![]() |
|||
![]() |
![]() |
ハコ -- 2004/06/25 .. | ![]() |
![]() |
現在38才、仕事をしながら不妊治療に通っているハコです。 先日初AIHに挑戦しました。今は高温期でディファストンを 飲みながらうまく着床していることを祈っている状態です 仕事柄、どうしても立ち仕事や肉体労働が多いのですが なるべく激しい動きはしないよう、頑張っています 初めてのことなので、どのくらい生活に気をつけたらいいのか 加減がわからず苦労しています ところで今度社内で大掃除があるそうなんです これはちょっと・・・避けたほうがいいのかなって思うのですが 妊娠がはっきりしているならともかく、結果街待ちの状態で 掃除を拒否することもできません。休むことも考えましたが 掃除がイヤで休んだと思われるのもイヤだし・・・ こういうとき、みなさんはどうしていますか? 結果待ちの時はどのくらい注意して生活すればいいのでしょうか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ミミ
-- 2004/06/25.. | ![]() |
![]() |
ハコさん、はじめまして! 私はもうすぐ40才。運良く一度目のAIHで妊娠して、現在妊娠3ヶ月です。こういったことは、ドクターとよく相談なさった方がいいと思いますが、とりあえず私の場合をご参考までに。私のドクターからは、結果待ちの間、飛び跳ねたりすることは避けた方がいいというアドバイスをもらいました。ですから、エアロビクスや、テニスなどの運動は避けていましたが、ヨガ、ストレッチ、ゴルフなどは普通にしていました。AIHが成功し、ハコさんに赤ちゃんが授かることをお祈りしております。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ようちん
-- 2004/06/24.. | ![]() |
![]() |
私の場合、37歳のとき、ET(体外受精)しました。残業なんかもしっかりして、結局、出血が1月くらいつづき、結果心音がだんだん弱くなって、しんじゃいました。本当若いそうなことをしました。だから、普段でも重労働そうなので、自分でこれはきついかなあ・・・ってところで手をぬきましょう。安静が一番よいとは限らないようでうす。流産しかけているなら、安静が第一みたいですが・・・。妊娠判定試験紙は妊娠3週中ごろからうっすら陽性でますよ。ためしてみては・・・。ようせいなら、結果を職場に話して、誰か一人でも・・・、助けてもらうと精神的にも助かるよ(o^。^o) | ![]() | |