![]() |
|||
![]() |
![]() |
????? -- 2004/06/22 .. | ![]() |
![]() |
長女の時も次女の時も、ひどりつわりに苦しんだのに、今回、3人目は、まるっきり。と言っても、まだ初期なので、これからかもしれないけど、いつもなら、もうとっくに始まってる。 つわりが無いどころか、食欲が増したような気もする。 胸ははって、目まいがしたり、疲れるのだけど、妊娠の看板的症状のつわりが無いと、不安だよね。今回の妊娠、だめなのかなぁって。 たまにつわりが無い人とか聞いたりするけど、本当にそんなのって、「あり」なのだろうか? そういう方いらっしゃったら、お返事ください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
たかりん
-- 2004/06/22.. | ![]() |
![]() |
不妊治療の末、41歳でやっと妊娠したのに9週目で流産しました。その時まったくつわりが無かったので、翌年自然妊娠した時、「つわりが無いから今回もきっとまたダメになるんだ」と妊娠出来た喜びよりもお腹の子供をなくす恐怖と戦っていました。でも実際は何のトラブルも無く、産まれた子供も超が付くほど元気のな男の子だったので、今になってつわりが無い妊婦生活をもっと楽しんでおけば良かったと後悔しています。だから?????さんも大丈夫ですよ! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ユッキー
-- 2004/06/22.. | ![]() |
![]() |
4月に40歳で初産だった、もうすぐ2ヶ月児の男の子ママです。 私は、つわりがなかったですよ。 食べ物の好みが変ったり、ちょっと乗り物酔いしやすい感じはあったけど、常にムカムカとか、吐いたりということは、まったくありませんでした。 大丈夫だろうかと不安になって、主治医にも聞いたりしたけど 「ラッキーだと思って過ごして!」と言われました。^^ お陰で妊娠初期に痩せる予定が太ってしまい、 その後の体重管理が大変でしたが・・。^^; | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
テン
-- 2004/06/22.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 全く悪阻のない妊娠有りですよ。 私の友人たち(3人)は全く悪阻がありませんでした。 仲良しグループ4人組で悪阻があったのは私だけで、逆に理解できないなぁ〜、などと言われていました。 悪阻のない妊婦生活、素敵じゃないですか。 楽しい妊婦生活を送れますように! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りりちゃん
-- 2004/06/22.. | ![]() |
![]() |
私も上の子二人のときは全くといっていいほど悪阻はありませんでした。むしろ食欲のほうが勝ってどんどん体重が増えて大変でした。何でもおいしく食べられて幸せでしたよ!(一時ご飯の炊けるにおいが嫌だったことがあります)なので生活は全く妊娠していないときと同じでした。(仕事もぎりぎりまでしてました) 三番目のときはこれとは逆に出産するまで食べ物がおいしくありませんでした。(だけど一番太りました)悪阻もひどく常に体調がすぐれない状況でした。 悪阻の無い妊婦さんもいるので気にしなくていいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
翔
-- 2004/06/22.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。わたしも4回経験ありますが1度もないですよ。 ないというより、食べないといられない食べつわりかな。 なので一気に太ります。吐き気を感じたことはありません。 でもみんな無事に産まれてますよ〜 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あんぱん子
-- 2004/06/22.. | ![]() |
![]() |
私はなかったですよ。 産婦人科できいたら10人いたら3〜4人はつわりない人もいるっていってましたよ。その後の妊娠経過も問題なしでしたよ。 唯一だめだったのはごま油の臭いだけです。でも吐くとかのレベルじゃなかったですし。。。 つわりがないくらいで今回の妊娠はだめかなだなんていうもんじゃないとおもいますよ。 体質だってかわっていくんですから。 これからはじまるかもしれないですし・・ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ゆうママ
-- 2004/06/21.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。私は39歳で初産、今は子供も1歳8ヶ月となりました。 産休ぎりぎりまで仕事をしていましたが、つわりはありませんでした。 ただ、嗜好が少し変わりました。 あれほど好きだったコーヒーが一切飲めなくなり、トマトに異様に はまってしまい、毎日2〜3個食べてました! (まあ、これも一種のつわりなのかもしれませんが・・・) 食欲も変わりなく、いわゆる気持ち悪くなることは一切ありませんでした。 私も周りにはつわりがなかった人けっこう多いですよ。 私は一人しか産んでませんので、よくわかりませんが、つわり、ないに こしたことはありませんね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
くろべ
-- 2004/06/21.. | ![]() |
![]() |
