![]() |
|||
![]() |
![]() |
第2子希望 -- 2004/06/25 .. | ![]() |
![]() |
39歳、第2子希望です。 年齢的なこともあり、解禁後3ヶ月で受診しました。 病院(不妊専門病院)での検査では、問題はありませんでした。 現在はタイミング指導のみで薬の服用もなく、通院はしているものの治療はしていないのと同じ状況です。 タイミング指導で半年ほどが経過しています。 ただ夫の仕事の都合で、1周期中、可能性があると思われる日に1.2度仲良くするのが限度ですが・・・。 医師のことは信頼はしているのですが、このままでいいのかな?という気持ちもあります。 皆さんは、どういった治療をされているのでしょうか? 私のように年齢意外に問題が見つからない場合、どの時点でステップアップをされているのでしょうか? 現段階では、人工授精までは挑戦する気持ちはあります。 周期も一定していますし、卵胞も育っています。 夫にも問題ありません。 でも、妊娠には至らずに9カ月・・・。 健康体であることは嬉しいのですが、だからこそ妊娠するためになにをしたらいいのかわかりません。 同じように原因不明で妊娠しなかった方、どんな治療をされましたか? アドバイス・経験談を教えていただけると幸いです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
第2子希望
-- 2004/06/25.. | ![]() |
![]() |
アドバイス、ありがとうございます。 次回の通院時に、医師と相談してみます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ようちん
-- 2004/06/24.. | ![]() |
![]() |
35歳すぎたら、本当早い方が妊娠率がよいので、近くのよい病院を探して治療しましょう。わたしの場合、37歳で受診したら、急ぎ体外受精になりました。半年で妊娠できました。結局死産しましたが、早い方がよいですよ。私は41歳。げんざい治療中です。文明はすすんでいます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
第2子希望
-- 2004/06/22.. | ![]() |
![]() |
にょりさん、ありがとうございます。 もう一度、医師と相談をしてみます。 人工授精のことは医師に話したのですが、私の場合は特に有効ではないといった判断でした。 もちろん、「希望があればできるだけのことはします。」と言って くださいましたが・・・。 妊娠を焦る気持ちと、できれば自然妊娠をしたい気持ちの狭間にいますが、自分の考えを整理して、次へ進みたいと思います。 にょりさん、今回の結果は残念でしたね。 こうのとりVOICEで読ませていただきました。 そんなお気持ちの中、レス下さったこと本当に感謝します。 にょりさんにも、私にも天使が早く舞い降りますように・・・。 私は気休めに、子宝草を育てはじめました。 とても、ちいさな株ですが、可愛くて毎日眺めています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
にょり
-- 2004/06/21.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 私は不妊治療のクリニックを初めて受診したのが約一年前になります。そのクリニックでは、私の不妊期間(子供を作ろうと思ってから受診するまで)が、まだ半年ほどだったため、しばらくはタイミング法でいきましょうと言われ、そのまま半年以上、自然妊娠を目指して特に治療は受けませんでした。 ところが、受診当初は検査結果も特に問題はなかったものの、半年たつうちにそれまで順調だった生理が不順になり、検査の結果、卵巣の機能は衰え始め、ホルモン検査の数値も悪くなってしまいました。そろそろ治療のステップアップを、と考えていた時だったのでとても焦りました。今思うと、そのクリニックの医師は、不妊治療専門医にしては、高度不妊治療へのステップアップに消極的だったように思います。40歳前後になってからでは、自然妊娠も体外受精も確率的には変わらない=肉体的、経済的負担の大きい治療は薦めないということでした。 話が長くなりましたが、第2子希望さんが人工授精までは挑戦するお気持ちがあるのなら、一度、そのように医師に相談されてはいかがですか?私は、結局3つめに受診したクリニックで、初診時にいきなり体外受精を薦められ、残された時間もそう長くないのでおもいきって挑戦しました(結果は失敗に終わりましたが)。タイミング指導だけで半年以上たってしまった今、もっと早く別の医師の診察を受け、意見を聞き、早い時期に治療をステップアップできていたら・・・と悔やんでいます。 35歳を過ぎての不妊治療は、特に原因がはっきりしない場合でも、一年でも半年でも早い方が良いと聞きました。 決して焦らせるつもりはありませんが、第2子希望さんが信頼できる医師と納得のいく治療法を選択されますよう祈っています。 | ![]() | |