![]() |
|||
![]() |
![]() |
まこ -- 2004/07/17 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 以前、お薬の件で質問させて頂きました まこと言います。 その後、前置胎盤も治り安心していたものの、26週に発熱があり、お腹の張りが ひどく 切迫早産で入院していました。 今は自宅安静の身ですが、赤ちゃんは順調に大きくなっており、33週を迎えました。 毎回、検診の際に超音波でお腹の子供の様子、発育などを教えてもらうのですが、 胎児の大きさで少し不安になっています。 先日の33週の検診では、 BPD(頭の大きさ)89,1センチ(35週相当) FL(大腿骨の長さ)57,3センチ(31週相当) FTA(腹部の面積)63,5センチ(33週相当) 推定体重 2171グラム でした。 それ以前の検査でも、頭の大きさと大腿骨の大きさのことで不安に思っていたので、 先日の検査で先生に伺ったところ、 「大人でも、脚の短い人、頭の大きい人など個々の体格は違うモノ。その週に沿って それぞれの場所が並行に大きくなっていれば問題は無い」 そう言われました。 その言葉に安心したのですが 今日、ネットで、体が小さく頭が大きい子は障害児が多いと書いてあり、 とても不安になってしまいました。 こんな事、悩んで、そして聞いて情けなく思いますが、とても不安です。 すみません。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
まこ
-- 2004/07/17.. | ![]() |
![]() |
ちるちるさん、お返事ありがとうございます。 毎日、元気良く お腹の中で動いているこの子を感じていても、どうしても数字って気になってしまいました。 でも、やっぱり遺伝もあるんだなって思いました。 ネットでの情報も 今は いろいろ有って、私が見たのは (大変 云いにくいのですが) 頭の大きさに比べて大腿骨の短い子はダウン症の疑いが有ると言う内容でした。 自分の年齢もあるし、気持ち的には 生まれた子が どんな子でも受け入れられる自信はあるつもりでしたが、やはり心の奥底で迷いがあったのかもしれません。 (気を悪くした方が居ましたらすみません) 先生から云われた 「35週までは お腹の中に入れておいてあげてね」 の日まで あと少しです。 ゆったりした気持ちで頑張りますね。 >いちばん星さん お返事ありがとうございました。 思わず いちばん星さんのお返事を読んで笑ってしまって気持ちが すごく楽になりました。 大腿骨が57センチ・・・って私より長いです(笑) でも、そうやって改めて 赤ちゃんの大腿骨を想像したら、5,7センチって すごく小さいんですよね。 その脚を元気良く動かしているこの子に生きる力のすごさを改めて感じました。 先生によって計り方も違うんですね。 今、お世話になっている先生は 超音波と内診しかしない先生で、 子宮底などは計らない先生ですが、 そう言えば前に聞いた話しですと別の病院では内診も ほとんどしないって言っていました。 何か異常があれば言ってくれるだろうし、とりあえずは 来週、検診なので、また不安があれば先生に聞いてみますね。 ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
いちばん星
-- 2004/07/16.. | ![]() |
![]() |
まこさん おーい、まこさんの頭の直径は何センチ? (^_^) 20センチもないんじゃない? つまり、下の単位は違ってるよ。 (笑) ミリなんじゃない? どなたかも書いていらっしゃいましたが、 動く球形の物体の一瞬をとらえて、断面の長さを ミリ単位で計っているので、 おおよその目安なのですよ。 >先日の33週の検診では、 >BPD(頭の大きさ)89,1センチ(35週相当) >FL(大腿骨の長さ)57,3センチ(31週相当) >FTA(腹部の面積)63,5センチ(33週相当) >推定体重 2171グラム ちなみに、私は妊娠期間中に単身赴任をしていたので、 出産するところと、勤務地と2カ所で健診を受けていました。 (高齢だったので、万一なにか起こったときに 経過のわかる医師を両方の地に用意したのです) 医師によって、計り方の癖もあるので、 計ってもらった医師によって 胎児の大きさは、バラバラでした。 大丈夫、大丈夫!!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちるちる’
-- 2004/07/15.. | ![]() |
![]() |
4ヶ月の男の子の母です。少し遅れたけど、33週のデータがうちの子にそっくりなので聞いてください。 我が子は妊娠中期から頭が大きめで足が短めでした。夫は頭が張っていて子供の頃から入る帽子がなかったらしいのですが、やっぱり遺伝してしまったようです。 初めは誤差かもしれないと思っていたけど、どんどん頭と足の週数の差が開いていき、32週頃にはついに4週間開いてしまいました。 先生に聞くと、これ位は異常ではないと言われました。私があまり気にするので、大腿骨を長めに計るように努力してくれてました。臨月にはいると頭は「XX週」となり、データ外になってしまいました。 ですが、生まれてみると全く正常な子でした。頭と胴回りは平均より大きめ、体重はほぼぴったりで、超音波の結果はかなり正確だったようです。生まれる前は家でわっと泣いてしまったこともありますが、今思うと出産直前のブルーだったように思います。夫婦げんかもしました。何で頭が大きいのよ〜とか。 生まれてからも、育児本の病気の欄を呼んでいると色々なことが当てはまるような気がして、お臍から血が出たら腫瘍ではないか、のけぞったら脳性麻痺ではないかと心配しました。1ヶ月検診の時は心配事をたくさん持って行ったので、神経質な患者と思われたようです。 神経質に思われるのがなんだか嫌だったのですが、何でも聞いた方が安心できるし、子供を心配するのは悪いことではないと思います。 どうぞ元気な赤ちゃんを産んでくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
まこ
-- 2004/07/14.. | ![]() |
![]() |
