいました。 うちの2番目は、10ヶ月の頃まで、寝返りもしない怠け者でしたよ。 ハイハイなんてとんでもない! それでも、1番目がまだ2歳になったばかりだったので、 わたし的には、下の子は動いてくれない方が楽だーと 全然気にせず(というかありがたかった)構えていたら、 11ヵ月で寝返り、はいはい、つかまり立ちを一気に覚えて 動き出しました。でも、ハイハイは最後までお尻をついたままの、 不恰好なものでした(笑) 1歳2ヶ月で歩き出し、3歳になった今では、かけっこも一番です! こうさぎさんは、今子供さんの成長が他の子と違う・・・うんぬんよりも、 10ヶ月間の子育ての疲れが一気に出てきたって感じではないでしょうか。 お子様と一緒に、ゆっくりゆっくり進んでくださいね。 虐待しそうだ・・・ってなったときは、ひとりで抱えず、 だんな様にお願いして、ひとりでお出かけしてみるとか、 保健婦さんに相談してみるとか・・・。 どうぞ頑張りすぎずに、自分を解放してあげてくださいね。 | |||
>>> 子育てって大変ですよね | 和
-- 2004/11/29.. | ||
こうさぎさん初めまして、私はただ今妊娠中のプレママです。 子育てって本当に大変ですよね、子供と一対一で毎日生活して 家の中にいると、本当にストレスになると思います。 私は子育て経験はありませんが、私の妹がそうだったと母から聞いたことがあります。 ハイハイはバックしかしなかったと。歩行器はアパートが狭かったので使用しなかったみたいですが。。。 その妹はずーっと運動神経万能で勿論運動会ではいつも一番、中学高校、大学はずーっと陸上で、結構全国規模の大会にも何度も出たほどです。 一人一人の人間はみんな違うんです、大人も子供も。。。 でもこうさぎさんは、心の何処かで葛藤があるのではないですか? 自分が運動神経がよかったのにとかそう言うこと。 いもうとの上の子が、両親共にスポーツ万能なのに、ちっとも運動神経がありません。運動会もいつもドベ。。。 初めは何で?どうして?代わりに走ってやりたいといつも言ってました。 でも、自分の子供でも一人の人間だからというと、それから一生懸命に最後まで頑張って走る我が子を誉める様になりました。 なので、甥っ子は運動会になると嫌がるっと言ったことはなく、 今年は頑張って一人抜くからみててね!という感じです。 多分、妹があのままの感情を持ち続けてれば、甥っ子はきっと運動会嫌いの子になって田と思います。 こうさぎさんもここに投稿したことで、皆さんの意見が聞けてきっと気持ち的に変わってくると思いますよ。 それから、そうでうね深刻な育児ノイローゼになる前に、近くの保健所主催の子育て支援センターみなのないですか? そう言ったところにお話を聞きに行くと、また気持ちが変わってくると思います。 子育てサークルなんかに参加するのもいいかもしれないですよ。 初めは、周りのお母さんが若いからとか抵抗があるかも知れませんが思い切って入っていくと何て事ないと思います。 心療内科もそういった悩みにも対応してくれるところがありますよ。 こうさぎさんはきっと変われますよ!! 大丈夫です。自信持ってください。 そんなに悩むのはよいお母さんの証拠です。 多くの人は、悩みに気づかすに幼児虐待や、ノイローゼに陥って しまい、どうにもならなくなってしまうそうです。 そうならない前に、気付かれた事は本当に良かったと思います。 色々書き込みしましたが、お役に立てれば光栄です。 | |||
>>> もっと親ばかに… | siho
-- 2004/11/29.. | ||
こうさぎさん、もっと親ばかになってください。 人の子と違うと思えば、うちの子がすごいのかも…と思うほどに。 4歳男児の母親ですが、大きくなると小さい時が懐かしくなるものです。10ヶ月のころの写真を見ながらこのころは可愛かった!と思うことがありますよ。(今も可愛いんですが…) どうしても苦しかったら、佐々木正己さんの「子どもへのまなざし」という本を読んでみてください。私にとってはいい本でした。 | |||
>>> 私もストレス感じています! | 紫陽花
-- 2004/11/29.. | ||
