![]() |
|||
![]() |
![]() |
mone -- 2004/06/15 .. | ![]() |
![]() |
先日卵管造影を受けました。 次回のサイクルも挑戦して良い、卵管の掃除をしたようなものだから妊娠しやすいと医師に言われました。 でも良く考えるともうすでに卵巣の中には卵胞があったのではないでしょうか? 卵胞はX線を受けてはいないのでしょうか? 受けていても大丈夫なのでしょうか? 少し不安になったのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが・・ |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
mone
-- 2004/06/15.. | ![]() |
![]() |
私が不安を訴えると 「そういう人もいるけれど卵胞がダメージをうけていれば排卵しないし、受精、着床しないだろう」といわれました。 でもいつもならその後やってもらえるHCG5000の注射をしてもらえませんでした。 その理由を聞くと「患者さんが不安を訴えられたので今回は積極的に進めないという判断をしました」といわれました。 「私の判断次第なんですね?」と聞くと 「いいえ医師の判断です」とのこと。 私が訴えなければ積極的に進められたのだと思います。 う・・・んどうなんでしょうね。 医師の立場としては不安な患者に積極的にすすめて何か有ったら困るからでしょうね。 結局よくわからないです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ほたる
-- 2004/06/13.. | ![]() |
![]() |
卵管造影2日後に排卵がありました。通っている病院の先生には 夫婦関係をもって下さいと言われましたよ。 言われたとおりにしましたが、妊娠してるかどうか。 ほんと先生によってまちまちなんですね。でもエリーさんに よると全然大丈夫みたいですね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まゆりん
-- 2004/06/06.. | ![]() |
![]() |
moneさんこんにちは。 私は3ヶ月前卵管造影検査を受けました。 その時病院から頂いた説明事項の用紙にはこう書かれていました。 以下抜粋です。 「通気・子宮卵管造影・子宮鏡などの検査をお受けになる患者様へ」 ・・・月経終了後、検査日までは避妊をしておいて下さい。・・・・子宮卵管造影をお受けになる方は、造影剤及びX線を使用しますので、検査後、次の月経が来るまで避妊をしておいてください。 造影剤には水性と油性の物が有るのですが、この病院では水性の造影剤で、造影剤注入直後にレントゲンを1枚、横になった状態のままできるだけ体制を変えてみて下さいと言われて(造影剤を子宮の中で散らばらせる為)15分後にもう一枚レントゲンを撮りました。 検査後のお話しでは「今度の生理が来るまでは直接の夫婦生活はダメですよ〜」と念押しされました。 ・・・・と言うわけで私の場合は1周期検査休養となりましたが・・・。 色々な見解があるのかもしれませんね。 moneさん御自身が不安な気持ちでいるのなら、通われている病院の先生に再度確認をされてはいかがでしょうか。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
エリー
-- 2004/06/05.. | ![]() |
![]() |
今、2人目を妊娠中のエリーといいます。8年前、1人目の時、卵管造影の検査を受けて、その6日後に排卵して妊娠しました。 私は、子宮筋腫もありましたが、無事に生まれて元気に小学校に通ってます。私は、あの時の卵管造影のおかげで子供が授かったと思っています。ただその時、年齢は30歳でしたが・・・ だから、すぐ妊娠しても大丈夫。お医者さんの言う事を信じましょうよ。 | ![]() | |