![]() |
|||
![]() |
![]() |
kou -- 2004/07/16 .. | ![]() |
![]() |
今、IVFを海外でスタートさせたんですがルポン>?が痛いですね。20日頃に卵チェックし最終取り出す事になりそうです。 初めてのIVFですが今回万が一失敗した場合、保険も来年まで使えず卵管閉鎖の場合一体IVFのほか、どういった方法で子作りへの治療方法があるのでしょうか?何か良い方法があれば教えてくださ〜い。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
KOU
-- 2004/07/16.. | ![]() |
![]() |
美咲さんその後もし見ていたら経過を教えてくださいね。 何だか美咲さんがうまくいくといいなぁって思っています。 沢山アドバイスありがとう。 私も今 又方法を見つけてトライしてみようかな とも思っています。いい報告が聞きたいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
美咲
-- 2004/06/29.. | ![]() |
![]() |
あらら、残念〜。でもまだまだこれでくじけちゃ駄目ですよ。私は8日目チャレンジ中、義姉の友人は18回目にして双子を授かったんですもの。彼女も原因不明の不妊で医師二人に見放されたけど諦めずに今年10月に出産です。初めてのIVFで何故Kouさんの主治医はアナタの卵子じゃ駄目だなどと言われるのでしょうか?アメリカ在住ですか?それにしても大きな疑問です。私の場合、1度目の薬の反応が思ったほどでなかったのか、2度目は薬のメーカーを変えて挑みました。その次は量を増やしたり。 Kouさん、気分は如何ですか?Kouさんが始めてのIVFなので私の1度目直後の体験談を致します。生理とにかく量も多く生理痛も重かった。内膜を厚くする薬を使用していたから当然なのですが、それに加えて達成できなかった挫折感と虚無感が入り混じり自分がこんなに暗い女だったっけ?と思う程根暗にマイナス思考へひた走り。これは薬のせいでホルモンのバランスが不安定だったからと後で悟るまで自分の性格が歪んでるのかと真剣に悩んだ程です。私は幸いとても良いIVFカウンセラーと巡り合い心のケアーは毎回彼女に随分頼ってしまいました。(豪では医師、看護婦、カウンセラーが一組で一人の患者を診ます)最初は効くわけないとバカにしてましたが、ヒトに聞いて貰うのが私の性格にはピッタリ合っていたようで毎回スッキリ気分でプラス思考になって帰宅できてます。Kouさんもお住まいの国が同じシステムであれば大いに活用なさってみたら如何でしょう?勿論要らぬお世話ならそれに越したことはありませんが・・・。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kou
-- 2004/06/28.. | ![]() |
![]() |
その後どうですか?私は残念ながら電話でドクターから 今回は失敗でした..との宣告 うまく分割してくれなかったようです。...私の卵じゃ妊娠は難しいでしょう とまで言われてしまいました。治療費も高いしいっそニュージーランドにでも行きたい位 でも後は自然に任せていくしかないかな と思ってます。 私は失敗したけどいいニュース又 待ってますね。応援してます! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
美咲
-- 2004/06/26.. | ![]() |
![]() |
初回IVFは、医師が患者の薬に対する反応をみるトライヤル(その理由でかは定かではありませんがお隣の国ニュージーランドでは初回はタダなんですよ〜)のようなものなのであまりガッカリしないで〜。受精卵1個でも無いより嬉しいじゃないですか!優良卵が1個あれば妊娠できるわけだし。その1個が均等に分割した受精卵である事を祈ってます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
美咲
-- 2004/06/25.. | ![]() |
![]() |
採卵後当日は確かに鈍痛が続いて気分が優れませんよね。でも私あの麻酔が効いてきてすっと意識がなくなるあの瞬間が気持ちよくてそれが唯一IVFの密かな楽しみなんですよ。ほほほ。アブナイかしら? 今日8時半から8分割の次の段階でCompaqという状態(日本語では不明)の受精卵1個移植してきました。計12個を凍結。人に勧められた鍼+漢方治療の効果か、8度のIVFでは最高の出来でした。7月8日に血液検査です。Kouさんも土曜日か月曜日移植ですね、幸運を祈ります。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kou
-- 2004/06/25.. | ![]() |
![]() |
報告とっても励みになります。 私は今朝のナースからの電話で落ち込み気味です。 なんと1個しか受精しなかったようなのです。土曜日ETですが それまでもつのか..とか 不安が一杯で眠れない思いです。 美咲さん 明日の経過 私も応援してますね。 何だか1個でもいいのかなあ って励みになりましたよ。 ぺっサリーの方がいいよ〜今晩も汗と夫の震える手で打たれるかと思うと憂鬱です「笑> お互いがんばりましょう。報告待っていますね。^^y | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
美咲
-- 2004/06/24.. | ![]() |
![]() |