こうさぎさん、初めまして! 昨年42歳にて初産、まもなく1歳の娘の母親です。 私も最近疲れているんですう・・・。わかります。お気持ち。 「もう・・・うるさい!」と言ってしまうんです。髪を引っ張られるとマジで「痛い!」と大声出しています。 産後数ヶ月の時は、「虐待ってまったく違う人たちのことではないんだ」と実感しました。実際にはしないけれど、紙一重なんだなあ、と。 比べてはいけない、と思いながら、「なんでこの子だけが・・」とよく思ってしまう自分がいます。でも、比べてはいけないんですよね。うちは、ハイハイが遅かったのですが、つかまり立ちと同時でした。歯が生えたのは早かったのですが、その後成長が遅々としています。結局、いつ出来るかはかなりの個人差があるんだと思います。「そんなことはわかってる」とお思いなのだとは思いますが、のんびり構えましょう。(自分に言い聞かせています) 完璧な母親なんて、そんなにいないと思います。わが子には、最善を尽くしたいし、こんなにかわいいんだから常に可愛がってあげたい。でも、育児という現実はそれをさせてくれないんですよね。 皇族の方が「テレビに子守をさせない」なんていう記事を読んだりすると、「だって、ご主人が帰って来られるのに、ああ夕飯作らなきゃいけない、なんて家事しなくていいからよ」と毎日負け惜しみして、TVの前で静かだと「今だ!」と家事しています。 有難いことに、そんな母親でもこの子にとっては「いちばん」見たいですよ。きっと皆そうですよね。 誰か周りにママ友いませんか?愚痴を聞いてもらうだけでもかなり精神的に楽になると思います。私もそうしています。年下のママさん達からもたくさん教わっています。そんなお友達を作ってくれたのも、わが子なんですよね。感謝感謝。 自治体のサークルでママさん同士の集まりがあり、「ここで聞いた話はここで忘れる。ここでは誰も他の人を批判しない。街で会っても、ここで聞いたことは思い出さない。ここでは何を話してもいいし、話さなくてもいい。」というお約束の集まりに行って、自分の悩みが皆と同じ。とか、そんなにたいへんな人もいるんだ。と思えることで救われたこともありました。ただ、泣いていた人もいました。そんな場所も行ってみるといいですよ。 「小学校に入る頃、周りのみんなと同じように成長していたらいいんですよ」と出産前に助産師さんに言われました。どうして・・・と思う度にこの言葉を思い出すようにしています。 あるタレントさんが、育児を通して「いい加減が良い加減」とも言っていました。それも私の座右の銘です。 育児、難しいけど、エンジョイしましょう! | |||
>>> みなさんありがとうがざいます。 | こうさぎ
-- 2004/11/29.. | ||
たくさんの意見ありがとうございます。息子の発意は親として心配ですが、もう少し様子をみてみます。皆さんのおっしゃるとおり、まだ10ヶ月ですからわからないことですよね。ストレスためないように頑張ってみます。気持ちに余裕をもって育児を楽しみます。 | |||
>>> 発育に差があって当たり前。 | ごまめ
-- 2004/11/29.. | ||
今月第3子を出産したばかりの41歳です。 同じ親から生まれた3人の子供ですが、全員同じではないんですね。みんな個性があって違うんです。 長女は寝返りができたのが5ヶ月のとき。でも次女は2ヶ月で寝返りできてしまって、その早さにびっくりしました。姉妹でもこんなに差があるのだから、他人と差があるのは当たり前。周りと比べて心配することはありませんよ。 なんて、私がそんな偉そうなことが言えるのも3人目だからでしょうね。1人目のときは何かと心配することが多かったです。1人目の育児って、わからないことが多くて大変ですよね。 ダメ母なんて言わないで。泣いてもしばらく放っておくぐらい、どうってことないですよ。 できるだけゆったりした気持ちで子育てしてくださいね。 | |||
>>> いっしょにがんばろー | たれこげ
-- 2004/11/29.. | ||
