妊娠・出産・育児

バックナンバー7〜2004年8月

2004年6月〜2004年8月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



生理?不正出血? くまっち  -- 2004/06/09 ..
40歳のくまっちです。どなたか似たような体験の方がいたら、教えてください。
昨日生理予定日(30日目)で出血があり、「生理が来ちゃった」と思ったんですが、普段とまったく違って、量がすごく少ないし、色もくすんだような感じです。一晩たっても、量は増えてきません。
予定日に出血したので、生理だと思っていたのですが、いつもと違って、始まりもはっきりしませんでした。これって不正出血???内膜にポリープもあるのでそのせい?痛みはありません。


筋腫が片方の卵管を塞いでいるのと、内膜にポリープもあります。
「不妊の原因としてはどちらも決定的なものではないが、何もせずに妊娠することは難しい」といわれて、4月から治療(排卵誘発・タイミング)を始めました。年齢のこともあり3周期だけで、だめなら、体外受精の予定です。
4月は生理の5日目からクロミットを5日間内服し、HCGの注射をし、5月にはHCGの量が2倍になりました。黄体ホルモンの注射も2回しました。
高プロラクチンもあって、その薬もずっと飲んでます。

いろいろ薬を使っているので生理に影響が出たんでしょうか。
これまで、生理は周期もきっちりだったし,開始の時も「来た!」って感じではっきりしていたし、終わりもすっきりであまりトラブルはありませんでした。
基礎体温はやや高めですが、クロミットを内服してからは体温はずっと高めで経過してます。先生からは高低差があるので心配ないといわれました。採血でのホルモン値は問題ないといわれてます。
病院には高温期が続くか生理が来たら受診するようにいわれましたが、生理じゃなくても早く病院に行ったほうがいいのか、こんな小さな初歩的な質問でなんだか恥ずかしいのですが、どなたか教えてください。


ありがとうございました   くまっち
すぐ病院へ   サワ
クロミッド   からっと
同じような経験があります。   anchan




 

   >>> ありがとうございました くまっち   -- 2004/06/09..
 
相談にのって頂きありがとうございました。
不安で、ここに相談させていただきました。
「妊娠初期に出血することもある」と知り、病院に行こうと思った翌朝からカクンと熱が下がり、待ってる間に出血してきました。
妊娠ではなかったようです。診察では黄体ホルモンを使うとそういうこともあるという簡単なお答えでした。
エコーでも診てもらって、卵巣に黒いものがあって、水がたまっているとのことで、今回はクロミットは使わないことになりました。
からっとさんのように私にもクロミットは合わなかったようです。
閉経と高プロラクチンの経過も心配だったので、採血してもらいました。私の場合左卵管閉塞なので、今回右の卵巣に水がたまっていることが分かり、かなりへこんで帰って来ました。
気持ちを切り替えてまた、がんばろうと思います。

サワさんへ
初IVF成功おめでとうございます。心音が確認され一安心がおとずれるといいですね。

からっとさんへ
筋腫・高プロラクチン持ちと状況が似ているので勝手に親近感を持ってしまいました。「治療の成功、祈ってます」救われた思いです。

anchanさんへ
2度の流産を乗り越え、現在4回目のおめでたなんですね。うらやましいです。元気な赤ちゃんが生まれますようにお祈りしています。
私にも元気な赤ちゃんが授かりますように・・・・


 





   >>> すぐ病院へ サワ   -- 2004/06/07..
 
私もこの体験、つい最近のことだったので、でてきました。41歳のサワです。
5月に初IVFを受けました。生理予定30日・31日頃で、その2〜3日前からいつもの生理痛のようなものがあり、あきらめ気味で、ちょうど31日にうっすら茶色の血がナプキンについたので、「ああやっぱりなっちゃった・・・」と気持ちを切り替えて、7月は旅行に行って、また8月にがんばろう!と旅行の計画をはじめました。

31日から、予約していた6月2日の病院に行くまで、少量の出血が続いていましたが、いつもの生理のように2日目からのドバーっというのがなかったので、きっと薬や注射のせいだろうと勝手に思っていました。

しかし、6月2日に病院でおしっこ検査をしたところ、陽性反応。
先生に「うそ〜」と言ってしまいました。まだ心臓が確認されるまでは、ぬか喜びはやめようと思っていますが、それから慌てて疲れないようにしています。6月4日頃まで微量の出血は続きました。時に疲れたときは、はっきり出血していました。

とにかく早めに病院に行かれることをおすすめします。
 





   >>> クロミッド からっと   -- 2004/06/06..
 
くまっちさん、こんにちは。
私は筋腫持ち(そのまま)、高プロラクチン血症(薬服用)です。
私も以前、似たことがありました。
それは、クロミッドを使用したときです。体に合わなかったようで、子宮内膜が副作用で薄くなってしまい、生理の量、期間が激減してしまいました。
次からクロミッドをやめ、HMG・HCGだけにすると、元に戻りました。

くまっちさんは、体温は高温をキープされているということで、もしかしたら「着床出血」っていうこともあるかもしれませんが・・・
やはり、病院に行かれて相談された方がよろしいかと思います。
治療の成功、祈ってます。

 





   >>> 同じような経験があります。 anchan   -- 2004/06/06..
 
くまっちさん、こんにちは。
私の同じような経験があるのでお返事しました。
(ただ、薬のトラブルについては解りません。ごめんなさい。)

私は4回の妊娠経験がありますが、1回目を除いた3回の妊娠初期のすべてで不正出血がありました。
どれも生理予定日頃に生理より少な目の茶褐色のおりものが何日も続くといった感じでした。
2,3回目は8週位まで出血が続いて結局流産してしまいましたが、4回目は2週間程で出血が止まり、現在やっと4ヶ月になりました。

妊娠初期の出血は珍しいことではないようですが、
何日も続くようでしたら流産の可能性もあると思いますので、
すぐ病院に行ったほうがいいと思います。
それからこの時期なら市販の妊娠検査薬でも結果がわかると思いますので、確認してから行くといいのではないでしょうか。