妊娠・出産・育児

バックナンバー7〜2004年8月

2004年6月〜2004年8月の投稿バックナンバー


高齢出産VOICE TOP

babycom高齢出産という選択 TOP

高齢出産VOICE バックナンバー一覧

ワードで検索!ワードを含んだ投稿リストが表示されます



悩んでいます ゆり  -- 2004/06/20 ..
初めまして。結婚が、遅いこともあり、40歳を過ぎて、ページを拝見させていただいて、おります。今年、46歳になるんですが不妊治療をせず、授かればと、思っていましたが、結局、今に、至っています。ほしいと思いながら、皆さんのように、不妊治療しながら、必死に頑張れないのは、反面、高齢で、自信がないのかも、しれません。
もう、限界なのかな、と思っています。産後のことを考えると、正直、不安です。あきらめて、自分の方向性を決めないと、思いながら、人の子供を見ると、単純にかわいいなあと見入ってしまいます。どっかで、決着をつけないとと、思うのですが。こんな中途半端な、私に、ご意見を頂ければと思います。


ちいさん、ありがとうございます。   ゆり
私も。。居ないよ   ちい
ありがとうございます。   ゆり
同い年ですね。   たんぽぽ
あきらめない   美咲
私もです。   jj




 

   >>> ちいさん、ありがとうございます。 ゆり   -- 2004/06/20..
 
今回、思いきって、書き込みをしたんですが、色々、意見、頂いて、本当にうれしいです。私の周りには、似た、境遇の人、いないんですよね。一人で、くよくよ、考えてました。まだ、生理も、正常なんで、納得いくまで、頑張ろうかなと思っています。体には、自信があるので。ただ、育てていくことに、不安があるのは、事実です。今、生んでも、子供が、20歳の時、66歳ですものね。ただ、それであきらめきれない面もあって。ごめんなさい。また、くよくよ、言ってますよね。私の性格が、大分、影響してます。でも、私だけじゃないことが、わかったので、年齢を、気にせず、前向きに、今できることを、主人と相談しながら、楽しく、チャレンジしていきます。また、力になってください。ありがとうございました。


 





   >>> 私も。。居ないよ ちい   -- 2004/06/17..
 
ゆりさんへ。内容が私と少し似てるのでカキコします。40歳で結婚し、そのうち出来れば〜と約2年、天任せにしてました。それは年齢からの恐れや35年間慢性腎炎なのでどこかで、出来たら困るかも。。。高齢や病の私の原因で赤ちゃんに影響が及ぶなら困る。と思ってたし。去年筋腫が見つかってね、小さいんだけど今も成長しようとしてる種類らしいく大ききなるのが怖くて。妊娠したらホルモンのバランスが変わるから出産のとき切れば?って耳にしてから、妊娠したいなあ〜とわがままに思ってた。そしたら昨年末出来たんです。っしかし、お正月明け駄目でした。6週目。受精時の異常。半年たって腎の機能が低下してて妊娠は無理だ、って先日言われちゃいました。でもね、筋腫が見つかってから婦人科に通うようになって、妊娠に関する壁が随分とれました。私は婦人科が嫌だったんだと解りました。自分の体、顔や毛はケアーするでしょ?自分がどんな子宮なのかエコーで見ただけでも感動もんでした。女性医師もいるし、今は出産がビジネスになってるから先生も病院も患者に待遇が良いみたいです。いまからは女が医師や病院、妊娠方法をえらそーーーに選ぶ時代です。妊娠よりも、生活スタイルからみてみれば?産婆さんが良いとか自宅出産が良いとか夢だけでも持ってみたらいかがですか?病があるから総合病院にいってますが、健康なら海外で海でイルカと一緒に出産したいくらいです。自宅出産も健康なら出来るし。友人はやりましたよ。まだ、私たち夫婦はあきらめてないんです。あきらめられないことが苦痛なくらい。でも、年齢だけは過ぎてくしね。後悔しないようにね。ご主人とユックリ話されてみては?しぶってる原因が他にあるかも。確か、落合監督の奥さんが46歳初産。夫は言います「今の時代病院は進化してるからな〜」年齢と体年齢はちがいますよ。
 





   >>> ありがとうございます。 ゆり   -- 2004/06/13..
 