こんにちは。 「発育はそれぞれ子供の数だけ違う」と言われますが、自分の子となると心配だは、焦るは、自分を責めたりするは大変ですよね。 うちの子、今2歳3ヶ月ですが、全てにおいて発育が遅く、今も話をしてくれないし(パパ、ママとか程度ですね)、背も小さくて最近計ってないけど母子手帳のラインに入ってるんだかどうだか。 子供より年下の子供達にどんどん抜かれている感じです。 よく育児書などに「この時期の検診はこういうことができるか調べる」らしきことが書いてあって、それをその時期に出来たことはほとんどありません。おすわりといい、ハイハイといい、たっちといい…。 で、私もこうさぎさんと同じ心理状況でした。ダメ母になったりもしてました。 行っている小児科のおじいちゃん先生や看護婦さんは、相談しても「おかしいとこないし、遅いだけ。大丈夫でしょう」って感じでそれが始め不安だったのですが、その後それなりにできるようになってるんですよ。 それから、検診なり、小児科に行って相談したときなり、いざとなれば相談できるとこに行って、そこで「これはダメね」「こういう病院行って」「こういう治療をして」と言われるまではあまり気にしないようにしてます。 だって、本当に治療が必要なことなら絶対嫌でも言われるもん。 で、今は医療事故や誤診に対してはいろいろと厳しいからちょっとでも変だったらいらないかもしれない検査でも薦められるもん。 10ヶ月ならまだ検診が残っているはずですので、その時に相談してみよう、それまでにできればラッキーと思うようにしてみて下さい。 ただ、不安で育児に支障があるのなら、検診以外でも行っている小児科に相談したり、電話相談、デパートやベビー用品量販店が近くにあれば相談コーナーを作ったりしている場合があるのでまず相談してみてはいかがでしょう。 これから冬になりますね。寒さももちろん、今までほど散歩などができず、ストレスたまりがちになりますが、お互いそれなりにがんばって乗り越えましょうね。 では。 | |||
>>> こうさぎさんの息子さんもみんなと同じですよ | しん
-- 2004/11/29.. | ||
こんにちは。しんといいます。私は39歳9ヶ月で息子を初産!今は42歳目前。 うちの息子は10ヶ月の月誕生日はまだハイハイできてなかったですよ。座ったまま、その場でくるくる回っていただけです。本人はハイハイをしたかったのでしょうが...。 それでも「人と違っている」なんて思っていませんでした。 後ろ向きのハイハイもしましたよ!動けるのがうれしいらしくて、目を離すといつも部屋の隅で行き止まり、モゾモゾしてました。今考えると、周りの子供達に比べて、寝返りもハイハイもつかまり立ちも歩くのもちょっと遅かったかもしれませんが、それは周りの子供達が早かっただけかもしれません。 そんなことを言っていたら、私が周りのママより(超?)年上で「人と違っている」かもしれませんが、ぜーんぜん気にしていません。もうすぐ42歳の私が2歳の息子を抱っこしてたって、保育園でも公園でもおおでをふっています!! こうさぎさんが頑張らなくても子供は育ちます。いつも息子と手をつないで、一緒に気楽に過ごしませんか? ちなみに、うちの2歳の息子はいまだにオッパイ星人です。それでもいいかなー、って思っている「しん」でした...。 | |||
>>> 見方を変えてみると・・・ | くろうま
-- 2004/11/29.. | ||
育児大変ですよね 彼はまだ宇宙人なのです なーんて 私はわが子が、大人から見るとなんでもないことで泣いたり ずっと引っ付いて離れない時には、「まだ地球に来て間もないのだから」と考えていましたよ 考えてみると、生まれて10ヶ月、だけどその前の10ヶ月には、 まだ星の王子様、影も形も存在もなかったのですから 私の子は1年と2ヶ月まで歩きませんでしたが、3歳の今は 普通です(たぶん) どうしても子が小さいうちは余計に発達が気になるんだとおもいます 過ぎ行く赤ちゃん時代をどっぷり味わっても、大丈夫ですよ | |||
>>> ハイハイしない子も | ぴいなつ
-- 2004/11/29.. | ||
友達の子で、ハイハイしない子もいましたよ。 すわったまま、おしりで進むんです。その子は1歳半検診 で歩けなくて心配されましたが、その後普通に歩くように なりました。 うちの子も10ヶ月の頃は後ハイハイしかしてませんで したよ。不思議ですよね。 でも、こうさぎさん疲れてませんか? 保育園の一時保育や託児などで、少しお子さんと離れて 心を休めではいかがでしょう。 何だかこうさぎさんの方が心配です・・ | |||
>>> 大丈夫 | 雪やこんこん
-- 2004/11/29.. | ||
