![]() |
|||
![]() |
![]() |
熊猫 -- 2004/07/09 .. | ![]() |
![]() |
初めまして。いつも皆さんの話を読ませていただいてます。 今年の1月からKLCに通い始めています。42歳です。 治療に思うような結果が出ず、30代後半に一度は妊娠をあきらめたのですが、自分の中にまだあきらめられない気持ちが残っていて、 ここにきて治療を再開しました。 もともと排卵促進剤を使っても卵が1〜3個くらいしかできないため、KLCの自然周期採卵法は私にとっては理想的で、やっといい病院にめぐり合えたと思っています。 通院後すぐに8階で体外受精を受けましたが受精しませんでした。 ホルモン値がくずれたので、4階に下りてカウフマン療法をすすめられましたが、結局受けられませんでした。 私は生理3日目のFSHが20を超えており、先生いわく「FSHが高い人は低くなりにくい。カウフマン療法はFSHが20を超えた人にはあまり効果が期待できないし、整えすぎるのは残っている卵胞にとってもよくない」とのことでした。 その後、毎月採卵していますが、できる卵胞1個はすべて空です。 この先卵子はできるのでしょうかと聞いたら、「卵巣の機能自体が低下しているのでなんともいえない」といわれました。「卵胞ができるのだからまだいい。続けましょう」という先生もいましたが。FSHが高くカウフマン療法もうけられないとなると、自分でFSHを下げて卵巣機能を高めるしかない。でも、それもたやすいことではないことを思うと、ここが治療の限界(あきらめどき)なのかなと思い始めています。 同じ様なことで悩んでいらっしゃる方はいるでしょうか。 いらしたら、ぜひ意見を聞かせてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2004/07/09.. | ![]() |
![]() |
どうもありがとうございました。少し勇気が出ました。KLCの先生も「うちの針は特別に細いから大丈夫だよ」と言っていたのですが、それでも怖かったのです。その先生は「蚊に刺されて、痛いと思いますか?あんな感じですよ」っておっしゃったんですが、そんなわけないのでは・・・。と思っていました。 でも実際に採卵に挑まれた熊猫さんの話を聞いて安心しました。本当に痛くなかったんですものね! モニターがあるのなら、そのモニターに注意を払うようにして時間をすごそうかなと思います。(とは言っていますが、私もいざとなると目をつぶっていそうな気がしますが!!だって採血の時もいつも目をつぶっていますから。。。) では今度KLCで出会えたらいいですね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
熊猫
-- 2004/07/07.. | ![]() |
![]() |
ジェンさん 麻酔なしの採卵、全然怖くありません。大丈夫です。 実は私が7年位前に昔通っていた個人クリニックは全身麻酔でした。だから私も今回、治療復活するとき最後までためらっていたのもそこの部分です。 でもそんな心配は無用でした。 KLCは、そこの病院で位置が悪いので採卵できない、今後も無理だろうといわれていた右の卵巣から、ちゃんと麻酔なしで採卵してくれましたから。おまけに「ちくっ」ですんでしまいました。 しかも患者の目の位置にはモニターもあり、採卵の様子が見られるのです。(私は怖くて思いっきり目をつぶっていたので、あとから気がついたのですが) その後の採卵で1回だけ痛いときがありましたが、耐えられる痛みでした。以前に経験した数々の痛みに比べればちょろいもんです。なにより、とれないといわれていた卵巣からとってくれるだけでも、ありがたいことだと思っています。 ですから麻酔なしの採卵をためらう必要は全くないですよ〜 ぜひKLCへ転院して、すぐにいい結果を出してください。 きっとでると思いますよ! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2004/07/06.. | ![]() |
![]() |
熊猫さん、 ありがとうございました。早速検索してみます。 実は私もKLCに転院を考えています。でも麻酔なしの採卵が怖くって・・・。でもそんなこと言ってられないですよねっ! あと一度だけ頑張られるっておっしゃっていましたが、その一回でうまく妊娠できますよう、影ながら祈っています!!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
熊猫
-- 2004/07/06.. | ![]() |
![]() |
遅くなりましたが、ピノコさん、ねこじゃらしさん、お返事ありがとうございました。 みなさんからメールをいただいたら、急に元気になるなんて不思議ですね!自分の中で気持ちがまとまったような気がします。 さてジェンさん、FSH(卵胞刺激ホルモン)についてですが、実は私は人に説明できるほど詳しくは知らないのです。 この高齢出産VOICEや、コウノトリVOICEの検索に「FSH」と入れると、FSHの話がいっぱいでてきますので、ぜひそちらを見てください。私の知識はこちらを読んで得たものです。 あと、ホルモン自体についての専門的な話はヤフーの検索などで読むことができます。 私のクリニックでは生理3日目に血液検査をしてFSH、LH,E2の数値を計ります。血液検査はまめにされているなら、数値はでているはずなので教えて欲しいと、お医者さんにリクエストしてみてはいかがでしょうか。私もKLCに通い始めたころは、最初はそんな数値があることも知らずに、先生の「ちょっと数値が高いから・・」なんて話をただフンフンと聞いていただけでした。でも、こちらのサイトをいろいろ読んでからは、数値の結果を自分から聞いています。お医者さんはすぐに教えてくれますし、電話でも教えてくれます。 自分の数値の傾向が着床しなかったことに関係しているのか、それも聞いてみてはいかがでしょうか。 はやり自分の体を知ることは大切ですよね。 お互い、なんでも聞いちゃう患者になりましょう! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ジェン