18個の受精卵で明日25日早朝移植です。当初は2個返す予定でしたが今日電話で仲のよいカウンセラーに経過報告していたところ、彼女から過去7000例の統計から1個で32%、2個で33%の着床率と1%の差しかないことが最近発表され双子妊娠出産のリスク(未熟児、帝王切開、母体にかかる負担等)を考慮すると従来2個を勧めていたクリニック側はこの結果から将来1個を奨励するようでした。 私達夫婦は男女の二卵性双子が生まれれば一石二鳥!これで打ち止め!と軽く考えていましたが、現実的には出産よりも将来彼らの進学が同時期だと予想すると、ちと経済的に負担が大きいか?と思いなおし、今日移植する個数を1個と変更しました。Kouさんはどうしました? 子宮を強くする注射を毎日背中に打つ?のは今まで経験ありませんが痛そうですね?ここ豪では移植後はペッサリーで内膜を厚くするのが一般的なようです。それはそれでヌルヌルして気持ちが悪いのですが…(^_^; また移植後の報告しますね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kou
-- 2004/06/24.. | ![]() |
![]() |
取り出してきました。 やはり生理痛の重い痛みが残っています。 全身麻酔で寝てる間に終わったのでやってるときは痛みもなく 以外と簡単に終わった〜っとホッとしていますが.. 今夜夫に打たれた背中の注射が痛いです<涙> あんなに恐ろしい思いをしたのは 初めてでした〜 針も太いし..夫が背後から来るときには悲鳴もでてしまいました こんな経験は今回だけにしたいです.. 皆さん 大変な思いでIVF体外を受けているんですよね。 8個取れ 土曜か月曜にETです. 後 もう少し がんばるぞ〜 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kou
-- 2004/06/20.. | ![]() |
![]() |
移植が月曜か火曜になる予定で 月曜くらいから子宮を強くする注射を今度は毎日背中に打つそうで又落ち込んでいます。 マンボさん詳しい説明ありがとうございます。 やはりIVFしかないですよね。成功率はなさそうですよね。 美咲さん 同じ時期に移植 卵の状態はどうですか..とりあえず10個ほどあるようですがどうなる事やら 良い報告待ってますね。がんばりましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kou
-- 2004/06/20.. | ![]() |
![]() |
返信ありがとうございました。 今’はルポンともう1本をお腹と足に打ち’月曜からは背中に子宮を強くする薬を打つ予定で今 落ち込んでいます。 移植は多分月か火曜日になるそうです。卵は両方に17個とてもよい状態だといわれましたが..どうなる事やら マンボさん詳しい説明ありがとうございました。 何だかその方法は難しいようですね。 やはりIVFしかないのかなあ、、 美咲さん 同じ海外在住 今度は上手くいくことを私も願ってますね。そして良い報告聞きたいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ほたる
-- 2004/06/20.. | ![]() |
![]() |
先日卵管造影をして初めて左卵管が閉塞しているのがわかりました。先生は「右卵巣左卵管を取ってしまって妊娠がかなり難しい と思われた人が自然妊娠したから諦めないでね、卵は精子を取りに追いかけるんだから」と励ましてくれました。卵子も追いかけて 取りに行くとは!と驚きました。 36歳になりますがIVFはまだ考えていません。 もう少しタイミングで頑張ろうと思っています。実際タイミングを始めて半年しか経っていません。とりあえず来月から通水をやって 様子をみることにしています。状況は異なりますが一日も早く妊娠できるといいですよね。気長に頑張りましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
マンボ
-- 2004/06/16.. | ![]() |
![]() |
Kouさん、こんにちは。 卵管鏡下卵管形成術という卵管の閉塞部分をカテーテル(と風船のようなもの)で広げる手術があります。 わたしも去年その手術に挑みましたが、わたしの場合は生まれつき卵管が閉塞してるので、結果的には不可でしたが、中には成功されている人もいるようです。 わたしの通っている病院には、不妊の仲間が集う会があり、そのなかでいろいろ話を聞いてみると、卵管閉塞患者のほとんどがこの手術をうけていました。だたし、成功率は・・・わたしを含めこの会で5人受けてますが、卵管の閉塞が解消したのはひとりだけ。その方も結局、術後数ヶ月は医者に「子宮外妊娠するおそれがある」ために、やはりIVFをなさっていました。 ところで、IVFは胚盤胞移植ですか?卵管閉塞因子の人は、この方法が主流みたいです。とはいえ、わたしの友人は卵管が閉塞していたにもかかわらす、普通のIVFで授かりました。 海外在住ということで、そちらで可能かわかりませんが、少しでも参考になればと思い、お知らせいたしました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
美咲
-- 2004/06/16.. | ![]() |
![]() |
それに21日に超音波で卵チェックでその週に胚移植です。おまけに同じ海外在住です。共通点多いですね。私は8回目IVFですけど。 IVF以外の治療と質問ですが、私の治療初期の話が参考になればと思い出てきました。クロミッドを服用し排卵近い頃に超音波で卵チェックをして正常な卵管側の卵巣からの排卵を確認できた周期に主治医で強面の医師から「今晩と明晩、イタしてください」と真顔で指示されて最初は噴出しそうになった覚えがあります。日本で言うタイミング法ってやつですかね? 私の場合クロミッドの副作用で6ヶ月間で10キロ体重が増えました。医師はあくまでもクロミッドのせいではないと言い張りましが、主治医が休暇中の代わりの医師は私の疑いに肯定的でした。人それぞれの体質で副作用のない方もいるでしょうから一概に言えませんが、私は短期間でこんなに体重が増えた事はいまだなかったので不安になり辞めました。 次の治療の必要がなく、お互い良い結果が出るといいですね〜。 | ![]() | |