こうさぎさん こんにちは♪ 三人の女の子がいます、雪やこんこんです。 うちの子たちは、三人とも歩行器に乗せましたが、 どの子もみな最初はバックでの移動から始まりましたよ。 後進→斜め後進→斜め前進→前進 ずりばいも、初めは後進で、前進することを知らないうちは ごろごろ転がって、行きたい目的地へ移動していました。 移動にも段階があるようで、後進がマスターできると 徐々に前へ進むことを自分で覚えていくようです。 あら〜?前にも進めるのね^^ と本人が気づくまで 時間は必要で、まだ生まれて1年もたたない赤ちゃんですから、 ゆっくりのんびり静観する方向へお母さん自身、気持ちを 持っていけると、育児も少しラクに感じられるかも知れませんね。 三女はハイハイ開始が遅く、11カ月になってからでした。 10カ月検診では、保健婦さんから「この子は、1才前には 歩かないね。どうしてハイハイしないの?」と言われました。 三女は、自分のペースで、ゆっくりだけど、ちゃんと成長 しているのに、バッサリ斬られた心境でした。 成長速度は人それぞれで、いろんな可能性を持った赤ちゃん に対し、なんでこんなマニュアル通りの固定観念でものを 言われなければならないんだろうと悲しく思いました。 ○カ月だから、○○が“できなくちゃいけない”とか、 そんな型にはまった見方はしてほしくなかったのです、 特に保健婦という立場の人からは。 そんな三女ですが、お誕生日の一週間前から歩き始めました。 「赤ちゃんは、マニュアル通りに成長するとは限らない」 つくづくそう感じました。 『我が子は、こうでなくてはならない』という感覚を、いくらか 払拭できると、赤ちゃんへの見方が変えられるように思います。 育児ストレスは、誰でも経験がおありだと思いますよ^^ 我が子が可愛くて愛おしくて、つい頑張り過ぎちゃうと 辛くなることもあるようですから、少し息抜きしてみませんか? 『これがウチの子の成長なのよ。なんか文句ある!?』ぐらいの 構え方もありだと思います。十人十色ですもんね。 育児は大変なこともありますけど、どうかお互い頑張り過ぎずに 頑張りましょうね♪ 人とは違ったマイペースを大切に!(^^)! | |||
>>> 泣いてほったらかしが続くのは、子どもの精神によくないですよ。 | うるるん
-- 2004/11/29.. | ||
こうさぎさん、お疲れのようですね。 39歳で出産されたあなたは、私にとってはまぶしい存在です。 無事に元気なお子さんを授かったのでしょう? それだって、実はすごいことなのかもしれないんですよ! 泣いても知らん顔してほったらかしですか・・・ ほらほら!あなただって、完璧な母親ではないでしょう?(誰だって、完璧に母親している人はいないんじゃない?) だったら、まだまだ0歳児の赤ちゃんが何でもみんなと一緒にできるわけないじゃないですか。まだ生まれて間がないんですよ。スローフードじゃないけど、スロースターターかもしれないですよ。 発育は人それぞれです。 私は子どもは産んでいませんが、周りに子どもがいますからいつも見ています。2歳半まで歩かなかった子どもも、小学校に行くころにはみんなと一緒に走って登校していました。 発育がみんなと違う?そんなつまらないこと(あえて、言わせてもらいます)で他人の子と比べて何かいいことありますか? あなたとご主人の遺伝子をもったかわいいお子さんのすべてを受け入れてあげてください。 ハイハイも後ろ。歩行器に乗せてもうしろ。 赤ちゃんは今後ろに歩けることで視野が広がって楽しくて仕方がないのかもしれないじゃない? そうだったら、すごくユニークな視点をもった大人になるかもしれないでしょ?そんな風に楽しく考えてみてはいかがでしょうか。(私があなたならそうします。) ママが頑張る必要ないです。楽しんで育児しましょうよ。 余裕をもって育てられるのが高齢ママの醍醐味でしょ♪ こんなに小さくてかわいくて、あなたを全面的に頼ってくれるのはほんの短い時間ですよ。 その楽しくも短いひとときを味わいたくて、私は妊娠したくてたまりません。 虐待しそう・・なんて悲しいこと言わないで。 発育がどうしても心配で仕方がないのでしたら、専門機関を訪ねてみてはいかがでしょう? そこで心配ないと言われたら・・・ 楽しんで子育てできる状況をご主人とも相談してみては? あなたがうらやましいです。ほんとに・・・ | |||
>>> うちの子も | ぱいん
