![]() |
|||
![]() |
![]() |
宇治抹茶 -- 2004/06/25 .. | ![]() |
![]() |
現在40才、子供はまだいません。 先週妊娠検査薬で陽性プラスとなり、喜んだのもつかの間 昨日からおりものに薄茶色のものが混ざるようになりました。 心配になり昨日産婦人科を受診したのですが 妊娠5週であり、胎のうもしっかりと見えている。 基礎体温表も高温を持続しているので、出血は子宮びらんからの ものではないか・・・とのことでした。 以前から子宮びらんがあることは指摘されていたのですが 不正出血などはありませんでした。 昨日内診と子宮ガン検診をしたためか、今日も少量ですが 茶色のおりものが続ています。 昨年末繋留流産を経験しているため、今回も同じ経過を たどるのではないかと非常に不安に思っています。 妊娠したことによって、びらんから出血しやすくなるということは あるのでしょうか? また同じような経験をした方がいらっしゃいましたら どうかお話しをきかせてください。 よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ゆうママ
-- 2004/06/25.. | ![]() |
![]() |
40歳で6歳の男の子のママです。去年待望の第二子を妊娠しましたが,初診の時から大きな頚管ポリープがあると言われ、無理にとって感染を起こしたり流産しても困るのでそのままにしておきましょうとの事でした。でも結果は7ヶ月に入ってすぐ強い陣痛が起きてしまい、お腹の中で心音も消えて死産となってしまいました。ポリープが悪い影響を与えた可能性が大きいとの事でした。そして今月妊娠反応が出て診察してもらうと、また新たなポリープが出来ていると。前回は赤ちゃんが出てくるときに取れてしまっていたのですが。今回もポリープを取るか取らないか、また、長男も仮死産で障害が残ってしまった事や、私が高齢なので出産方法も帝王切開にするか自然分娩で頑張るかなど、問題が多く答えを探してネットを彷徨っています。いいアドバイスがあったらお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
宇治抹茶
-- 2004/06/19.. | ![]() |
![]() |
宇治抹茶です。 さっそくお返事をくださった皆様、 本当に本当にありがとうございました。 「また今回もダメかも・・・。」と思い悩んでいましたが 皆様からのお返事を読んで「こういうこともあるんだ・・」と ホッとしています。そしておりものも、昨日から通常の状態に もどってきたようです。 まだまだ油断は禁物ですが、赤ちゃんの生命力を信じながら ゆっくりと過ごしていきたいと思っています。 お返事をくださった皆様本当にありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちばん星
-- 2004/06/18.. | ![]() |
![]() |
39歳で初産のいちばん星です。 大丈夫、私もよく似た状況でした。 (一度初期流産、二度目は出産) ホルモンの量が増えるので、びらんやポリープなど からだらだらと少量の出血があることはよくある らしいです。(私も薄茶色でした) また、少しのことでも不安になるのも お腹の赤ちゃんが(胎盤が)、大量のホルモンを出している ので仕方のないこと(必要なこと)です。 大丈夫、大丈夫、絶対大丈夫。 ぜーったい、絶対、赤ちゃんはやってくる。 (・・・と見ず知らずの私が書きたくなるのは、 もしかしたらお腹の赤ちゃんが書かせているのかも) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽて子
-- 2004/06/18.. | ![]() |
![]() |
妊娠すると女性ホルモンが大量に出るため、子宮が充血して粘膜から出血しやすくなるそうです。 私も妊娠5週で心拍確認した直後、茶褐色の出血がありドキリとさせられましたが、子宮頚管にポリープができて出血しているとのことでした。ちなみに妊娠確定したとき「今後ちょっと出血することがあるかもしれませんが、少量の出血で安静にして増えないようならあわてなくていいから」といわれていたのであまり心配せずにすみました。 結局、宇治抹茶さんのようにびらんではありませんが、妊娠1ヶ月前の婦人科検診では全く指摘されなかったポリープが急に充血して大きくなり出血したそうです。妊娠したことで体はどんどん変化するのだなと驚きました。 その後も妊娠初期〜中期で3回くらい出血しましたが、「ポリープはお産で自然にとれる場合もあるから」とそのまま出産しました。産後検診ではポリープのことを聞くのさえ忘れていました。産後は今まで10ヶ月間でまったく不正出血はありません。ポリープはどうなったんでしょうね? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まめちん
