![]() |
|||
![]() |
![]() |
涙 -- 2004/06/29 .. | ![]() |
![]() |
昨年秋に体内死亡で後期死産を経験した39歳のものです。31週でした。1ヶ月間は涙に暮れていました。それ以降毎日基礎体温をつけて、排卵検査薬を使用しながら次の妊娠にやっきになっていました。頭の中は、毎日「妊娠」でいっぱいでした。でも、避妊解禁後5ヶ月間なんのおとさたもありませんでした。 今月になり、いよいよあきらめムードで「体外受精」しかないなと覚悟をきめていました。でも、とうとう自然妊娠しました。今周期は基礎体温計もまったくはからず、あきらめたぶん妊娠のことは考えませんでした。妊娠が判明した晩は、眠れませんでした。うれし泣きをしてしまいました。いざ妊娠してみると「また死産だったらどうしよう」と、頭の中はうれしい半分とまどいもあります。まだ5週目なので、この先無事育ってくれることを祈るばかりです。死産でもその後皆さん無事出産されてみえるでしょうか。 私はアメリカに在住しています。6週目での飛行機はからだによくないから15週までは飛行機にはのらないほうがいいと、お医者様にいわれました。飛行機をキャンセルして出発便を15週以降になるように伸ばそうかと考えています。高齢で最後のチャンスかもしれませんので、できるだけ大事にしたいです。どなたか、妊娠初期でも飛行機で海外にいかれた方はみえますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
じょじょ
-- 2004/06/29.. | ![]() |
![]() |
おめでとうございます。私も39歳で妊娠5週目なので、特に親しみを感じ、初めて投稿させて頂きます。 飛行機での移動についてご心配とのことですが、その行為自体が流産等の危険性を増幅させることはないそうです。私自身、現在2歳半になる長男をアメリカで出産した時、妊娠中でも飛行機を利用して頻繁に国内出張していましたが、全く平気でしたよ。(つわりがひどかったので、ビニール袋は手放せませんでしたが…) しかし、妊娠第12週頃に日本への渡航を検討した際には、出発を16週以降に延期しました。国内便とは異なり、ニューヨーク〜東京間のフライトは14時間もかかるので、その間に万が一の事態が発生した場合、機内では対応に限界があると医師に忠告されたからです。 安定期に入るのを待って日本行きを決行しましたが、特に問題はありませんでした。しいて言えば、足の血行を促すために、機内を歩き回ったことくらいでしょうか。 と、ここまで書きましたが、現在の私はもう少し慎重です。1年以上におよぶ不妊治療と、3ヶ月前に流産した経験がそうさせるのでしょう。今回は遠出も極力控え、おとなしくしているつもりです。年齢的に残されたチャンスを考えると、やはり慎重にならざるを得ないというのが今の正直な気持ちです。 旅行推進派かと思えば、慎重派に一転したりと、一貫性のない意見ですいません。何かのご参考にして頂ければ幸いです。 無事ご出産されますよう、心よりお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
やよりん
-- 2004/06/22.. | ![]() |
![]() |
おめでさうございます。私も涙さんと同じで昨年せっかく授かった命が子宮内胎児死亡で涙に暮れ、身内の者にもあたりちらし迷惑をかけましたが、私も涙さん同様めでたく(?)妊娠しているかも・・・まだ、検査薬のみなのではっきりとわかりませんが。 でも、まただめだったらどうしよう・・ととても不安ですが頑張って元気な赤ちゃんを来年抱きましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちばん星
-- 2004/06/13.. | ![]() |
![]() |
37歳で流産し、38歳で再妊娠、39歳で出産した いちばん星です。 次の周期は体外受精をしようと「イトレリン」まで 購入して準備をしていた矢先に人工授精で妊娠しました。 そして、妊娠初期の海外旅行はキャンセルしました。 高い高度で飛ぶ国際線旅客機では宇宙線の量が 地上に較べると多いので、細胞数の少ない 胚にもし、あたってしまったら(これも少ない確率 ですが)とりかえしのつかないダメージになると思い やめました。 確率的には小さくても、もしものことを考えると やはりやめた方がよいのではと私は思います。 どうか無事にご出産されますように。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まるぼうず
-- 2004/06/11.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 まずはおめでとうございます。。 辛い中で、大変だったことと思います。まだまだご不安でしょうが、頑張ってくださいね。。 さて、私ごとですが・・・ 私は妊娠初期(7週)に飛行機で海外旅行をしてしまいました〜 生理周期がばらばらで、平気で2週間くらい遅れることがざらでした。。なのでまだかなぁ?と思いつつスペインに行き、8日間過ごしまた飛行機で帰ってきました。。情けない話ですが、帰国後なんかおかしいと病院に行き妊娠していることがわかった次第です。 だから大丈夫なんて言えないです。妊娠していることがわかっていたらきっと私はキャンセルしたと思います。 いろいろご事情があるとは思いますが、妊娠初期はいろいろ不安定なので出来るだけリスクのあることは避けた方がと思います・・ 前回悲しい思いの原因は調べられましたか?? なぜこうなったのかわかっていたら、治療によって今回避けることもできますよね。。 せっかく授かった命、全力で守ってあげてくださいね〜〜 遠くから応援しています!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くろべ
-- 2004/06/11.. | ![]() |
![]() |
こんにちは!くろべと申します。私は挙式&新婚旅行を兼ねて今年1月ハワイへ行きました。あとで判明したのですがその時点で既に妊娠8週目でした。(生理が2週間程遅れていましたが、もともと生理不順な為特に気にとめていなかったのです。)行きのフライトはアメリカン航空の15時間のディレイのせいで、成田空港に引き返し1泊すると言うハプニングのせいで体調不良になったり、翌日に控えていた挙式の時間をずらしたりと最悪でしたが、なんとか無事に帰国しました。帰国後も微熱が続き、市販の妊娠検査薬で陽性が出たので産婦人科で検診し妊娠が判りました。旅行中は重いス−ツケ−スを抱えたり、妊婦禁止の天体観測で有名なハワイ島の雪山「マウナケア」へ行ったり、海で泳いだり走り回ったりと今思えば冷や冷やする事をいっぱいしました。たまたま生命力の強い赤ちゃんだったので大事には至りませんでしたが、もし行く前に妊娠が判明していたら旅行を延期していたと思います。旅行はいつでも行けます。でも赤ちゃんは授かりものです。どうかお腹の赤ちゃんを一番に考えてお身体を大切にして下さいね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
モグモグ・クッキー
-- 2004/06/10.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。私も海外に住んでいて、昨年36歳で初めての妊娠・出産をしました。妊娠がわかった時がクリスマス休暇前で旅行を予定していましたが、取りやめました。それはやはり、”何かあったら・・・”と考えたからです。その旅行は安定期に入って、行きました。”行かない”のではなく、”先に延ばす”としたわけです。 こちらの医者は日本の先生よりもおおらかのような気がします。”あれしちゃいけない”とはあまり言われませんでした。逆に運動しなさい、エアロビクスしなさいと言われましたが、それはあくまでも安定期に入ってからでした。私のお医者さまは”妊娠は病気ではないので、今までの生活を続けなさい”と言っていました。 ただ、悲しい経験をされていらっしゃることですし、不安があるのでしたらせめて安定期に入るまで・・先に延ばされてはいかがでしょうか・・・涙さんのことが心配です。 旅行や日本はなくなりませんよ・・・これが私の本音です。 まずはかかりつけのお医者さまとよく相談されてはどうでしょう。 | ![]() | |