めるもさん、tomatoさん、のりろったさん、翔さん、ぷーさん、紫陽花さん、 暖かい意見をありがとうございます。 あと、少しで出産と云う事もあり、また、14年ぶり、高齢と云う事など、いろいろな事が重なって、今、気持ち的にも、とても不安な状態なのだと思います。 でも、そんな事じゃいけないですよね。 気持ちを 大らかに持って、ゆったりした気持ちで頑張りたいと思います。 本当にありがとうございました。 頑張ります | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
紫陽花
-- 2004/07/13.. | ![]() |
![]() |
皆さんがおっしゃるように、それほど気になさらなくてよいのでは?何せ、おなかの中の、動く物体(?)を計っているのですから、誤差は出ますよ。と、出産し終わったから言えるのですが。。うちも38週くらいから、体重が少し減ったりして、すごく不安になりました。先生には「ミリ単位で計っているので、誤差は出ますから」と言われました。でも当人としては、「なんで体重増えてないの?」と心配にはなりますよね。「3000グラムくらいにはなっているでしょう」と言われましたが、生まれてきたわが子は2600グラムしかなかったです。でも、7ヶ月の今は身長も体重もかなり大きい方です。お気持ちはとってもよくわかりますが、心配せずに「ちゃんとおなかの中で大きくなってね」と話して、お気持ちを大きく持ってみて下さい。因みに、不妊治療2年後に42歳で初産だった私は、羊水検査は受けませんでした。何度も「障害があったら・・・」と不安になりそうな気持ちを周りの先輩ママさんや家族に支えてもらいました。妊婦時代は貴重な時間ですよ。楽しいプレママの時を大切にしてお過ごし下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぷーさん
-- 2004/07/12.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 私は、今妊娠7ヶ月なのです。 頭が大きくて体が小さいと障害が多い!?って初めて聞きました。 私の弟の話なんですが、詳しくはよく分かりませんが、小さい頃よく転んだり、頭を怪我をしたり、その他イロイロ傷が絶えなかったんですが、あまりにも、怪我が多すぎる!と私の母は何か体に異常があるのでは?と思い大学病院で診察を受けると、この子は頭が大きいからバランスが取れないでいるんでしょう。 と診断されたそうです。拍子抜けですよね。 今では立派な社会人となっていますし、子供の頃も特になにも無かったようです。 まこさんのお子さんも、お医者様が大丈夫とおしゃっているのであれば、安心していいとおもいますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
翔
-- 2004/07/12.. | ![]() |
![]() |
以前、デカ頭で投稿させていただきました。わたしは4人目の時に30週頃から頭がでかいなぁと言われ、35週の時に、そんなにデカイんですか?普通に産めますか?と聞いたら、たまにこれくらいの人いるから。と言われました。実は、3人目の時もでかかったので、同じ35週の時の超音波の写真を比べてみたら、3人目の時よりさらに大きい事がわかりとても不安になりましたが、先生が、デカイ以外なにも言わないので、心配ないのかなとも思いました。 産まれてみたら、頭囲37センチ!先生も予想以上に大きかったな〜と言っていました。平均33センチくらいだそうです。 でも、異常なしで、今3ヶ月ですが、健康に育ってますよ! まこさんの先生がおっしゃるように、個性があって、問題ないと言われたのなら信じてリラックスして過ごしたほうが、赤ちゃんにも良いと思いますのであまり気にせずに後少し!頑張ってくださいね!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
のりろった
-- 2004/07/11.. | ![]() |
![]() |
まこさん、こんにちは。もう少しで感動のご対面が待ってますね!!私は6ヶ月児のママで、うちの娘は小顔の割に脚が太く、足の大きな子です。 まこさんの病院でどのような設備を使って胎児の大きさを測っているのかわかりませんが、私が去年妊娠中に使っていた超音波の機械は胎児をPCモニターに映してマウスで点と点をクリックして大きさ・長さを測るタイプでした。まこさんは自分でPCを操作するときにクリックポイントが多少ずれることってありませんか?(私は時々あります)それに胎児の角度や位置によっても、完全に正確に計測するのって無理ですよね。私の主治医は結構アバウトな感じでしたよ。先生が「心配ない」と言うなら心配ないんだと思います。 推定体重に関しては、過去ログを読むと皆さんずいぶん誤差があるようですし、(私も実際に出産してみたら推定体重よりもちょっと重かったので、)気にすることはないと思います。 情報が多いと中途半端な知識だけ記憶に残って、些細なことでも一喜一憂する気持ちは分かりますが(私にもそういう傾向があるので自分自身で情報に振り回されないように注意していますが)、今のまこさんは切迫早産こそ気をつけて、どうぞお体を大切に。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
tomato
-- 2004/07/11.. | ![]() |
![]() |
神経質すぎるのでは?、、、っと思います。 先生も「問題ない」っとおっしゃられているのですから、 気にする事はないと思います。 現在、情報が容易に手に入りすぎて、混乱や不安が大きくなってきたりしています。 先生を信じておけば何も問題ないのでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
めるも
-- 2004/07/11.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、まこさん 医師が大丈夫というのなら、大丈夫です。何事にも許容範囲はありますし、超音波では推定でしか頭囲などは計れません。許容範囲を超えるようならば、医師がちゃんと調べてくれているはずです。心配なさらずにゆったり過ごすことが大切です。あともう少しの妊娠期間、のんびりしていましょ。産まれてきたら忙しいですからね。 | ![]() | |