36歳只今妊娠7ヶ月のくろべと申します。私は今の今まで全く「つわり」は有りませんでした。周りの友人はあったのにどうして?赤ちゃんは元気なのかな?と心配しましたが、お医者様からは「体質なのでラッキ−と思って下さい・・」と言われました。本を読むと全妊婦の何%かはつわりが全く無い人もいるようです。私事ですが、今まで体重の増加以外は特に何事も無く順調にきましたので大丈夫ですよ! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちご食べ放題
-- 2004/06/21.. | ![]() |
![]() |
はじめまして! 現在2人目妊娠中です。今回は人並みにつわりがありましたが、 1人目のときは、ありませんでした。 吐き気も、食べ物の変化も、なーんにも。 でも妊娠の経過は至って順調に進みましたよ♪ どこかに、 「つわりは全妊婦の50〜90%に起こるそうですから、10〜50%はそうではないことになります。」と書いてありましたし、何の心配もしませんでした。 逆に今回のつわりで「えーっ、つわり〜? 大丈夫かな、嫌だ〜」と、不安になり精神的にも落ち込んでしまいました。 姉(看護婦、3人の子持ち)に聞くと、 「妊娠は毎回、経過やタイプが違うから、気にすることはない」といわれました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
紫陽花
-- 2004/06/21.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 明日40歳になる、子宮筋腫合併妊娠18週(初産)のものです。 つわりの代表的症状(?)が「吐き気」のようですが、私は今まで一切この症状がありませんでした。「本当にこれでいいのか?」と思うんですが、人それぞれのようですね。 吐き気や食欲不振はありませんでしたが、倦怠感がやたらあったのは事実でした。黄金週間のころは1日の大半を寝て過ごしていました。これもつわりの一種なんだろうなぁ…と思いながら。 3人目のお子さんとのことですが、それまでとは違い、体質などが変わられたのでつわりの症状が出ていないんでしょうか…(これ以上は私もよくわかりません(^^;)。 健やかに過ごされますよう、願っております。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
peko
-- 2004/06/21.. | ![]() |
![]() |
‘つわりなし‘って「あり」ですよ!! 四人の子(10歳、7歳、5歳、1歳7ヶ月)の母です。 四人ともつわりはありませんでした。 最初の妊娠で、妊婦さん向けの雑誌をたくさん読み、つわりの記事を見て自分にも当てはめていたのですが一向にその気配はないので 炊飯中の湯気に顔を近づけてみたりしてみたのですが なんともありませんでした。 つわりのあった方や重かった方の気持ちを思うと申し訳ないのですが、妊娠=つわり というイメージがあり、一種の《あこがれ》に似た気持ちがありました。 妊娠のたびに状態は変わったりすると聞いていたので、毎回 軽いつわりの経験もしてみたいと思っていたのですが(すみません)、四人とも体重増加の心配ばかりの妊娠ライフでした。 (妊娠初期に ひたすら眠かった〜〜〜 ですが・・・。) 我が家の子どもたち四人とも、妊娠中何のトラブルもなく元気に生まれ、育ってくれています。 安心して妊娠ライフを過ごしてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
桜餅
-- 2004/06/21.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 私は、1人目の時も2人目の時も、つわりの経験は全くナシです。 ちょっとムカつく程度、ですら経験がなく、2度ともいたって食欲旺盛でした。 「痩せの大食い」なので、妊娠中も人の倍は食べてましたよ。 >たまにつわりが無い人とか聞いたりするけど、本当にそんなのって、「あり」なのだろうか? と書いていらっしゃるけど、そんなに珍しいことだったのかしら? と、キョトンとしながら読ませて頂きました。 私には、つわりの感覚すら想像出来ないので、幸せな妊娠期間だったってことかしら。 2回とも辛い思いをされたようなので、今回くらいは、つわりのない妊娠期間だといいですね。 つわりがないから「この妊娠はダメかも」なんて、そんなこと全くないので、 気にしない、気にしない。 神様からのラッキーなプレゼントですよ、きっとね(^.^)b | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こぎく
-- 2004/06/21.. | ![]() |
![]() |
私は全くありませんでした。 だるさと異常に眠い以外は特に症状はなく「食欲が無い」「はく」「むかむかする」などの症状は全くありませんでした。 なぜかうどんを好んで食べていましたが、食欲が増すこともなく つらい苦しいということはありませんでした。 ただ私の場合23週で頸管無力症で死産してしまいましたが これはつわりが無かったことと無関係です。 つわり=妊娠の継続ではないので安心して快適なマタニティーライフを楽しんで下さい。 安心していただこうと思ったのですが、 もしかえて不安になってしまったらごめんなさい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひまわり
-- 2004/06/21.. | ![]() |
![]() |
私にも2人の子供がいますが、8月生まれと12月生まれでお腹にいた時期(季節)が異なった事もあったのか、最初の子はつわりがひどく2人目の時は全くありませんでした。どちらも男の子です。食生活で変わることもあるのでは?と思いました。つわりのないお産でも丈夫な子が生まれてきましたから心配しないでいいと思いますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ごまめ
-- 2004/06/21.. | ![]() |
![]() |
