![]() |
|||
![]() |
![]() |
kanako -- 2004/07/02 .. | ![]() |
![]() |
37歳、自然でのはじめての妊娠でしたが、8週で流産してしまいました。 心拍が8週目まで確認できず、確認できた翌日から激しい腹痛と大出血が始まり、病院に行ったときにはもう赤ちゃんはお腹の中にはいませんでした。 涙がとまりませんでした。 今から思えば、頭でっかちになっていた心配性の私は、医師の一言一言にずっと不安でいっぱいでした。 5週の初診のときに「心拍が確認できない。早い人では確認できる。来週か再来週がヤマです。」 と言われてから、ずっと「流産したら、どうしよう」ということが頭からはなれず、ネットでいろいろ調べまくっては、不安になっていました。 そんな気持ちがお腹の赤ちゃんに伝わってしまったのか・・・ 主人の涙を見たのも初めてでした。赤ちゃんを抱かせてあげたかった。 自分が情けなくて仕方ありません。 でも、前に進んでいかなければいけないですね・・・ 自分の気持ちの整理をつけたくて、投稿しました。 ありがとうございました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
norichi
-- 2004/07/02.. | ![]() |
![]() |
kanakoさんと同じ37歳の主婦です。 私も昨年6週目で流産してしまいました。やはりショックで、しばらく立ち直れないんじゃないかと思いました。でも、時間が癒してくれると思います。今は何を言われても悲観的になってしまうかもしれないけれど、無理をしないで、のんびり構えていたほうがいいと思いますよ。 1年経って、現在妊娠6ヶ月です。 こんな日が来るとは、そのときは思いもしなかったけれど、私にもちゃんと来たのです。kanakoさんにもこんな日が必ず訪れると思います。流産の経験が、自分を大きくし、そして宿った子供にとても愛情を感じることが出来ると思いますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
umi
-- 2004/07/02.. | ![]() |
![]() |
昨年37歳で8週でベビーが天国に帰りました。 なんの忘れ物をしたの…? またきっと帰ってきてくれる、と信じてずっと待っていました。 そして、今また妊娠5週目です。 1年ぶりに戻って来てくれました。 悲しく辛いお気持ちはととてもわかります。 またベビーが戻ってくるときのために 心と身体を大事になさってお過ごしくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kanako
-- 2004/07/02.. | ![]() |
![]() |
あこさん とても前向きで、いいことだと思います。 私も早く赤ちゃんに戻ってきて欲しいと思いながらも、やはり流産に対する不安もあります。 まずは心身ともに調えていきたいと思います。 りりりんさん 14週での、前触れもない突然の流産、とても辛かったですね・・・ ましてや海外で・・・とても心細く思われたことと思います。 赤ちゃんは、きっといい時期を選んで戻ってきてくれますね。 頑張りましょうね。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りりりん
-- 2004/07/01.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。35歳の主婦です。私の場合は、痛くも無く出血も無く、14週目に定期健診に行った時に心音が聞こえなくなっていました。前の月までは元気な心音が聞こえていたのに・・・ 幸せから一転、地獄に突き落とされたとはまさにこのことでした。 泣いて泣いて、もう立ち直れないほど落ち込みました。しかも実家から遠く離れた海外。いくら天気の良いハワイでもとっても寂しかった。。。 どうして自分だけ?って悔やみましたし、納得が行きませんでした。今でも思い出すと涙が出て止まらなくなります。kanakoさんのコメントに1人遠く離れた海外で泣いてしまいました。 でも、きっとまたコウノトリさんは来てくれる!と信じています。頑張りましょうね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あこ
-- 2004/06/29.. | ![]() |
![]() |
39歳、結婚8ヶ月です。 自然で初めての妊娠で流産でした。心拍は聞けずじまい。確認の検診の3日前、出血し病院に行ったら「切迫流産です。安静にしてください」 その2日後、再度出血し、病院に行くと「残念ながら・・・」 5月下旬のことです。 それから、早、1ヶ月余り。妊娠していた期間より、流産しちゃってからのほうが長いなあ、と実は、全くケロッとしています。 もともと、「筋腫が多くて流産しやすい」と言われていたせいもあるんですけど。 流産後の体調不良がほとんどなかったので、すぐ日常生活に戻ると「身軽さ」がとても有難く・・・何も気にせず外出できることの嬉しさ! 子供は好きだし、望んでの妊娠だったし、今でも欲しいと思って、体調が元に戻る(排卵や生理がある)のを待っているところです。 歳も歳ですから、早いほうがいいですしね。 また、体調が戻ればトライします。ただ、また流産するかもとか、つわりひどかったらとか、余計なことは考えてしまいますけどね。 励ましにはならないかも知れないけれど、こんな人もいますよと。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kanako
-- 2004/06/28.. | ![]() |
![]() |
楽々さん 私も妊娠するまで自分が流産するとは、夢にも思っていませんでした。 経験して初めて、本当のつらさがわかるものですね。 おたがいに、赤ちゃんが戻ってきてくれるまでがんばりましょうね。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
kanako
