![]() |
|||
![]() |
![]() |
アップル -- 2004/07/19 .. | ![]() |
![]() |
ご相談があります。 生理予定日から6日以上経過しているのですが、生理がまだ来ません。念のため妊娠検査薬でチェックをしましたが陰性でした。 ということは、今回は排卵が遅れたか、排卵がなかった可能性が考えられると思います。 排卵が遅れた場合は、そのうち生理がやってくると思うのですが、排卵がなかった場合、このまま放っておいて生理は自然に来るものなのでしょうか? 先月頭に初めてのIVFをしましたが、受精せずETまでこぎつくことができませんでした。採卵から9日ほど経過して生理が無事やってきてくれました。通常周期は26日ですが、こんなに生理が遅れたことは生まれて初めての経験です。やはり初めてのIVFで卵巣がびっくりしてしまったのでしょうか? まぁ、もちろんまだ生理予定日から6日しか経過していないので、まだしばらく様子を見ようと思いますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ひろ
-- 2004/07/19.. | ![]() |
![]() |
まったく同じ状況でした。IVF後にすぐ薄い出血があってそのあと高温期は続きでも結果は陰性・・・そのあとまったく生理がこず すごい不安で(36日以上)で電話したところやはりIVFのあと生理が遅れることはよくあるそうです。卵巣をゆっくり休ませてあげてくださいねーー | ![]() | |