![]() |
|||
![]() |
![]() |
fuan -- 2004/06/25 .. | ![]() |
![]() |
来月44歳、米国在住。9歳と8歳の娘の母です。主人は、男の子(たとえ、男の子じゃなくても3人目)が欲しいと前から言っていたのだけど、妊娠せず。 もう、40を過ぎたころから、もう妊娠も育児も大変だし、これからの人生、少しずつ自分の時間を増やして、自分のために楽しもうなんて思っていたのです。おまけに、自分はもう妊娠できる時期を過ぎたのだろうと思い、たまーのSEXの避妊に対してもテキトーになっていました。 何か先週から胸がはるのに生理がやってこないから、もしかしてと思って、家庭でのテストキットで調べたら、ポジティブ。妊娠してるみたい。 大混乱しています。不安でいっぱいです。このお腹の子が学校に入るとき、周りのお母さんはせいぜい30歳代で、私は50歳です。 おまけに、来週の土曜日から、主人の家族、親戚、12人で、ハワイ、日本へと、おそらく一生に一回だろうと言われている大旅行に行くことになっています。その間で出血が始まったら、どうしようかとか、いろんなことを考えると怖くて、泣けてきます。 じゃあ、しっかり避妊をしておけば良かったのにとおっしゃられると思いますが、まったくその通りです。本当に、バカです。この妊娠を素直に喜べない、喜んであげられない自分も悲しいです。もう、どうしたらいいんだか。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ぴかくんまま
-- 2004/06/25.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、はじめまして!私も今年40歳、おととし高年齢で出産した1歳6ヶ月の息子がいます。もう子供は一人で充分、と思っていたらなんとつい最近妊娠が発覚、、!驚き慌て、反省しています、、。主人は欲しいというのですが、実際手助けしてくれる人も無く、実家もそれぞれ遠くで両親も健在ではないため、親兄弟の助けは望めません、、。私は専業主婦ですが、経済的にもあまり充分ではない家計や自分、主人の年齢など考えると躊躇してしまいます。おまけに検査に行った病院でさんざん脅されました!もちろん羊水検査を強く奨められました、、、。それでクロだったらどうするの?とか、それならいっそ今のうちに処置して、、とか思ってしまいます。あと卵巣の片方に少し異常が見られるらしく、要観察といわれました。(水が溜まっている?) ホントに今の世の中、子供が育てにくい環境になってしまってますよね、、?とても二人も同時に子育てする自信がありません。 もう気持ちは固まってきているのですがーー、こんな奴もいるんだということを、告白したくて思わず書き込みしてしまいました。ではー、、。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
別れた天使
-- 2004/06/13.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。39歳、10,7,5歳・女児女児男児の母です。9ヶ月前、受診で妊娠確定しパニック起こしてました。体力気力経済力。不安定なパートの身分。また家族関係も10年目。崩壊するところを離婚をせずに、やり直し始めたばかりの1年後でした。100%避妊のピルは使ってなかったです。 引き算的考えで産む事を主張。旦那は、反対。私の説得で「仕方ないか」までこぎつけたのに、、羊水検査(紹介状)を頼みに、受診。信頼してた医師にー無理せず今いる3人を大切にしてやれば。と馬鹿なわたしは、誘導されて。 後悔の嵐です。 最近、何故私が、このようなとんでもない事をしたのか。頭の構造が(注意欠陥障害)少し違うらしいです。 5回目は、流産。もう巡りあう事も・縁がなかった。と泣き続けるのを辞めた直後、変化が訪れ・今は17週です。上記障害に遺伝・環境要素が関わると知った時は、動揺しましたが、これ以上哀しいおもいは、したくないし・何らかのご縁があって再び・この私達を選んでやってきた子と。羊水検査等今のところ受けないつもりです。 fuanさん、既にあなた達ご家族を選んでー3人目のお子さんがいらっしゃった、ということならばーこの掲示板で・過去のメールをたくさん振り返り、本当に後悔のないように決定できるとよいですね。 できれば、産む選択をして頂きたいと、祈っています。 でも、それぞれの人生ですものね。旦那様とも話し合い、ぎりぎりまで 目いっぱい考えて下さい。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ウララ
-- 2004/06/13.. | ![]() |
![]() |
Fuanさん、おめでとうございます!ご主人は3人目をのぞまれていたとのことですから、さぞお喜びになったことでしょうね!娘さんたちもきっとかわいがってくれることでしょう…。羨ましいです! 色々不安はあることと思いますが、もうすぐ始まる一生に一回の大旅行もやっぱりパスするのは難しいのかもしれませんね。ゆったりしたスケジュールで行くしか無いですね(観光は控えめにして1人でのんびりホテルで休息したりとか…)。あと対策として念のため現地の病院など下調べしておくとか…でしょうか。出来ないことは無いと思いますよ。こんな楽観的なことを言っている私も実はつわりが終わった頃にヨーロッパに行きました(子供が生まれたら夫とゆっくり旅行なども当分出来ないと思ったので)。でも行って何か起こったら大変だと思い、観光はプランだけ立てて、体調が良くなければホテルにこもっても良いと思っていました。 機内では水分補給プラスお腹を圧迫しない姿勢で長旅をクリアしました。CAに一言言っておけば気を使ってくださると思います。いざとなればホテルにこもっても…と思っていたのに、体調がすこぶるよくて、知らぬ間に毎日1万歩ぐらい歩いてしまっていましたが…(今から思うと怖い…汗)。ちなみに15日間の旅行でした。不安であれば、やはりドクターに相談されるのが一番かと思います。アメリカでは割とドクターがリラックスされているので、おそらく特にリスクが無い限りは海外旅行などもOKだと思いますが…。 突然のことでショックというかパニックになりますよね。今は信じられない気持ちの方が大きくて、素直に喜べない妊娠かもしれませんが、きっと喜びがこれからじわじわとこみ上げてくるのではないでしょうか? 自分の体調を最優先で今後の計画を進めていってくださいね。 ちなみに私も米国在住で上の子が幼稚園ですが、地域柄高学歴なキャリアウーマンが多いせいか(私は違います・汗)、高齢で出産された女性が際立って多く、30代よりも40代、そして50代のキンダーのママも珍しくありません。みなさん愛情と自信に溢れておられて素敵だなあ、といつも感心します。今下の子が1歳半ですが、私もいつか恵まれるなら3人目頑張りたいと思っています。 | ![]() | |