-- 2004/11/29.. | ||
歩行器にのせると、はじめは後ろに進んでいました。 進むといっても、歩みをすすめているのではなく、 歩行器に座っている状態で足を蹴れば後ろへ進みます。 座っていれば、大人だって後ろの方が進みやすいですよね。 座ったまま前へ行くのは腹筋も使うし大変です。 だから後ろにいっちゃうんだね、と思ってました。 まだ10ヶ月なら焦らなくていいと思います。 | |||
>>> みんな始めは | ふぅじこ
-- 2004/11/29.. | ||
こんにちわ ちょっとお疲れの様子、心配で出てきました お子様、はいはいが後ろに進むということですけど みんな始めは後ろに進むんだと思いますよ〜 後ろのほうが進みやすいんですかね? うちの子もそうだったし、お友達もみんなそうでしたよ でもその後すぐ前に進むようになりますよ 気をつけなきゃいけないのは後ろに進むのでベッドの上とか、ソファーの上とかです うちは後ろに進むと思わなくってちょっと目を離してミルクを作っていたら「ぎゃー」という大声で泣いて、見に行ったらベッドから後ろ向きに落ちてました 見てなかったのでわからないけど、おそらく後ろ向きに落ちたんだと思います あまり深刻にならないで、肩の力を抜いて下さい 同じくらいのお子さんを持つお友達はいませんか?地域の集まりとかに参加してみては?みんな同じではなく、それが当たり前だと思えますよ これからますます目が離せなくなります 事故には気をつけてあげてくださいね | |||
>>> 他の子と同じ子なんていません | 紅
-- 2004/11/29.. | ||
うちの子は1歳3ヶ月で歩きました。 首が据わったのは4ヶ月半だし、寝返りもすごく遅かったです。 ハイハイは2ヶ月間くらいズリズリ後進してました。 私の友人の子供は1歳で、まだつかまり立ちもしません。 別の友人の子は1歳5ヶ月でまだ歩けません。 気にしてはいますが、悩んではいませんよ。 10ヶ月でハイハイできない子はたくさんいます。 他の子と違う、というのはどういうことでしょう? それよりももし体に異常があるように感じたら病院に行けばいいのではないでしょうか。 ちなみに、一応発達の目安では1歳6ヶ月に歩ければいいことになっていますが、別にこれが2歳でも問題はないそうです。 私は41歳で出産しました。高齢だから少しだけ余裕を持っていく時ができるのではないかと思っています。 気にするのもわかりますが、まだまだ悩むようなことではありませんよ。ハイハイの後ろずさりって今しか見られなくてかわいいと思いませんか? それよりも外に出て、お茶を飲んだり、買い物をしてストレスを発散しましょう。 | |||
>>> かわいい〜時期ですね。 | さぬきうどん
-- 2004/11/29.. | ||
こうさぎさんの息子さんがハイハイが後ろにしか進まない、想像してかわいい〜と思っちゃいました。確か、記憶では最初、ハイハイは後ろに進んで、だんだん慣れてくると前に進めるようになると思いますよ。 ウチの長女も7歳になりますが、何をやっても<のろまなカメ>です。勉強もイマイチ、運動もイマイチ。こうさぎさんのように私もなんであんたこんなこと出来ないの、ってつらくあたった事がありました。 わたしの育て方が悪いのかな〜何度も悩みました。ところが次女は私が何度も長女に教えても出来ない事を側で見ていて、サラッと出来てしまうのです。 同じ環境に育った兄弟でも一人一人リズムが違うんですよ。人の子と違って当たり前ですよね!こうさぎさんも息子さんと一緒にハイハイして追いかけっこして遊ぶと楽しいですよ。 それから歩く事については、その子その子の性格にとても左右されます。ある子は好奇心がいっぱいで転ぶことを恐れずドンドン歩く、ある子は本当は歩けるんだけど慎重でなかなか歩き出さない子(こういう子は歩き初めからしっかり歩きます。)だからあんまり時期にこだわらないで。 私も育児ノイローゼかなと思う時がありました(今も時々、、子供たちを怒鳴りまくっています)でもそういう時って本当は子供が原因ではないことが多いように思います。 よくよく考えてみると主人とうまくいかない時期だったり、お姑さんとの確執があったり、ママ友とギクシャクしていたり。そんなイライラが当たり易い子供に出てしまっていることもあります。 こうさぎさんも今少しお疲れなのではないですか?お子さんを預けて生き抜きも必要ですよ。 | |||
