![]() |
|||
![]() |
![]() |
ポン -- 2004/07/13 .. | ![]() |
![]() |
突然やってきて 突然いなくなってしましました。 初めての妊娠で色々戸惑いながらやっと実感できたころに 出血、流産してしまいました。 妊娠7週目前でした。 出血もそれほど多くなく、お腹も少し痛い程度でしたが 病院に行ったときにはもう赤ちゃんはいませんでした。 先生はおそらく染色体異常だろうと説明してくれました。 高齢だとそういう可能性は多いと聞きますが、私は現在36才で 次の妊娠を希望しています。 何がいけなかったのでしょう。 私の身体がだめなんでしょうか。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ポン
-- 2004/07/13.. | ![]() |
![]() |
桜っ子さん akkoさん ありがとうございます 気持ちも落ち着いてきて また運動でもしようかという気になりました。 秋くらいまでは体調管理をし、妊娠についての勉強もしたりして 次に望みたいと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
桜っ子
-- 2004/07/10.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、ポンさん。 桜っ子と申します。 私は、36歳の時に初めての妊娠をしそれから6ヶ月後には流産という形で妊娠生活に幕を閉じました。 その時、何が行けなかったのかとか色んなことを考え自分を責めたりもしました。 ある日、主人が6ヶ月という短い時間だったけども自分達にその子が舞い降りてきて幸せな時間をくれたことに感謝していると言った時、正直肩の荷が下りたというか張り詰めていた自分の気持ちがす〜と抜けていったんです。 気持ちの、切り替えをしてくれた主人にとても感謝しているんです。(主人も、辛かったと思います) まだまだ、チャンスはいくらでも来ます。 だって、私よりも若いですもの。 大丈夫ですよ。 気持ちを、リラックスさせて毎日を送ってください。 お互い同時期に、Good Newsが言える様に頑張りましょうね。 では。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
akko
-- 2004/07/09.. | ![]() |
![]() |
39歳、5月に初めての妊娠で8週目流産。 7週で「ちょっと小さいですね。心拍もまだですね」といわれて4日目、出血があって「切迫流産」2日後流産。 「仕方ないこと」と思うのが一番。 この場合、流産が軽かったことを喜びましょう。 私も覚悟できて、周りの条件も整った(病院で診断も済み、無事家に帰り、実家の母も来てくれた)中での流産。 かなり重たい生理状態で1時間ほど強烈な腹痛でしたが、それが治まれば、ケロッとしていました。 その後も順調に回復。 先日の検診で、問題なし、といわれたのでそろそろ次の機会を待っているところです。 このことで、赤ちゃんが生まれるって言うのはすご〜くタイヘンなことなんだと身にしみて感じました。 多分、すんなり生まれていたら、全然気づかなかったことでしょう。今まで見えなかったことも見えていい勉強になりました。 とりあえず、今、妊婦じゃないので身軽!身軽だからできることをやって、心身ともに元気になって、また、トライしましょうよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ポン
-- 2004/07/09.. | ![]() |
![]() |
さぬきうどんさん うりこさん ありがとうございます 頭ではわかっているつもりでも なかなか納得できないものですね。 それともうひとつ不安に思ってることがあるのですが・・・ 7日に流産して、先生から手術はしないで薬で出しましょうと言われました。一週間後に様子をみて残っているようなら手術しましょうという話でした。今日で薬を飲んで3日目ですが、ほとんど出血も止まってしまいました。こんな状態でいいのでしょうか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さぬきうどん
-- 2004/07/09.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、さぬきうどんです。わたしは以前、2回流産経験しています。30歳と31歳の時です。 私もその時、先生から染色体異常ではないかといわれましたが、検査したわけでもなくそういわれても、納得いかなくてなにが悪かったんだろうと自分を責めました。 でも、2回目の妊娠の時は安静を保つため入院し、3日おきくらいに超音波で赤ちゃんの心拍を確認していたにもかかわらず、11週目に繋留流産しています。 だからどんなに安静にしていても育たない子は育たないと覚悟を決めて3回目の妊娠の時は漢方薬などを飲むだけで入院などしないで普通に過ごしました。 私の場合、心拍確認後の流産だったので、またおなかの中で死んじゃってるかも?プレッシャーはそうとうなものでしたが、一応ボーダーラインといわれている12週を過ぎた時はうれしかったです。 わたしは、自分のそういう経験を踏まえて高齢出産のリスクについてあまり信用していません。現在、38歳、3人目妊娠中ですが、 30代の5回の妊娠のかなで1番いい状態できています。 ぽんさんも今は落ち込んでいらっしゃるでしょうが、またチャンスはあると思いますので、今はご自分の体調を整えて、なにかご主人と楽しい夏の思い出作ったらいかがでしょうか。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
うり子
-- 2004/07/08.. | ![]() |
![]() |
私も36歳で流産しました。初めての妊娠で6週目でした。 高齢だとあきらめかけていたところに出来たので、うれしくてうれしくて・・・何より妊娠できる体だったと分かったことで、なんだかホッとしたものです。 私も医師からは染色体異常だろうと言われました。 同時に、流産は決して珍しくないことで15%から(年齢によっては)30%くらいは初期に流産するんだとも言われました。 そして、現在私は38歳、妊娠5ヶ月です。 産むときには39歳になっています。 絶対産めると信じています(笑) ポンさんも年齢的なことなら大丈夫だと思います。 ただ、もしかしたら不妊症とかの治療が必要なこともあるかもしれませんから、気になるようであればお早めに検査を受けられる方が安心だと思いますよ。 (ちなみに私は昨年不妊検査をしてみました) | ![]() | |