![]() |
|||
![]() |
![]() |
ロールケーキ -- 2004/07/12 .. | ![]() |
![]() |
39歳初産の12週妊婦です。 もう、白髪がすごくって妊娠前は2週間に1回染めてました。 一応ヘナが自然派で悪影響が少ないかな?とおもって 妊娠前はヘナざんまいでした。 しかし、ネットの情報でヘナですら よくないって聞いて どうしようかと思っています。 妊娠してからすでに部分的ではありますが ヘナ1回とマニキュア1回 やってしまいました。 このまま白髪を染めないと 老婆のようになってしまいます。 みなさんはどうされていますか? 何か良い情報がありましたら お願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ロールケーキ
-- 2004/07/12.. | ![]() |
![]() |
みなさんもやっぱりいろいろ悩んだり工夫されているの ですね。妊娠前の様に完璧に染めるのは あきらめました。 なるべく回数、付着量を少なくするため、 どーしてもがまんできなくなったら、 分け目の目立つ所のみヘアマニキュアで地肌から少し離して 短時間で仕上げるようにします。 赤ちゃんの為に老婆もがまんしようかとも思ったのですが 染めずに放置したらいったいどんな姿のなるのか 考えただけでも恐ろしく・・・・・。 白髪って1番『老け』を感じさせる要因なので 気分も落ちこんでしまいますよね。 最低限でがんばります。 いろんなアドバイスありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
きんしゅ
-- 2004/07/09.. | ![]() |
![]() |
こんばんは 毛を染めるのでもなく、マニキュアでもなく なんというか、毛を自然に元に近い色に戻して行く 物があるのを知っていますか? 私はこの自然に、徐々にというのがもどかしくて (瞬間に変わるわけではないので)買ったのに続けませんでした。 でもこれだと母体にも影響ないし(毛をそめるのではないから) 試すのもいいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
チャオ
-- 2004/07/09.. | ![]() |
![]() |
私も同じ悩みがあり、現在7ケ月にはいりました。 1ケ月に1度染めてましたが、現在もそのペースです。 美容師さんは出産経験のある人で、使う薬剤も皮膚になるべく負担のないものを厳選されていますので、安心しておまかせしています。 ただそのぶん少しお高いですが・・・。 私はつわりがひどくなかったので、初期でもOKでしたが、つわりのキツイ人は初期は避けたほうがいいかもしれないですね。 胎児に影響は心配ないと思いますが、つわりで座ってられないと困りますから・・・。 あと、やはりチラチラと見えてくる白髪だけ、マニュキュアで染めています。 白髪を染めないで、気にしながら過ごすのはよくないと思います。 私も高齢出産になりますので、子供のためにも若々しくいてあげたいなと思います。 それに、知り合いの人で妊娠中、妊娠後も染めている人にもお聞きしましたが、どうもなかったようですよ。 ご自分の体調にあわせて、今までどうりされてもかまわないと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ハル
-- 2004/07/08.. | ![]() |
![]() |
私も白髪が悩みで2ヶ月に一度美容院で染めていましたが、妊娠してからはよくないと聞き、ガマン・・・。出産しても、母乳なので心配でしたが、あまりの白髪にとうとう染めました。それからはまた2ヶ月に一度の割合でやっています。このペースだとかなり目立つのですが、我慢しています。美容院の方によって、影響ないっていう方と、いや絶対よくないって方といますよね。私は多分よくないのだろうと思うのですが、やはり白髪がストレスで、毎日暗い気持ちで過ごすより、染めて気分よく過ごしたほうがいいと思ったので染めました。後は自分がどう思うかだと思います。絶対影響のない白髪染めなんてないのではないかと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
グロリア
-- 2004/07/08.. | ![]() |
![]() |
まずは、妊娠おめでとうございます。 私は38歳で1歳児がいます。 私も20代後半から白髪が増えはじめ、今は結構多いです。 去年私も妊婦だったのですが、初期は控えてたりもしたのですが、月1回染めてましたね。 私はアメリカにいるのですが、こちらでオーガニックを売ってるお店に行き、なるべく自然素材を使ったものを使用してました。 へナもいいかもしれません。 胎児は16週までに重要な部分は作られるので、それ以降、風邪をひいたときは普通に(タイラノールという)薬も飲んでもいいと言われたので、少なめに飲んでました。 妊婦は確かに皮膚が敏感になってるかもしれませんので、気をつけて染め、あと水分やビタミンCをたくさん取るといいかもしれません。 変にストレスをためるよりは、へナなどで染めるほうかいいと私は思います。 妊娠中に染めてましたが、うちの子はアレルギーもアトピーもなく健康優良児ですよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
あんぱん子
-- 2004/07/08.. | ![]() |
![]() |
安定期になれば毛染めされても大丈夫とおもいます。 妊娠中は肌も敏感になってますのでかぶれたりしやすいですから。 毛染めの薬自体に不安があるのならマニキュアにかえられたらどうでしょうか?マニキュアは地肌にもつけませんので毛染めよりはいいとおもいますよ。 でも2週間に1度とかはちょっとはやすぎるように思います。 私も安定期になってから毛染めしました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぴーちゃん
-- 2004/07/07.. | ![]() |
![]() |
白髪?と聞き、出てきてしまいました 私は30歳をすぎたあたりから(現在41歳です)白髪が目立つようになり、いつのころからか、白髪染めは必須になりました。 特に妊婦のとき、そして現在も2歳の子供のためにも、若く見られたいので気にしつつもカラーリングしてました。 美容師の方にも一応相談しましたが、良くはない・・との当然の返事でしたが、特に問題もなく子供が元気に育ってくれています。 白髪があると、気持ち的にもかなりストレスになりますよね。 個人的な意見で申しわけないですが、カラーリングを続けて気持ちよく毎日を過ごされては?と思います。 白髪の問題はここでもあまり出てきませんが、皆さんどうされているのか、私もお聞きしたいです。 | ![]() | |