妊娠・出産・育児

バックナンバー7〜2004年8月

2004年6月〜2004年8月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



髪がぬけて心配 yellow  -- 2004/06/15 ..
42歳で出産したyellowといいます。去年の12月に初めて女の子を出産しました。妊娠中はホルモンの影響なのか髪の毛が今までより多く感じ若返ったのかななんて思っていたのですが、出産してもうすぐ6ヶ月になるのですが、毎日抜け毛の多さに驚いています。髪を洗った後のバスタブは本当にすごいです。またドライアーをかけた後の床にもかなりの抜け毛があり、毎日そうじしています。美容院に行き、育毛剤をすすめられ、朝晩とつけていますが、効果はあまりありません。このまま髪がどんどん減り薄くなるのかと思うと不安です。何か良い方法があったら教えてください。やはりこれは一時の出産後のホルモンバランスによる影響なのでしょうか?


まさしく!   じゅんゆか
大丈夫♪   まるな
アドバイスありがとうございます   yellow
私も   sachi
私も!   バンビ
大丈夫です   トゲピー
私も抜けた、抜けた   きょん
心配ないですよ   しんこ
ドバッ…   ばいちっち
わたしもです。   こうさぎ
私もそうでした。   海渡
私も同じです。グスン。   ほのか




 

   >>> まさしく! じゅんゆか   -- 2004/06/15..
 
昨年の12月に女の子を出産しましたじゅんゆかと申します。
まさしく今悩んでいたことだったので、みなさんのアドバイスにとても安心しました。私も本当にお風呂の排水口を見るのが恐怖に感じるくらい抜けております。ただ、やっぱりアドバイス通り6ヶ月に入ってから少し抜ける量が減ってきたように思います。(希望的観測も入っているかも?)私もyellowさんと同じ12月出産ですし、現在は42才ですので同じ悩みを持っていらっしゃると知ってホッとしました。新しい髪の毛が生えてくることを待ちながら、育児にハゲみましょう!

 





   >>> 大丈夫♪ まるな   -- 2004/06/14..
 
yellow、始めまして、こんにちは!
私は37歳で初産、現在2ヶ月の子の母です。
先日、何年間もお世話になっている美容院でいつもの美容師さんに言われたのですが、「3ヶ月頃からホルモンバランスの影響で髪が抜けてくる思いますが、どんなにゴッソリ抜けてスカスカになっても必ず元のようにフサフサに生えてくるから心配要りませんヨ!」とのことです。男性のハゲとは全く違うから気にしないのが大事、って。
私はまだ抜け毛を感じてませんが、先にそう言ってもらったので安心してます。
yellowさんも気にしすぎず生えてくるのをお待ち下さいね〜。

男性はその点、かわいそうですね。
 





   >>> アドバイスありがとうございます yellow   -- 2004/06/13..
 
ほのかさん、海渡さん、こうさぎさん、しんこさん、きょんさん、トゲビーさんアドバイスありがとうございました。このまま髪が薄くなることはないと信じて(もともと少なくてやわらかい髪質なので)育児を楽しむことにします。
 





   >>> 私も sachi   -- 2004/06/13..
 
私も12月に出産しました。
産後4ヶ月から5ヵ月ですごく抜けました。
長い髪をしていたのですがものすごく抜けるので短くしました。
抜ける量はかわらないんでしょうけど長い髪がぬけるとすごく抜けたみたいに感じるので・・・。
今6ヶ月になりややおちついてきたようにおもいます。
私の友人もすごく抜けたけど8ヶ月くらいで生えてきていましたよ。
きっともうすぐ生えてきますよ。
ほのかさんのおっしゃってるように私も怒りっぽくなったのでやっぱりホルモンだと思います。うちの亭主には機嫌の悪いときやおこったあとはホルモンだから、と伝えてあるので理解してくれているようです。
ところで同じ時期に出産されたみなさんにおききしたいのですが夫婦生活はどうされていますか?私はまだそんな気になれません。
そんな理由のほうが離婚の原因になってしまいそう・・・(そんなことはないと思うけど)
 





   >>> 私も! バンビ   -- 2004/06/13..
 
yellowさん、初めまして!私は現在35週ですが、髪の毛は最早、半分になってしまったような具合です(泣)。しかも自分から抜いてしまいます...気になって。もう、落ち武者のごとく.....。

産後も抜けると聞いていましたが、今からこんなだとどうなるんだと、とっても不安です。後ろのつむじのところなど、地肌が見えてしまい、前の分け目もなんだか淋しい感じです...。色んな書物で調べたりしましたが、また元に戻って行くらしいので、あまり気にしないようにしています。でもやはり高齢だから..と思われるのも嫌だし、先日某シャンプ−の試供品を試したところ、とても良かったので、そのシャンプ−を暫く使ってみようと思います。決して回し者ではないので、ここではシャンプー名を控えさせてもらいますね〜。つやつやで、かなりボリュームが出ましたよ!これくらいの努力しか出来ないので...。

因に自然に抜け落ちる髪は抜けた方がいいらしいです...。後から新しいものが生えようとするので、気にせずにシャンプーもしっかりとした方が良いみたいですよ!子供を産み、育てるっていうのはホントに大変なことですよね。男性には分からない苦労がやっぱり、あるんですよね...。頑張りましょう。私も42才での出産です〜。
 





   >>> 大丈夫です トゲピー   -- 2004/06/13..
 
