![]() |
|||
![]() |
![]() |
はるママ -- 2004/07/04 .. | ![]() |
![]() |
31歳で一人目、36歳で二人目を産み、現在39歳で三人目の妊娠が発覚しました。夫も娘たちも、私自身も大喜びだったのですが、初検診で「おめでとう」の一言も無く,ぶっちょう面した若い医師に「産むんですか〜?」っと聞かれ、「そのつもりです・・」と答えると、「ふ〜ん」みたいな感じでため息をつかれたので、「高齢なのでいろいろなリスクが有ることは解っていますが、産みたいんですけど」 っと言うと、「そうですよ〜。流産もしやすいし、子供自身にもねぇ。まぁ羊水検査とかもあるけど・・」っと否定的な事しか言われなくて、切なくなってしまいました。高齢だから?すでに子供がいるから?私にはお腹の子もたった一つしかない存在なのに・・。幸い近所の方に良い病院を紹介して頂き、そちらに移る事にしました。そこの看護婦さんは「40歳?うちではそんな人たくさんいますよ。安心して産みましょうね。」っと言って下さいました。これから経済的にも体力的にも大変ですが、頑張ろうっと思ってます。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
はるママ
-- 2004/07/04.. | ![]() |
![]() |
皆さん、貴重なご意見有難うございました。年齢的に私の友達はほとんど子育てが一段落していて、マタニティー仲間がいないので、このサイトの皆さんの考えや、アドバイスを参考にさせて頂きながら、がんばって行こうと思っています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
めるも
-- 2004/06/24.. | ![]() |
![]() |
はるママさん、おめでとうございます! いつ聞いても妊娠報告は他人事ながら心弾むものですね。 不用意な発言をする病院なんて一事が万事、きっとやぶ医者ですよ。早々に変えてよかったですね。高齢だからというのではなく、色々なことにナーバスになる妊婦に対して、「安心して産みましょう」の一言がどれだけ励みになり支えてくれるのか、医療関係者に聞かせたいですね。 ゆったりとしたマタニティライフをお過ごしくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まんま
-- 2004/06/23.. | ![]() |
![]() |
医者にも色々おりまして、気の合わない医師も当然います。しかし気にしてはいけません。あなたと家族の大切な宝物のベビーなのですよ。三人の子供たち万歳!!信頼の置ける医師とスタッフがが見つかったようで良かった。がんばってね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
インディママ
-- 2004/06/23.. | ![]() |
![]() |
わたしも39歳で3人目を出産しました わたしは一番上の子は20歳二番目は12歳で今三番目が1歳になりました かわいいですよ- がんばって下さい それは若い時に比べて体力は無いけど知力があります 子育てに不安があるのは誰でも同じ とにかく年令なんて全く関係ないんです 生まれて来る赤ちゃんを家族みんなで愛せればそれで十分 心ないお医者さんの言葉なんて生まれてきた赤ちゃんの笑顔を見れば忘れます 素敵な妊娠生活と出産を心よりお祈りしています | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あっぱれ!もものすけ
-- 2004/06/23.. | ![]() |
![]() |
私も最初に行った病院で「もういいでしょう...」って言われました。決めるのは、私たちなのに...と不愉快でしたが他の病院で「ここでは、47歳で無事出産されましたよ」と言われその病院で生む事にしました。私は、42歳で21歳・19歳・17歳・10ヶ月の子供がいます。10ヶ月の娘は、もう孫のようでもう可愛くって仕方ありません。老体にムチうちながら毎日ガンバってます。 | ![]() | |