-- 2004/06/17.. | ![]() |
![]() |
はじめまして、私も初期の頃同じような事ありましたよ。やはりびらんからの出血との事で、その場で処置した事を思い出しました。 その出血はおさまりましたよ。その後は全然別の原因(子宮頸管無力症)で切迫早産で長期入院するはめにはなりましたが。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mayamama
-- 2004/06/17.. | ![]() |
![]() |
こんばんは、9歳の長男。2歳の長女を高齢出産したmayamamaです。 私もびらんがありますよ〜。 長男出産後からだと思いますが、長女妊娠中、何度も出血しました。妊娠初期からずっとだったのでとっても気になってました。 宇治抹茶さんと同じく、妊娠する前は出血はした事なかったので、恐かったです。 それに流産の経験もあったので、まただめだったら‥と本当に生きた心地がしませんでした。 でもお医者さん曰く、妊娠した事で子宮も大きくなってきてるし、充血して出血しやすくなってるそうです。 びらんがあると、ちょっとした刺激で出血するのはよくある事で、ちゃんと超音波の映像に映ってれば大丈夫という事でした。 そのお話聞いて少しは安心しましたが‥。 私の場合は内診しただけで出血してしまい、「あらら」とお医者さんがびっくりしたくらいです。 内診がない妊娠中期になっても時々出血してましたし、オリモノに茶色く混じるという感じでしたが、気になって何度も確かめたりしていました。 でも、妊娠後期になってからは、やっとそういう出血がなくなり、無事に出産する事ができました。 絶対とは言い切れませんが、経験上、少量の出血なら大丈夫だと思います。 鮮血であったり、量が多い、腹痛を伴う出血ならすぐに病院に行かれた方が良いと思います。 また、気になるようでしたらちょっとした事でも病院に行った方が良いですよ〜。 お身体、無理をしないようにいたわって下さいね。 頑張ってください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
なおなお
-- 2004/06/17.. | ![]() |
![]() |
宇治抹茶さん、初めまして。 現在20週に入ったなおなおといいます。 私はびらんではなく、ポリープですが、妊娠して初めて出血しました。 最初の検診の時にポリープが子宮の入り口にあることは指摘されていましたし、びらんも多少あるといわれましたが、それまで全く知らず、不正出血したこともありませんでした。 それが妊娠して初めて出血しました。おりものが茶色くなる程度だったのですが、いままでそんなことはなかったし、他の出血ではないかとあわてて病院で検査してもらいました。心音もしっかりしているし、子宮口も閉まっているので問題はありませんと言われました。 やはり出血しやすくなっているのかも知れません。 出血は確か2,3日で収まったと思います。(もう少しあったかも) 16週位だったし、ポリープなので、ちょっと宇治抹茶さんと状況が違うかもしれませんが、ご参考までに。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
A子
-- 2004/06/17.. | ![]() |
![]() |
こんにちは 35歳で第一子出産、36歳で第二子出産、37歳で初流産、現在42歳で妊娠中です 最初の子どもを妊娠中のとき、出血があり、そのとき初めてびらんのことを知らされました それまでびらんというものも、自分がびらんもちであることもまったく知りませんでした 結局、そのときの妊娠でびらんによる出血のため三回くらい病院に行きました お医者さんが言うのには血が吹き出しているくらい大きいびらんで出産のあとひどいようなら縫いましょうとのことでしたがその後出血はありません ただ1年位前に別のことでかかった産婦人科でおりものが多くいつも分泌物が出ているのはびらんのせいだと言われましたう びらん自体は深刻なものではないようですが、妊娠中に出血するとドキッとしますよね その都度祈るような気持ちで病院に行くしかないですね 医学的なことは全くわかりませんが、私個人の印象としては、びらんの出血と妊娠は関係あるような気もします あまりお役に立たないかもしれませんが参考になればと思い返信します 無事にかわいい赤ちゃんが誕生しますようお祈りしています がんばってください | ![]() | |