![]() |
|||
![]() |
![]() |
ちょこ -- 2004/06/23 .. | ![]() |
![]() |
久々に投稿させていただきます、ちょこです。普段から適度な運動をしている方が、妊娠しやすいと聞いたことがあります。私は妊娠の為だけでなく、自分の健康の事も考えて、週1くらいで水泳をやっています。私には、2回の流産経験がありますが、諦めずに毎月の排卵日にタイミングを取って子作りをしています。しかしふと思ったのですが、タイミングをとった後はあまり運動をせずに、体を休ませていた方がいいのだろうか?そのほうが着床しやすいなんてことはあるのか?疑問に思っています。どうぞ皆さんのご意見をお聞きかせください。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ちょこ
-- 2004/06/23.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ、ばいちっちさんの投稿は何度か読ませていただいていますので、私としては、はじめましてという感じではないのですが(^^)でも、もし前に私にくださってたら失礼m(--)m確かにストレスは一番良くない気がしますね。あまり神経質にならない程度につづけたいと思います!ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちょこ
-- 2004/06/23.. | ![]() |
![]() |
のえみさん、はじめまして。平泳ぎが良いというのは初耳です!私は平泳ぎとクロールのどちらかですが、クロールは結構きついので、これからは平泳ぎメインでいきたいと思います(^^)参考になるご意見ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちょこ
-- 2004/06/23.. | ![]() |
![]() |
いけさん、はじめまして。確かに、血行を良くするという点では、水泳はプラスですよね。体を冷やさないよう気をつけて、続けます。アドバイスありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ばいちっち
-- 2004/06/23.. | ![]() |
![]() |
あまり関係なしと思いますがぁ、、、 要は、Hした後だけ腰を高くして、そのまま就寝 …zzz…。 ま、私の話しですが… IVF一度目は、判定日まで殆ど外出もせず、家の中でゴロゴロ〜…と過ごしました→結構、ストレス溜まりましたよ で、あっけなく、判定日前に生理が来ちゃいました〜。 でも二度目は、開き直りが肝心!とばかり、判定日までごく普通に過ごしました、自転車に乗ったり、あっちこっち出かけました→ストレス溜めない為に。 それでも、判定日3日前に検査薬試したら、しっかり陽性!ビックリしました、現在4歳です。 コウノトリはやっぱり、ストレスを嫌うのかな?と勝手に思ってしまいました。 それでは。。。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
のえみ
-- 2004/06/23.. | ![]() |
![]() |
ちょこさん、はじめまして。私も水泳は大好きです。前は週に2回平泳ぎを1キロやってました。(。。。というか、平泳ぎしかできない。。。)「赤ちゃんが欲しい」の本だったと思うのですが、平泳ぎは子宮によいと書いてありました。私の場合、不妊で悩んで堪らなくなったとき、よく泳ぎに気分転換にプールへ通ってましたよ。平泳ぎ自体よりも、そういう風に好きなことをして気持ちをリフレッシュすることが大切なのかもしれませんね。 体外受精で授かったわが子ですが、注射をうっているときは頻繁に泳ぎましたが、いざ着床を待っているときは、安静にしてました。タイミングの時は、普通の生活はさしつかえないかもしれませんが、運動とかは避けられたほうがいいと思いますよ。 今は夏なので問題ないとはおもいますが、足をよく暖めてみたり自分なりに工夫してその日を待っていた日々でした。こんなんで参考になるかなあああ?? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いけさん
-- 2004/06/22.. | ![]() |
![]() |
骨盤の血の循環も妊娠によいときいたことがありますよ。 参考にならないかもしれませんが、私はぎっくり腰になって、整骨院で腰のマッサージを受けるようになってから妊娠しました。水泳で冷えるとよくないとは思いますが、運動は妊娠後出産までの体力のためにも、血の循環を良くしておくためにもいいのでは? | ![]() | |