私は逆のパターンです。 一人目のときは全然つわりがなく、二人目は少し気分悪い程度、三人目になって初めてつわりを体験しました。 一人目のときは、気分悪いなんていうことは全然なく、食事も普通においしく食べられ、まわりから「元気すぎて妊婦に見えない」と言われていました。つわりらしい症状といえば眠かったことだけです。 でも今回は全然食べられなくて、初めて「つわりで食べられなくて体重が減る」という経験をしました。 同じ人でも、つわりって毎回違うようです。つわりがないほうが楽なので、なければ「ラッキー」と思っていていいんじゃないでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ダナ
-- 2004/06/21.. | ![]() |
![]() |
先月女の子を出産したダナです。 今日で48歳になりました。 私もかなり昔の話ですが、第1子と第2子のときは つわりがひどく、何も食べれなくて あげくのはては、お茶を飲んでももどしてしまい 体重もへり、ぐったりしてました。 ところが今度の子は、まったくつわりがなく おかげで妊娠にきずくのも遅くなってしまいました。 確かに、つわりにあるのはお腹の子が 元気な証拠、なんていうこともありますが、 この子は元気ハツラツな子。 つわりがないだけで、心配することはないみたいですよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Rain
-- 2004/06/21.. | ![]() |
![]() |
1人目は、普通ぐらい、2人目の時は、私には、かなりつらい状態だったつわりなのですが、3人目は「?」と思える程度でした。おかげで、仕事も元気に通勤し続けることが出来ましたが、確かに、「大丈夫かな?」と思ったりしますよね。 でも、3人目を産んだ友人知人にリサーチしたら、意外と、3人目は「軽い」あるいは、「なかった」と言う方が、とても多かったです。 つわりは、ありませんでしたが、腰痛や便秘など、上の子達には、それ程感じなかった症状があったりしました。同じ妊娠でも、その時によって違うものなのかも知れませんね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
波樹
-- 2004/06/21.. | ![]() |
![]() |
妊娠おめでとうございます。 つわりがないと赤ちゃん元気なのか心配になったりしますよね。 でも『あり』です。私もそうだったからです。 つわりらしきものが全くありませんでした。 強いて言えば焼き魚が食べたくなくなった程度で 他は至って普通でした。 逆に食欲もりもりで、食パン一斤とか一気に食べたりしたこともありました。 お陰で臨月のころには16キロも太ってしまいました。 少し浮腫が出てましたが元気な赤ちゃん産みました。 つわりがしんどいのは赤ちゃんが元気な証拠と言いますが 無関係だと思います。 食欲があるからといって食べ過ぎないように気をつけてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あー子の母
-- 2004/06/21.. | ![]() |
![]() |
つわりを体験した友人に言わせると私の場合は「全くと言っていうくらいつわりがない」状況だったようです。 歯磨きをした時になんとな〜く吐きたいような気分になったことが数回、トマトを食べたくなかった時が1回、食べたいと思って豚汁を鍋一杯つくったのに嫌になったことが1回を自分はつわりと思っていたのですが、つわりがひどかった友人に「それはつわりじゃないね」と冷たく言われました。 因みにおなかが張るというのもよく分からないので、度思い切って看護士に「張るってどういう感じですか?」と聞いたら、「張ったことがないですね」と言われてしまったし、産む時は助産師があまりにも何度も「いきみたくないですか?」と聞かれたのでいたたまれなくって「多分、いきみたいような気がします」と答えたのですが、未だによく分かりません。 ともあれ苦労もなく元気な女の子を産んだので、ラッキーだったとは思うのですが、本に書いてあるような妊婦にありがちな事(便秘、貧血、足がつる等々)を一切経験しないままというのも、ちょっと寂しい気がしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ららん
-- 2004/06/21.. | ![]() |
![]() |
初産にして5週目に出血をみたため、切迫流産で12週目まで入院生活(絶対安静)を送ったららんです。 わたくしは、切迫流産だわ、胎動もお腹のふくらみもなく妊娠を自覚する術もないわ、初産だわ、の中、まったくつわりがありませんでした。ああ、妊娠継続してるんだ、赤ちゃんいるんだ、と確認できるのはエコーで小さな影が見えたときだけ!つわりがなかった分「この妊娠は継続できないのかも」とどれだけ不安になったことやら・・でも先日無事に元気な男のコを出産しました。 そっかー、ハテナさんは3人目ゆえにかえってつわりがないことを不安に思われるものなんですね、私は初産だから不安に思っていましたが、、、(笑)。そういうわけで、話が逸れちゃいましたが私はまったくつわりがなかった妊婦です。いや、不安でした、本当に。でもたまーにいるみたいですよ! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さくら
-- 2004/06/21.. | ![]() |
![]() |
今年40歳で昨年、長〜い不妊治療の末に昨年元気な女の子を出産しました。夢にまでみた妊娠、妊婦、出産、子育て…。まず、妊娠といえばつわりですよね。待っても、待ってもちっとも来ないんです。この妊娠はだめなのかな?お腹の子は元気なのかな?心配になって検診時に先生に聞くと「つわりがない人も2割ぐらい居るかな〜。毎回違うし、ないからって異常でもないし」との事でした。実際娘は、出産間際までお腹を蹴り、出産も3時間半と安産、現在は ヤンチャ盛りです。大丈夫だよ! | ![]() | |