![]() |
|||
![]() |
![]() |
幸野酉子 -- 2004/06/18 .. | ![]() |
![]() |
度々登場ですみません。 周期療法を一ヵ月やっていました。 生理を起こす薬(プレマリン・プロゲストロン)や排卵誘発剤(クロミッド)西洋医学と併用していました。 今日は生理12日めで卵胞チェックでした。 残念ながら卵胞は確認できず、先生から「排卵は起きないです。これから妊娠の可能性はないでしょう」と言われました。 ホルモンの検査の結果もLH22、FSH44でした。 つまり卵巣はもう働いていないとのこと。 注射をしても無駄だと・・・。 生理だけはおこしたいのでまた薬を処方してもらいましたが。 いろいろ頑張ってやってきましたが、そろそろ決断の時かなと思ってしまいました。 卵巣をまた復活させる方法はないのでしょうか? なんだか哀しくなってしまいました。 どこまで頑張るか、きっぱり諦めるか、 夫に申し訳なくて、辛いです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
娘沙羅
-- 2004/06/18.. | ![]() |
![]() |
えー、つい数日前のことですが、何とFSH48.5 LH26.7 という恐ろしい値に陥りました。 卵胞が育っていなかったので、その結果が出る前にHMG100mgを注射しました。結果、2日後にFSH19.64、LH11.21。 同じケースかどうかはわかりませんが、注射のほうが速効性があっ て強いのかもしれません。 ただ、確かに卵巣が疲れているかもしれませんので、カウフマンをやるなりしてお休みしてはかがですか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
うらら
-- 2004/06/16.. | ![]() |
![]() |
こんにちは 私も生理不順で卵巣機能低下で今現在 生理起こす注射でも生理が来ていない43才です。 おなじ状態かなと思いペンを執りました いろいろ試して努力して医者から宣告のように言われたら ショックですよね。 私もこのサイト見つけるほんの今年の春まで 希望をほとんど無くしそれがストレスとなって 生理がとまっていました。 卵巣機能復活の妙薬は知りませんが でもこのサイトで心と体のリラックスこそ一番大事・・・ と気がつかされ励まされ病院行ってストレスなるならしばらく 休み、とにかく心がほっとすることをしようと 動き始めているところです。 私が最近行き始めた温灸の施術師さんも一度止まった生理も また起こるよ・・とおっしゃっていましたが、これまで 腰痛や疲れた時、針灸やマッサージなども受けてみたことはあったのですが、こんなに気持ちよく体が芯から温まるようなのは初めてでしたで。 こうゆう感覚の積み重ねを大切にまずしてゆこう・・・ と思っています。 いつの間にか自分自身をいたわることを忘れ 自分に鞭を打って来た自分だったと 温灸受けてすっかりリラックスし気がつきました。 頑張る頑張らないは自分の選択にしても 自分を大切にし、希望は失わないで行きましょうよ! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽこりん
-- 2004/06/14.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 以前、周期療法でレスを入れさせていただいたぽこりんと言います。 卵巣を復活させる方法がないか?とのことですが、それについては私は知らないです。 ただ、周期療法では、何らかの理由で卵巣が疲れている場合には、 周期療法をすぐには始めないで、数ヶ月間、卵巣に関する気や血の調子を整える基本的な漢方を のんで体調を整え、そのうえで調子が整えば各周期に合わせた薬をのむ、というのが、 原則だったと思います。 でないと、たとえ卵胞ができても妊娠が続かないから、とのことでした。 西洋薬との併用ができる、というのが、中国漢方のセールスポイントですが、一方で、 卵巣がホルモン剤の影響を強く長期に受けてきている場合には、基本薬で調子を整えながら 影響を抜く、という期間が必要な時もあるようです。 ですので、しばらくの間薬で生理を起こすのをやめて、 体調を調えることをメインの目的にし、妊娠のことは少し忘れてストレスを減らし 気分転換をしながらのんびり続けてみられるのも、一つの方向かもしれません。 | ![]() | |