美咲さん、ご意見ありがとうございます。
一応、産婦人科で、主人共々、調べてもらって、異常なしで、年だけが、原因みたいです。卵管の造影検査まで、してもらいました。
不妊治療に入る段階だったのですが、主人が、私の体のことを、気にして、自然にできなかったら、それはそれで、いいんじゃないか、そこまで、する必要は、ない、できなければ、二人で、仲良く、生きていけば、よいという、意見でした。

私も、働いているし、日々のことに、流され、それに、従うことに、したのですが、いよいよ、タイムリミットに、なってくると、みなさんが、おっしゃるように、本当に、後悔しないだろうかと、自問自答している、今日、この頃なんです。不妊治療のこと、もう一度、主人と、相談してみます。

jjさん、ご意見ありがとうございます。
私なんかより、ずっと、事情がおありのようですね。でも、私より、2才も若い。それは、大きいですよ。本当に、お互い、後悔しないように、前向きに頑張りましょう。

たんぽぽさん、ご意見ありがとうございます。
教えて頂いた、寺子屋お産塾にも、すごく、興味があります。一度連絡してみます。また、教えて下さい。同じ年なので、同感しました。先のことを、考えると、前に進めなくなってしまうことが、多くなりましたね。でも、今だから、できることも、あると思います。二人で、仲良く、暮らすこともすばらしいことだし。

みなさんに、意見頂いて、元気が出ました。ありがとうございました。

 





   >>> 同い年ですね。 たんぽぽ   -- 2004/06/12..
 
 ゆりさん、こんにちは。
今年46歳なら同い年です。私は早生まれなので、来年早々46歳になります。もうすぐ50歳かあと思うと、なんだか不思議な感じがします。自分だけは歳をとらないように思っていましたが、そんなことないんだなあという感じです。死ぬときもこうなんでしょうか。

 40代後半になってしまうと、なかなか厳しいですよね。京都に寺子屋お産塾という鍼灸院があって、体質改善などを勧めています。以前、高齢でもみてもらえるかどうか聞いたことがあるのですが、大丈夫そうですよ。更年期対策のつもりで、体質改善に取り組んでみようかと思います。通販でも身体を温めるグッズなど買えるようです。

 不妊治療を勧める人もいますが、私たちくらいの歳になると、それでへとへとになることも怖いですね。
 
 どうすればいいのか、私には何もいえませんが、同じ立場ですので、気になりました。

 子供のこともそうなのですが、親の死などを経験すると、私の寿命もあと30年位かなあ、などと人生を逆算するようになってしまいました。たった一度の人生、大切にしたいですね。

 子供がいなくても、愛する夫と二人で仲良く生きていくこともいいかなあと思います。
 
 とりとめのない話になって済みません。
 





   >>> あきらめない 美咲   -- 2004/06/10..
 
気が滅入ると義姉の友人に私はポジティブなエネルギーを貰いに逢いに行ってました。今年40歳になる彼女が体外受精13戦0勝だったにも関わらず前向きだったのは彼女の性格もありますが絶対いつかこの手に我が子を抱くぞ!という一途な願いがあったから。「諦めたらそこでおしまい(子供は授からない)よ」と毎回私にエネルギーをくれます。めでたくその彼女も体外受精14回目で今回初めて懐妊して先月女児を出産しました。

因みに私は40歳で体外受精7回していて6月末に8回目挑戦します。くじけそうに何度もなり会社も辞めて主人をおいて3ヶ月実家に帰っていた事もあります。でも私は諦めることを辞めました。

不妊治療されていないと書かれてますが、後々あの時出来る事をやっておけば良かったと後悔されないようにまずは病院に行かれてみては如何でしょうか?治療で授かる状態かも知れないし。自分の身体のこと、知らずに諦めてしまうのは勿体無いですよ〜。


 





   >>> 私もです。 jj   -- 2004/06/10..
 
私も42歳で結婚し、今年44歳になります。
再婚相手には子供がいます(同居で高校二年生、中学1年生)
子供達は感受性が豊な反面、本当に難しい年頃です。
後々の事を考えると慎重になりすぎて結論が出ません。それに妊娠するかどうかも分かりません(卵巣のう腫で片方取ってます)
このまま何もせずに諦めていいのか私も悩んでます。
人にはそれぞれの生き方があるので、これが正しいか間違っているかは、簡単に口にする事は出来ません。
でも、ゆりさんお互い後悔だけはしないようしたいですね。