![]() |
|||
![]() |
![]() |
てん -- 2004/07/12 .. | ![]() |
![]() |
ここのサイトでは、優しい言葉、励まそうとする言葉がいろんな方のレスの中にたくさんあってたまに胸があつくなります。 皆、つらい想い、いろんな不安を経験して手にした心なんだろうなあと思います。そういう人が母になれば子供は幸せだろうし、母にならなくても、そういう人たちと関わることのできる人たちは幸せだと思います。へんないいかただけど、「だてに高齢じゃない」って感じ。「こんな高齢なら素敵じゃない!?」とか。 私自身は40歳で始めての子を5月に流産しました。 今は、うまれることもうまれないことも自然の流れのような気がします。生も死も自然の一部、私自身も自然の一部という感じ。 また、子供を授かって、今度は無事に生まれると嬉しいです。 それとは別に皆さんのように優しい心を手にしたら、それもとても嬉しいことです。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
てん
-- 2004/07/12.. | ![]() |
![]() |
皆さん、お返事ありがとう。 皆さんがおなじようなこと感じていること伝えてくれて嬉しいです。 このみさんも書いているように、私も「神様の意思」って感じます。明日のことは神様以外、ほんとうには誰にもわからない。私自身もお医者さんも統計の数字も、神様以上にはあしたのことはわかってないんだろうなあと思います。わからないことを思いわずらってもしかたない。思い煩うことで今ある「嬉しさ」をみうしなわないようにしたいです。ということを、思うようになったのも、子供ということに限らず、いろんなこと、けっこう思い煩って、不安になった時間を経験して、でもふりかえると不安になることでいい影響ってあまりなかったなあと、振り返られる年齢になったから。そういう意味でも「高齢万歳」です。 でも、そう思ってみてみると、世の中不安をあおるような表現がたくさんあふれてますね。私は仕事上(鍼灸、指圧師)高齢の方にもお会いすることが多いのですが、90歳の素敵な女性がいつも私に「この年になると、どの人生も大差ないわよ。好きにおやんなさい。」っておっしゃいます。だそうですので、皆も気持ちをラクに楽しくいきようね。 それでは、ほんとにありがとう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sachi
-- 2004/07/11.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。 てんさん。 流産の経験はお辛かったですね。 生と死というものを真摯に受け止める結果になったことでしょう。 私も流産経験があります。 悲しい思い出ですが今となってはあの経験が私の肥やしになっているとおもいます。このサイトも流産したときにみつけてとても救われた気持ちになりました。40歳にして出産した今もみなさんの優しさ強さ、いろんな意見を伺うとともに女性としていろんな素晴らしい意見をお持ちの方にサイトに出会うことを感謝しています。 あの時の経験がなければ皆様にこのサイトで巡りあうことはなかったことでしょう。 40歳、焦りもあるし複雑な気持ちでいらっしゃることでしょう。前向きな気持ちを忘れないでこの経験をプラスにできる日がくることを信じてください。私もその後妊娠出産しましたが年令なんか関係ないです。てんさんの明るいいいニュースをきくのをまっています。 私の娘ももうすぐ7ヶ月(未久さんのお嬢さんも大きくなられたことでしょうね)。 育児は楽ではないですがあの経験のおかげで命の奇跡を噛み締めて育児することができることを感謝しています。)きびしい言い方ですがもし、もしもてんさんが妊娠することがないにしても(もちろん私も妊娠をいのっていますが)どんな経験も無駄になることはないのではないでしょうか。 今は御体と心をゆっくり休めてまたがんばってください。 40才まだまだ若いですよ!!! てんさんのいいニュースみのがさないように私もこのサイトにたびたびおとずれようとおもいます。 私信ですがもんきーさん、お元気ですか。 あなたの存在はいつも私の心にいます。 あなたのいいニュースがきけることを祈りつつこのサイトにきています。 御主人と仲良くお過ごしになっていらっしゃることでしょう。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ステラスタ
-- 2004/07/11.. | ![]() |
![]() |
てんさん、はじめまして。 私も同じ素敵なうさぎ年の40歳です! てんさんのレス読んで、ほんとその通りだなぁって思いました。 やっぱり、苦労してそれが身になっている人がここは 多いように思います。 辛口の意見も、なかなかはっきりとは 一般的には言えないじゃないですか。 あたりさわりのないように お茶を濁すこともすごい多いですよね。 でも、はっきりと自分の辛口の意見を言うことによって、 相手も逆にすっきりと自分の悩んでいる実態が見えたりするし、 思考が深まるとも思います。 傷口の舐めあいだけだと、成長がないし。 優しい言葉も、叱咤激励も、お叱りもここにきている方たちの 意見は考えさせられるし、勉強にもなります。 これからも、よろしくでーす。 d(・▽・)ネ! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
このみ
-- 2004/07/10.. | ![]() |
![]() |
てんさん、はじめまして。 確かに、こちらのサイトの発言は大人だな〜と思う、思慮深く暖かいものが多いと思います。救われますね〜。 バランス感覚のある方が多いのかな、と思います。 また、治療真っ只中の方、出産されたかた、子育て中のかたなど 色々いらっしゃるのも嬉しいですよね、いっぱい話がきけて。 顔の見えない世界でのやりとりなので、やはり言葉の選び方は 大切、誤解を生まない表現をしたいなとは意識しています。 私も最近は子供が授かるのも授からないのも神の意志が働いていることだろうから、努力はするけど、力は抜いていこうと考えています。人生色々と楽しまなくちゃね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2004/07/09.. | ![]() |
![]() |
てんさん てんさんの投稿を読んで、そうそう!私も励まされた! と、思わず共感してレスしています。 こんな優しいスレッドをお書きになっているんですから 優しい心はとっくにてんさんの中に大きく育って 花開いていますよ! どんな形であれ、自分の力で素敵な人生を送りましょうね。 | ![]() | |