![]() |
|||
![]() |
![]() |
まめちん -- 2004/06/17 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは、43才にして再婚して12年ぶりに彼の子供がほしいと切実に思うようになりました。43才の壁も高いですが、以前の妊娠は子宮頸管無力症で仮死産、そして二人目は頸管を縛る手術をし、6ヶ月目には絶対安静、24時間点滴でやっと出産しました。たぶん今回も同じような事をしなければいけないと思うと二の足を踏んでいます。もちろん無力症の場合10ヶ月お腹の中に赤ちゃんとどめておける保障もありません。もし子宮頸管無力症でそして高齢出産の経験のある方、またそのような悩みのある方コメントください。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
まめちん
-- 2004/06/17.. | ![]() |
![]() |
ありがとうございました。前回発言したときは何もコメントがなく過ぎてしまったので、無力症の方はあまりいないのかな〜と思っていました。今回のコメントほんとにうれしかったです。実は生理予定日がちょっとだけ遅れていまして、期待と不安でいっぱいでした。(不安のほうが大きくて・・・)そんな時ダナさんの体験を拝見して、すごく、すごく感激しました。初めての子供は私の場合無力症の原因というより、産院のミスなところもあって、長い入院を乗り切ればなんとかゴールまで行けるのかと、すこし期待が持てました。ダナさんの経験のように、前回より楽になる・・って事もありますよね。もうたぶん最後の挑戦になるとおもいますので、少々楽しんで、余裕を持って頑張ってみたいと思います。だぶん。。。子育てのほうがきっついかもしれませんね。ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ダナ
-- 2004/06/16.. | ![]() |
![]() |
先月47歳で女の子を出産した、ダナといいます。 20歳のとき7ヶ月で突然の死産。 21歳の時、頚管を縛る手術をしたものの8ヶ月の早産。 でもこのときの子は助かって、今26歳でもう子供もいます。 26歳の時も、子宮頚管を縛る手術をし この時は予定日近くまでもって、元気な女の子が生まれました。 そして不思議なのは、今回の21年ぶりの出産。 妊娠に気がついたのがもう7ヶ月で手術もできず、 頚管は最初から開きぎみの状態で絶対安静。 臨月にはいった頃には3センチ開いてました。 ところがこれから進まずに1ヶ月このままで 陣痛が始まってもなかなかここから5センチになるまで まる1日かかりました。 今まであっというまのお産ばっかりだったので これには本当にまいりました。 なぜこうなったのかはわかりませんが、 日常生活はできるだけ普通に行い、 少しでもお腹がはれば、できるだけ横になって安静にし、 気持ちを落ち着かるため、話し合って夫の理解を得ることかな。 私の場合は目標をまず30週(上の子の出産時)に置き 次は32週(心臓の機能)そして33週(自発呼吸) そして37週と少しずつ乗り越えていきました。 そしてこの子はきっと大丈夫と子供の生命力を信じ がんばってきました。でもこれはあくまで私の場合です。 でもがんばる価値はきっとありますよね。 | ![]() | |