>>> わかりますよ〜! | 明里
-- 2004/11/29.. | ||
こうさぎさん、こんにちは 私は、現在39歳、3歳と1歳半の双子の3人の母親です。 わかります、その気持ち。 双子たち(男の子)が上のお姉ちゃんとあまりにも発達が違うので 正直心配しています。 私は働いているので、一日中一緒にいるのは週末だけなのですが、日曜の夜ぐらいになると堪忍袋も切れてきて、思わずたたいたり、きつい言葉をいってしまって自己嫌悪になります。 実際、いろいろな問題がある場合もありますが、こうさぎさんの子供は、まだ10ヶ月です。専門家でもその年齢ではわかりません。発育の問題はひとまず一歳半検診までほっておいたらどうでしょう。 子育てファーラムでの相談や近くの児童会館などに行くのも気持ちが晴れますよ。 幼児虐待が悲惨を極めるのは実の子供だからだそうです。母親には慈しむ聖母の顔と子供を食らう魔女の二つの顔を持つというのが昔からの定説です。 おとぎ話の魔女や継母はじつは原作では実母であるようです。 だから、自分の子供だからといって、その子を無条件に四六時中かわいいと思える母親なんて、古今東西いないというのが、私流のおとぎ話の解釈です。 まあ、自分の性格にみあった愛情で、無理しない程度に手抜きをして、子育てして行きましょうね、お互いに! | |||
>>> うちもそうでしたよ | とらえみょん
-- 2004/11/29.. | ||
個性なんですよ。前に進むのが当たり前だと思っていてもたまにそういう個性的な子がいます。うちの子も変わってましたけどあたし爆笑して育ててました。お母さん仲間で集まって笑いにしてしまったら楽なんだろうけれどそれができないのかなぁ。39歳で0歳のお母さんってあたしも近所でも見た事ないんですよね。どうか外にでてみてください、ネットで相談してるより人に話したほうが楽ですよ。高齢のママがいるんだって見せてくださいよ。 ここのhp来てここに全国の高齢の方が集まっている んだなと思ってびっくりしました 虐待したらその分あとでお返しがきますよ。10ヶ月でそれなんてこれからもっといろいろあるのに、、、 それに子供ってどんどん変化していくものです、 高齢出産や高齢の人の育児っていうとその方たちが20代30代どうすごしていたのかわたしにはわかりませんが、思い通りに行かないものです。 あたしは若いころ子供育てたので高齢で初産とかの人の気持ちはわかりません今は同じ40近いですがこれからの人生を考えていますが、あなたは育児ですものね、赤ちゃんはかわいいだけではなくて育ってていくのです、お母さんが見守っていけばいいじゃないですか。 まず抱きしめてあげてください。その子のあたたかさ、お母さんに抱きつくいとおしさを感じてください。後ろ向きで人と違う筋肉が発達してるかもしれませんよ。 | |||
>>> 違ってはいないのでは・・・ | ぽー
-- 2004/11/29.. | ||
こうさぎさん。。はじめまして・・ 誰かと比べて違っているのか? 本に書いてある事と違うのか? 4人の子供がいるのですが・・・ みんな違いました。。3番目の女の子はお話しが1歳〜 歩くのも1歳過ぎて〜今は走るのも1番!お話しも読む事も 素晴らしい成長の5歳です。 4番目はお話しが1歳過ぎて〜歯が生えるのも1歳近くで・・ 今は沢山お話できるし食べるのももりもりの2歳です。 1番目2番目はマニュアルよりもみんな早かったです。 でも、成長はみんな同じです(^^) イライラ。。分かります。 でも・・怒っても冷たくしても子供はお母さんが大好きみたい なんです。それを知った時から・・この子に母としての愛情を あげられるのは『私しかない』と我慢できました。 子供が泣くのも可愛いけど・・笑っている顔はもっと可愛いし ホッとしませんか? 抱っこしてあげられる時期に一杯抱っこして下さい。 いつか・・抱っこしたくても出来ないときが来ちゃいます。。 一番上はもう高校生・・親なんていなくても・・みたいで 二番目は小学生・・くっつくのも恥ずかしいみたいで。 無理があるなら・・子供相談かなにか地域でありませんか? 経験者の年配女性は何か良い方法を見つけてくれるかも。 子育てって悩みが尽きないですよね・・・ | |||