![]() |
|||
![]() |
![]() |
はりねずみ -- 2004/07/02 .. | ![]() |
![]() |
3月16日に繋留流産の手術後、2回目の生理後から3度目のIVFを受ました.5つ取れた卵の内2個受精しましたが、グレードが悪く ET出来ませんでした。ET出来なかったのは今回初めてなので、 ショックでした。流産の手術後、生理になっても、高温のままで、 基礎体温が2層になっていないので、それが、原因なのでしょうか?今回の生理も体温が下がっていません。基礎体温が2層に なっていなくても、妊娠されたかたいらっしゃいますか? 4度目のIVFを2度の生理をみて、受けるつもりですが、 またET出来ないのではと心配です。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
はりねずみ
-- 2004/07/02.. | ![]() |
![]() |
未久さんありがとうございます。 4回目で妊娠後出産されたんですね。 うらやましです。 今回生理4日めにして、やっと体温が下がりました。 今年9月には42歳になります。次回がラストトライ にしようと、思っています。 ぜひ、未久に続きたいです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2004/07/02.. | ![]() |
![]() |
はりねずみさん 私は3回目にやはり受精卵のグレードが悪くETしても 多分ダメと言われましたが、取りあえず戻して、やはり 撃沈。 でも次の4回目に杯盤胞まで育ち妊娠しました。 一例にして頂ければ!! | ![]() | |