![]() |
|||
![]() |
![]() |
のこ -- 2004/07/02 .. | ![]() |
![]() |
初めまして私は現在47歳いろいろな家庭の事情がありまして一生独身で頑張ろうと思っておりましたところ縁があり結婚する事になりました。 今一番の願いは彼との子供がほしいのですが、果たして子供が授かる事ができるのかどうかなのです。 5月の生理が終わって直ぐ総合病院で子宮卵管造影をしました。少し痛かったですが異常はないと言われました。 また基礎体温も二層になっております。 排卵検査薬も使ってみましたら陽性にはなります。 これだけでは妊娠可能なのでしょうか? どうか皆様のアドバイスがありましたらお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
のこ
-- 2004/07/02.. | ![]() |
![]() |
tackさんはじめまして! 私もずいぶんこのサイトで励まされています。 一時は生理が来るたび落胆してため息ばかりでてしまいましたが やはりまだ諦めたくないので自分に出来る事またお医者様のお力 をお借りして出来るだけの事をしてみようと思っております。 最初に診察して頂いた総合病院では最高年齢は46歳で出産した 方がいらっしゃいましたが私はこの上をいくつもりで頑張ろうと 思いました。 幸い彼も協力してくれているので感謝しています。 tackさんも一緒に頑張りましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
tack
-- 2004/06/30.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。ちょっと違う方向かもしれないけど読んで思わず返信したくなって。現在43歳です。独身です。この年でも子供が欲しいけど現実的に半ば考えることもいけないような感じでいましたが、のこさんの投稿を読んでやっぱり最後まであきらめたくないなと思いました。現実は厳しいけど・・・。ちょっと励まされました。ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
のこ
-- 2004/06/14.. | ![]() |
![]() |
ともさんラベンダーさん アドバイスありがとうございます。 47歳という年齢は変えようがないですが 私も後悔のないように前向きに努力してして行きたいと 思います。 また色々とチカラになってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ラベンダー
-- 2004/06/14.. | ![]() |
![]() |
私も47歳と3ヶ月です。先月初めて投稿した、ラべンダーです。 私の場合二人の子連れで再婚しました。主人の赤ちゃんがほしくて、去年から基礎体温と排卵検査薬を市販で買って半年頑張ってみましたがなかなか妊娠しないので、現在不妊専門のクリニックに通院しています。タイミング方や、1回AIHを試みたけど駄目でした。Drからはそう簡単にはいかないと言われました。私の場合過去に2回妊娠、出産をしましたので、始め楽観的に考えていましたが47歳という年齢は確かに卵子も年をとってるのか、確率的になかなか難しいのかなーと、思います。でもこのサイトで同年齢の方々の妊娠の報告を読ませていただきとても勇気づけられました。 一度早めに不妊専門の病院に行って相談してみるのもいいと思いますよ。 一緒に頑張りましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
とも
-- 2004/06/12.. | ![]() |
![]() |
私は来月47歳になります。 40歳で結婚して、半年位して不妊治療を始めました。 のこさんが妊娠可能かどうかは、病院でホルモン値を調べれば分かりますよ。調べるというか、不妊専門の病院に行くと、まず始めに嫌でも調べます。 私も夫も、何も悪いところはなく、妊娠可能かと言えば、可能です。人工授精も、体外受精もしましたが、1度も妊娠した事がありません。妊娠できない原因は、私の年齢なんでしょうね。 47歳で自然に妊娠した方や、治療を受けて授かった方もいらっしゃいますが、どこも悪くなくても、47歳での妊娠はかなり困難だと思います。 のこさんが妊娠を望まれるのでしたら、不妊治療専門の病院へ行かれる事をお奨めします。 私は、6年間の治療の途中で、総合病院の婦人科に通った事があるのですが、今それを後悔しています。今の不妊専門の病院と比べると、消極的な治療でした。 私は、いつ治療を辞めるか悩んでいるのですが、とりあえずもう少し続けてみるつもりです。 | ![]() | |