![]() |
|||
![]() |
![]() |
かばこ -- 2004/07/12 .. | ![]() |
![]() |
35歳の頃、1度人工授精の相談をしましたが、夫に拒絶され、現在40歳になり、ようやく夫が「AIHなら」と協力を承諾してくれ、2回処置していただきました。2回ともうまくいきませんでした。 病院では、確立は5分の1なので、5回までは処置していただけるそうなのですが、主人は3回でダメならばあきらめようと言っています。 AIHで成功された方に、よろしければ、大体何回目のトライで成功されたのか、お聞きできればありがたいのですが。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
かばこ
-- 2004/07/12.. | ![]() |
![]() |
いちばん星さん、アゲハさん、りく&いるかさん、ひまちゃん、ステラスタさん、教えていただいてありがとうございました。3回であきらめる必要も無いのですね。主人にも相談して、たとえ5回トライしてダメでも、病院に継続を頼んでみようかと思います。 いちばん星さん、20回以上なんて頭が下がります。とても勇気づけられました。りく&いるかさん、何度もありがとうございます。排卵を増やす方法があるんですね、知りませんでした。 今週、3回目のトライです。がんばってきます! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちばん星
-- 2004/07/07.. | ![]() |
![]() |
42歳のいちばん星です。 AIHならまかせてください。20数回やりました。 (実は最後のほうは回数を覚えていない) 最初は、どきどきでしたが、その後なんでもなくなってしまいました。 夫も同じで、最初はドキドキだったようですが、回を重ねる にしたがって慣れて、最後のほうは、来なくてもいいのに 不妊クリニックについてきて、採精室で出してました。 (どうせ40分くらい置いておくのに・・・) 結果、 7回目妊娠→初期流産 14回目妊娠→出産(娘は3歳) 21回目をめざしたものの、21回目は何も起こらず その後2,3回試して、なんだか気分が乗らずに 治療中断、現在に至る。でも、このサイトを見ているのは まだ未練があるから。 私たちはいわゆる「機能性不妊」です。 どこが悪いというのでもなく、全体になんとなく機能が 衰えているのでしょう。 夫は現在48歳ですが、夫のほうはまだまだ治療する気が あるようです。ただ、私が少し疲れてしまいました。 人工授精にこだわったのは、私が単身赴任をしていて 週末だけしか夫のところに帰ってこられなかったからです。 ちなみに出産と同時に転職し、今は親子3人で暮らしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
アゲハ
-- 2004/07/07.. | ![]() |
![]() |
かばこさん、色々だと思いますよ。 私は37歳で AIH 4回目で、検査薬がうっすら陽性。 でも、HCGの値が少なく生理来てしまいました。 でも、着床する!ということが解ったのは、進歩でした。私の通っていた不妊治療院の主治医には、AIH は確率10分の1で、IVF は着床するなら2分の1と言われたので。 不妊の理由はわかりませんでしたが、翌月IVFにステップアップ し、結婚10年で妊娠し今春無事出産しました。 倫理観や経済面で、それぞれ理由はあると思いますが、チャンスは できればモノにしたいですよね!見切りをつけることもおおいに賛 成です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りく&いるか
-- 2004/07/05.. | ![]() |
![]() |
かばこさん、こんばんは。 りく&いるかの投稿は同じ内容でした。 昨日いったん送信したのですが、サーバーエラーで届かなかったようで、新たに打ち直しして送信しました。 ダブってしまってごめんなさい。 年齢とか状況がとても似ていたので、どうしてもお伝えしたくて・・・。 がんばってくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ひまちゃん
-- 2004/07/05.. | ![]() |
![]() |
私も結婚してから、なかなか赤ちゃんが授からず、不妊専門の病院に通い、AIH8回目でやっと、成功しました。 一般的には、5回から6回目までに、結果が出なかったら、体外受精を考える方がいい、と言われている事が多いと思いますが、私達夫婦は、体外受精にすぐステップ・アップする経済力が無かったので、出来るだけ自分達の出来る範囲で・・・ということで、懲りずにトライしていたら、ようやく、8回目に成功! そんなケースもありますので、本当に人それぞれなんだと思います。 かばこさんも、AIH,上手くいくと良いですね。 私も、応援しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いるか
-- 2004/07/05.. | ![]() |
![]() |
私も40歳です。 AIH6回目で妊娠、今年男女の双子を出産しました。 私の通っていた病院はタイミング半年→自然周期AIH5回→過排卵AIH2回→体外へ、と大体流れが決まっていました。 治療データに基づいていて、AIHは6回までが妊娠率が高いそうです。 34歳で結婚、治療は36歳から始めましたが途中1年以上お休みしたりしていました。 AIH5回目で妊娠したようなのですが、流産とはいわない極初期にだめになり、重い生理がきました。 この時は年齢的なあせりや、薬を使うこと・体外を検討することが辛かったです。 その半年後に初めて排卵誘発剤を使い、かなりしんどかったですが 6〜7個卵胞が大きくなり、多胎の可能性があるといわれてのチャレンジでした。 参考になれば・・・。お身体を大事にしてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
りく
-- 2004/07/05.. | ![]() |
![]() |
かばこさん、こんばんは。 私も今年40歳です。AIH6回目で妊娠しました。 今年2月に出産、男女の双子でした。 34歳で結婚し、治療を始めたのは36歳。 その後一年ほどお休みもしました。 私の通っていた病院は タイミング半年→自然周期でAIH5回→過排卵(排卵誘発剤を使うでAIH3回→体外受精へ・・・。と大体の流れが決まっていました。(もちろん個人の状態は配慮されますが・・・。) 治療データに基づいて決まっていて、AIHは6回までが妊娠率が高く、それ以降はあまり成果がでないそうです。 自然周期でAIH5回めに妊娠したようなのですが、流産ともいえないくらいの極初期でだめになり、重たい生理がきました。 この時は、「私はやっぱり自然には妊娠できないんだな」と思い辛かったです。年齢的なあせりもありました。 薬を使うこと、体外も検討することに対して時間がかかりました。 結局半年後に初めて薬を使い、6〜7個排卵。多胎の可能性もありますよ、といわれました。 双子の為出産までは入院したりといろいろありましたが、同じく2卵生の双子の方が結構いらっしゃいました。聞きはしませんが、この方も不妊治療の結果なのかしら?と思ったりもしました。 こんな例もあります。参考までに・・・。 かばこさん、お身体を大切に。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ステラスタ
-- 2004/07/04.. | ![]() |
![]() |
現在、40歳、雅子さまと同い年なので、勝手にロイヤルエイジなどと、名づけてヒンシュクをかっております(笑) はじめまして。m(_ _"m)ペコリ 我が家は、AIHを10回だったかな、しました。 最初の2度は凍結で、あとは奥に器具を使って挿入する方法でした。 だんなも、年で(医者に言われた・・苦)個数、運動率が悪く 全滅でした。 とほほでしたよ、ええ。お金はかかるし。 その間も周期療法など、併用しましたけど。 もしも、その上の治療に進む可能性があるのならば、 AIHに固執せずに、早めに見切りをつけ体外受精も視野に入れたほうが、いいかもしれないです。 もちろん、これは私の個人的な体験です。 AIH,成功するといいですね!! p(*^-^*)q がんばっ♪ | ![]() | |