-- 2004/06/28.. | ![]() |
![]() |
あたたかいはげましを、ありがとうございました。 街や、病院で、産まれたての赤ちゃんをみかけると、辛くて、見ていることができないのですが、少しずつ前に進んで行かなければと思っています。 花菜花菜さん 花菜花菜さんも、辛い思いをなさったのですね。 「赤ちゃんは天国で見守っていてくれる」・・・泣いてしまいました。 夫婦力をあわせて、もどってきてくれるのを心待ちにしたいと思います。 バンビさん 心拍確認できたのは8週だったのですね。 私も8週で確認できたときは、ほんとにうれしくてうれしくて・・・ でも今から思うと、きっと私に「バイバイ」って挨拶してくれたのかな・・・と思ったりしています。 ぴなちゅうさん 私と一緒で、あわてんぼな赤ちゃんだったのかもしれません。 今度は忘れ物しないで、帰ってきて欲しいです。 こぶたさん 妊娠中でいらっしゃるのですね。おめでとうございます。 11週で心拍確認だったのですね。 初めてのことで、お医者さんの言葉を信用するしかない状態で よいお医者さんにめぐりあうっていうのは難しいんだと、つくづく思いました。 ほんとうにありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
楽々
-- 2004/06/27.. | ![]() |
![]() |
kanakoさん、こんにちわ。私も先日流産しました。卵子が染色体異常でよくあるケースらしいです。その日の朝まで産むつもりだったのに。わたしは42歳で13年ぶりの突然の妊娠でした。主人と何日も話し合って産む!と決めたらつぎは羊水検査で2人で悩み、ようやく前向きになったところでの流産でとてもショックです。 15歳と12歳の子がいるからいいじゃないか、と主人は私を慰めます。でも違うんです。そんな気持ちじゃないです。赤ちゃんどこにいってしまったの,思っては泣いてしまいます。もう3日たちますがなかなか立ち直れません。前に進んでいかなければ、とありますが声だして思いっきり泣いて泣いていいと思います。前に進むのはそれからでも遅くないと思います。kanakoさんまだまだ若いです。私は毎日思春期の子供たちにおわれてます。 おたがい頑張りましょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こぶた
-- 2004/06/27.. | ![]() |
![]() |
お医者さんの言葉って不安になりますよね。医者にとっては日常茶飯事の事もしれないけど、お客にとっては人生で何回かしかないことなのに、デリカシー(常識)無いなと心底思います。 私は11週の時にやっと心音が確認できました。15週位までは胎児は小さめと言われていましたが、20週の今では最終月経日(当初の予定)から算出した出産予定日と変わらない大きさに巻き返して?いるようです、順調なようです。 次回妊娠する事があったら、11週まで心音確認できなかった人間もいると頭の端にでも入れて置いてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴなちゅう
-- 2004/06/26.. | ![]() |
![]() |
kanakoさん、とっても辛い経験ですね。 私も8週で流産しました。 妊娠を確認できた翌日に出血し、入院の翌日の夜、流産。 もう痛くて辛くて哀しくて・・・。 誰の言葉も受け付けない状態だったけれど 時が少しずつ癒してくれました。 流産後のあとの処置が大切なので、ちゃんとケアしてくださいね。 今回おなかにいた赤ちゃんは、kanakoさんのおなかに急いでやってきたみたいで、慌てたので忘れ物があったんですよ。 だからその忘れ物を取りに帰ったら、またきっとkanakoのところにやってくるので、その時まで健康に気をつけて待っててあげて欲しいです。 と、友人が私にそういって励ましてくれました。その時は素直に聞き入れなかったのですがね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
バンビ
-- 2004/06/25.. | ![]() |
![]() |
大丈夫ですか?まだ年齢的にお若いので立ち直ったら再挑戦して下さい。私も流産の時二度目ですが、主人の涙を初めてみて、ショックでした。でも時が解決するし、大丈夫ですよ。ただちょっと.....??と思ったのは、先生の発言です。5週で心拍確認なんてちょっと早すぎますよ!その言葉でとても不安になられたんですね....、それが流産と繋がることはないですが、あまり極端な発言だと思いました。5週なんて確認できなくて当然ですよ〜。私の先生は7週か8週くらいで見えたら正常ですよと言ってました。現に私はそう言ってもらってたので全く心配しなかったです。そして確認が出来たのは8週くらいでしたよ。でも順調ですし、問題は有りませんでした。 先生の一言はとても気がかりになりますよね。今度妊娠されて5週くらいで見えなくても、絶対に気にしなくていいと思います。楽な気持ちで構えてくださいね。早く天使が舞い戻って来ますように、祈っています!今はお体大切になさって下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
花菜花菜
-- 2004/06/25.. | ![]() |
![]() |
kanakoさん。こんにちわ。 私も5wで心拍が確認できず、その時、先生が3ヶ月未満の流産は母親の責任ではないですし、来週確認しましょう。で・・・出血もありましたが、赤ちゃんの袋が残っており、ほぼ絶望的だと・・・ いつ出血するかもという不安の中、手術しました。 じっと安静にしてればよかったのかな、とか、無茶な生活してたのかななど自分を責めてましたね。 3ヶ月未満の流産は10人に一人と多く私の周りも以外の多かったですし、自然淘汰ともいいます。 今は悲しくて泣いてばかりでしょうね、いっぱい泣いてください。 天国で見守ってくれてますよ。赤ちゃんは一人ぼっちじゃないですし、もどってくれるまで、心と身体を休めてください。 | ![]() | |