私も、6〜7ヶ月のときにすごく髪の毛が抜けてあせりました。
でも、10ヶ月の今は、おさまりましたよ。ほんとに一時の事だと思います。
美容師さんにもカットに行った時に今産後ですよね。って言われました。やはりふつうではない抜け方に、ピンときたそうです。
なので心配なさらずに子育て楽しんでくださいね。
 





   >>> 私も抜けた、抜けた きょん   -- 2004/06/13..
 
 yeiiowさん、こんにちは。
 私も40歳で出産しましたが、抜けましたよぉー。もともと髪が薄い家系なので、頭の前の方が頭皮がテカテカ光って見えるくらいに薄くなって、前髪は悲しいくらいにすっきり抜けました。

 でも、私の知っている人は20代で出産当時に帽子をかぶらないといけないくらい抜けていて、かつらを作ったというくらいでしたが、産後ちゃんと元通りになりました。

 私も一時部分かつらを作ろうかと悩み、専門メーカーに相談しましたが、オーダーメードで頭の上に乗っけるタイプで30万円と聞きびびり(主人は暗く落ち込むくらいなら作っていいよ、と言ってくれたんですが)迷っているうちに生えてきました。
 生え始めの髪は妙にピンピン立っていて、特に前髪が生え揃うまでは変な髪形になりましたが、もう少し様子を見られても良いと思います。
 私も養毛剤を買ったりしましたが、忙しくて、もともとの不精な性格もあり、結局何もせずに時間が解決してくれました。目に付く部分なので落ち込みますが、私の周りの人たちは(私を含め)ちゃんと生え戻っていますので、きっと大丈夫と思います。
 





   >>> 心配ないですよ しんこ   -- 2004/06/13..
 
37歳と40歳で出産したしんこと申します。私も2回とも出産後
びっくりするくらい髪の毛がぬけました。シャンプーのたびおそろしくなりましたが、半年くらいでおさまり、その後生えるてきまし
た。赤ちゃんのように柔らかい毛ではないので、途中段階はツンツンと突っ立ってしまって、とても見られるものではありませんでし
たが、しばらくすれば本通りになりました。どちらの時も一年育児
休業をとったので、そのひどい状態で職場にいかなくてすんだのでよかったです。母乳だったことも関係しているのか、やはりホルモンの変化の影響と思います。時間が解決してくれることなので、ご心配なさらなくても大丈夫ですよ。育児がんばってください。
 





   >>> ドバッ… ばいちっち   -- 2004/06/13..
 
 4歳児の母親です、私も産後4ヵ月頃だったかなぁ… スゴカッタです。
話しでは聞いてたけど、実際自分が経験してみてビックリ!、特に前髪が。
ハゲルのも時間の問題??
洗髪後は排水口見るのも、怖かったです、、、マジで。

その時の子供をだっこしてる写真を見ても、私の前髪がうす〜いんです。

大丈夫です!そのうち短い髪の毛がポツポツ生えてくるのが、わかりますよ。
鏡の前で待っててください。
 
心配ご無用ですよ。。。

 





   >>> わたしもです。 こうさぎ   -- 2004/06/12..
 
イエローさんはじめまして。私も今年の2月に出産しましたが、今も毎日髪の毛がたくさん抜けます。髪を洗うとき、乾かすとき、とかしときとほんとすごい量です。しかしわたしは以前から髪の量が多かったのでそれほど心配はしていません。たくさん抜けてもまだたくさん頭には生えてますので。出産後は髪がぬけることはよくあることらしいです。
 





   >>> 私もそうでした。 海渡   -- 2004/06/12..
 
Yellowさん、同い年ですね。私も昨年42歳で男の子を出産いたしました。
私も抜け毛がすごかったですよ。
それって、母乳を与えてるせいで栄養を吸い取られちゃうからだと思ってました。
今は、離乳食も順調で粉ミルクのみを与えてますが、抜け毛はなくなり、新しく髪の毛がたくさん生えてきましたよ。
私の場合はもともと髪が多く抜けてちょうどいいくらいだったので特にケアはしてませんでしたので、いいアドバイスはできませんが、きっと栄養がゆきわたるようになったら、ふさふさしてくるんじゃないかなあ??

 





   >>> 私も同じです。グスン。 ほのか   -- 2004/06/12..
 
yellowさん はじめまして。
私は現在37歳で、yellowさんと同じく昨年の12月に出産しました。そして、同じように髪がバサバサ抜けるようになってしまいました。
髪を洗った後 排水溝を掃除しないとすぐ排水溝が詰まってしまいます。
育児本などで「出産後はホルモンの影響で髪が抜ける」と書いてあったので これか! と思っていましたが、6ヶ月たった今でも物凄く抜けるので気になっていました。その本には、1年もすれば抜けなくなるとありましたが、大げさじゃなく 生え際が透けて見えるようになってしまい、本当に大丈夫なのかと焦っています。
主人なんかは人事なので、0930(オクサマ)に電話してみろ。なんて言って私の怒りパンチをくらっています。

髪が抜けるのも心配なのですが、出産後 自分自身がすごく凶暴になって 子供には手はあげたことは一度もないのですが、主人に蹴りをいれるようになってしまいました。
生理前なんかは物凄くイライラしてしまうのです。
これも、出産後のホルモンの影響なのでしょうか?
このままの状況が長く続くようでは、離婚されそうです。でも、自分で自分がコントロールできないのです。