-- 2004/07/04.. | ![]() |
![]() |
熊猫さん、 横レスで申し訳ありません。皆さんがここでおっしゃっているFSHということすら知らないので、もしよろしければどなたか教えてくださいますか?これが高いと妊娠しにくいのでしょうか? 現在通っている病院では、5月に初めてロング法でIVFをして駄目だったところで、今月には凍結卵子でET予定です。5月の時も血液検査はマメに行われて、それに従って採卵とETが行われたとは思うのですが、先生が何もおっしゃらなかったので、自分のFSH値が高いのか低いのかも全く分かりません。 何もおっしゃらなかったということは、正常だったのか、それともFSH値が悪かったので着床しなかったのか分からないんです。そういうことは、こちらから聞くべきなのでしょうか。クリニックによって方針も違うとは思うのですが・・・。 疑問になったので、横レスで申し訳ないのですが聞いてしまいました。よろしくお願いします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ねこじゃらし
-- 2004/07/03.. | ![]() |
![]() |
下がりましたよ。1ケタの上から下へ、って感じですけど。 わたしは40代でようやく重い腰をあげた超オクテなんですが、3〜4年前に2回検査をし、そして先月に再検査したところ、今回の周期3日目のFSHは当時に比べてぐっと下がっていました(全部同じところで採血しました)。 前々回と前回はやや上昇していたのに、なぜ今回は下がっていたのか? と疑問に思いましたが、総合病院の先生はあっさりと、正常ね、でも周期によっても違うから、って気にかけてませんでした。 以前と違う点は、ハーブを飲んでいること、そして相手(パートナー)が違うということ。仕事の負担が減ったこともあるかもしれません。 ハーブは、もともとは他のトラブルのためだったんですけど、調べてみたら、女性ホルモンを整えるものや、からだ全体に効くものなど、いろいろ出てきたので試しに飲んでみました。その結果、体調がよくなったし、周期も昔のリズムに近づきました。 それから、二人でいる時間は楽しく過ごしてます。今はかわいいペットもいるし。 数字は動くものだと言われたらどうしようもないですけど、あんまり気にしないほうがかえっていいのかな、なんて思ったりしてます。 お互い、後悔しないようにしたいものですね。でも治療が続けられる、というのはラッキーなことだと思いますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
熊猫(ぱんだ)
-- 2004/07/02.. | ![]() |
![]() |
お返事ありがとうございました。 IVFで妊娠する確率が0.7%というのは、99.3%はダメということですよね。これが現実なのですよね。たぶん、私も似たような状態だと思います。参考になりました。 クリニックでは、年をとればFSHの数値は上がるもので、上がった下がったといって一喜一憂するものではない、と言われました。 でも、それがどういうことかについては何も言われなかったので、妊娠の可能性がさらに低くなったなど、できればはっきり言って欲しかったです。現実は現実なのですから。 FSHの数値を下げるというのは、掲示板などでいろいろ試されて数値が減ったという方の話を読んだので、そう申し上げたのですが、一度下がった機能を回復させるというのは、容易なことではないと思いますし、妊娠、出産にまでいたるのはかなり難しいのではないかと思っております。 エッグドナーさんは、エッグドナーを利用することを選択されたのですね。ぜひ、成功されますように!お祈りしています。 私はちょっと体を休めて、あと1回試してダメだったら子どもはあきらめようと思います。違う夢があるので、そちらの道に進みたいと思っています。 メールを拝見して、自分の人生を作っていくのは自分だということをあらためて思いました。ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ピノコ
-- 2004/07/02.. | ![]() |
![]() |
手遅れになる前に、ありとあらゆる方法を模索し、たとえエッグドナーでも子を持てるわけですから。後悔だけはしないでくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
エッグドナー
-- 2004/07/02.. | ![]() |
![]() |
私も最近検査でFSHレベルが高いと言われました。よってIVFで妊娠する確率は0.7%ととても低いことが分かりました。夫婦で話し合った結果、1度だけIVFをやってみてそれがダメだったらエッグドナーを使う事に決めました。 私のクロミッドチャレンジテストでのFSHレベルは生理3日目は8.3で大丈夫でしたが、10日目(生理5日目から10日目までクロミッドを飲んだ後)では17.5と高かったです。私は染色体の異常もある為IVFの後にPGD(採った卵の染色体を調べる)という治療も行わなくてはいけない為、FSHレベルの高い私の卵では妊娠するのは難しいのです。エッグドナーを使う場合の妊娠成功率は50%と言われました。 FSHレベルについてですが、私が医師から聞いたり自分で調べた結果、下げる事は出来ないと理解していますが、FSHレベルを上げる何かしらの方法はあるのでしょうか? 自分の卵が使えないと分かった時はかなり落ち込みましたが、今は事実を受け入れて、前向きに考えられるようになりました。 「『エッグドナーを利用すること』を選択した者もいます。」ということで投稿させていただきました。 | ![]() | |