![]() |
|||
![]() |
![]() |
ちいママ -- 2004/06/20 .. | ![]() |
![]() |
11歳と1歳の息子の母です。 11歳の子は、前の夫の子ですが、今の主人と、血の繋がった親子以上の深い心の絆があります。 1歳の兄弟が出来て、やっと、落ち着いたところなのですが、 最近、どうしても、今の主人の子をもうひとり欲しくなった自分がいます。 2人男の子なので、できれば女の子・・・まあ、どちらでもいいのですけどね。 でも、仕事復帰したばかりということと、もしも、3人目を生んだなら、下の子二人は、今の主人の子。11歳の子だけが、なんとなく不憫かな?というおかしな気持ちがあるのです。 凄くうまくいっているのですが、言い方はおかしいですが、 兄弟で、1対2 みたいな・・・(わかります?) 余計な心配をしなくていいように、今のまま、2人でいいのかな? と思ったり・・・ でも、今の主人が大好きなので、もう一人生みたい。その気持ちとの間で悩んでいます。 主人としては、私がかなりの高齢になるし、妊娠すると必ず流産の危機と絶対安静を余儀なくされるので、1歳の子のことを考えると 現実的に難しいだろう。と言っております。 この年齢になると、「ちょっと考えよう」と言えないですよね。 生理が上がってしまうともう可能性がなくなるわけですもの。 みなさんならどう考えますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ちいママ
-- 2004/06/20.. | ![]() |
![]() |
さくらさん。お友達のお話有難うございます。 そうですか・・・頑張って生んだ方もおられるのですね! まだ、なかなか決断できない自分がいるのですが、1日1日、年を重ねる今、焦りのような気持ちも出てきました。 下の子も、2歳が近づいてきてワンパクになる一方で、あまり体の丈夫でない私は、「もしも、この子の下に産んだとして、きちんと育てていけるのかな?」という不安も出てきました。 主人と、お兄ちゃんの関係も問題ないですし、来年中学校に上がる ことでさらに頼りになるとは思うのですが・・・ 買い物に行ったりして、赤ちゃんを見る度に、やはり、同じ気持ちが湧いてきます。 でも、不安。。。この問題だけは、なかなか決断できないですね=。 できることなら、後10歳若くなりたい!! 後は、自分の体と、後悔しない気持ちをもっとよく確認することに しますね。 先に進めそうな、温かいお話を有難うございました!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちいママ
-- 2004/06/19.. | ![]() |
![]() |
ちいさん。レス頂き有難うございます! そうでしょう〜? 理屈ではわからないけど、なぜか、どうしてももう一人欲しいと思う自分がいますよね。 なんとなく、生みたくても年齢的に生めなくなる自分の体を 予知するように、心が反応しているように思います。 人間、その時その時に合った感情が生まれるといいますので 自然の流れなのかな〜。 でも、勇気がいることですよね。 昨日も上の子(小学校6年)の参観に行ってつくづく思いました。 下の子(1歳)がこの年になった頃、私はいくつ?と・・・ そして、もしも、又もうひとり、生んだとしたら・・・ 最近は、年配の方でもお若い人がたくさんおられますが、 それでも、子供のことを思うと躊躇してしまう自分がいます。 なかなか決断するのは難しいですね。 心の変化があったら、また投稿しますね。 おなじ「ちい」さんも、頑張って下さいね。 有難うございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
もう一度
-- 2004/06/16.. | ![]() |
![]() |
ちいママさんこんにちは。 私は状況こそ違うのですが年齢がちいママさんと同じ41歳。そして実名がち○○で実際、友達から「ちい、ちい」と呼ばれていているので非常に親近感が湧きレスしてしまいました。 私は27歳の時に男の子を出産しました。その子は中2になりました。実は出産後、よく療養?しなかったことがたたってかひどい腰痛になりなかなか2人目を積極的に作る気になれずまた他にも様々な気持ちから(子供はこの子一人にしよう)とずっと思ってきたのです。 ところが、、、何故か今、二人目を渇望する自分がいます。自分は腰痛持ちだと自覚して日々腰痛体操をしあまり重症にならなくなったこと上の子の手が離れたこと(離れ過ぎですが!?)など後は理屈では説明しきれないところで子供が欲しいと思っています。 でもやはりちいママさんと同じように決して若くはないので不安もいっぱいです。そして私の場合、まだこの気持ちを旦那に打ち明けていないし。。。でも最後のチャンス?なんて考えたり複雑です。 あまり状況の共通点がない感じですが子供が欲しいなぁというシンプルなところは同じだと思います。一緒に頑張りましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さくら
-- 2004/06/16.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。これは友達の話ですが同じ事を言っていたので書きました。その友達も再婚で10年ぶりに産んだのですが、どうしてももう1人欲しいんだけど上の子が仲間外れみたいな、、、云々 でも実際産んだのですがどうって事なかったみたいです。 母親としてアナタも弟たちもみんな同じお母さんから産まれてきて可愛いし大事なんだよと言ったら、分かってるよ!ずっと兄弟が欲しかったし嬉しい!お手伝いするよ。と言ってものすごく可愛がっています。 これが、まだ幼稚園とか年の近い甘え盛りだったら違ってたのかもしれないけど、3人目の時はもう中1になってたので自分もお父さん気取りらしいです。 ちいママさん所も長男と現父の絆が深いのであれば、いまから妊娠となるともう中学生くらいになりますよね? 仲良くやっていけるのではないでしょうか? | ![]() | |