![]() |
|||
![]() |
![]() |
みーこ -- 2004/08/04 .. | ![]() |
![]() |
わたしは去年の今ごろ5ヶ月で流産したものです。結婚8年目に初めて自然妊娠し、喜びもつかの間で20kgも痩せてしまうほどの悪阻で入院中の最悪な結果でした。年齢も今年で35歳になります。仕事は看護師で放射線、抗癌剤を扱う仕事をしています。流産後、年齢的なこともあり、排卵のサイクルを早めると言う意味だけでクロミッドを4ヶ月内服し、内服してもしなくても基礎体温は二層になっています。仕事をしながらの通院はとても上司には言いにくく、また不妊専門の病院に通っているわけではなかったので、妊婦の姿を見なくてはならず、ストレスを感じ、今通院を止めて、もっぱら夫と旅行をしたりして発散しています。もしかするとまた自然に赤ちゃんが来てくれるとどこかで期待しながら・・・。わたしのように1年近くも妊娠しなくてもそのあと自然妊娠した方はいますか。 | ![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
niko
-- 2004/08/04.. | ![]() |
![]() |
初めて投稿させて頂きます。妊娠についていろいろ見ているとこちらの掲示板にたどり着きました。皆さん辛い体験をされたようで心が痛みました。私も長男の出産の後3年目に流産、後3ヵ月後に妊娠、5ヶ月目に入った頃破水して死産でした。その後も子供が欲しくて1年経っても妊娠しないので基礎体温をつけると十分な排卵が出来てないとの事でした。生活習慣も気を付けるようにアドバイスも受け今月主人の故郷へ気晴らしに行く予定ですが、病院の先生も気分も変わって妊娠するかもと励まして頂きました。皆さんの投稿を読んで更に心強い気持ちになり期待しすぎないようにがんばってみようと思います。 ちょっと遅い返信ですみません | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
KIRIM
-- 2004/07/28.. | ![]() |
![]() |
はじめまして みーこさん。辛い体験をなさいましたね。 参考になるかどうかわからないのですが、私の体験です。 私は流産から、1年4ヶ月後に自然妊娠しました。 流産時は36才で9週目での流産でした(これが初めての妊娠でした)。そして次に自然妊娠したのが37才、出産が38才の今年の冬でした。 もう自然妊娠はないのかな、と半ばあきらめかけた時にコウノトリはやってきてくれました。 流産直後はすぐにでも妊娠したくて毎月キリキリと眉をつりあげて排卵をチェックし、生理がこない事を祈り、妊娠の事だけが頭の中でぐるぐるしている追いつめられたような日々でしたが、妊娠できた周期の頃はその張りつめた気持ちが少しゆるんできた感じだったように思います。 気持ちの問題の前に、現実的ないろいろな問題は歴然としてあるとは思いますが、少しでもリラックスができるのであれば決してそれは悪いことではないと思います。 旦那様と旅行なさったりしているとのこと、とてもいい事だと思います。ゆっくり深呼吸をして、旦那様とたくさん笑い合ってくださいね。 みーこさんの所にカワイイ赤ちゃんがやってくること、お祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sora
-- 2004/07/28.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。私は今年35歳になる専業主婦です。 結婚して直ぐに子供が欲しくて・・・昔から生理不順だったので、病院に駆け込む様に行きました。(無排卵・軽い高プロ)薬や注射でタイミングをとって半年後に、妊娠。。。でも9週でOHSSからか、左卵巣が腫れにより頚捻転で、卵巣を摘出。その一週間後に、手術の影響から流産をしてしまいました。その半年後、自然妊娠でしたが、子宮外妊娠。幸い片方の卵管を切除する事無く終わりました。。。。それからは、ローヤルゼリーと葉酸のサプリメントを摂る様にして、病院には通いませんでした。・・・・主人も「授からなかったたら、二人の人生設計をしたら良い」と言ってくれて、二人で色んなトコに出掛けました。そして今妊娠12週です。 焦って、整体行ったり、基礎体温表と一喜一憂して、排卵近くに、主人が飲み会なんて入ったら、喧嘩して・・・・卵巣が片方だけになって、2回流産してなんて生活でしたが、自分は赤ちゃんが欲しい!って思ってした事ですから、全然後悔してないって言えば嘘になりますが、いつも主人とヨク相談した事で、立ち直って行ったと思っています。だから・・・ご主人とヨク話し合って下さい。そして、出た結果が叶う日を祈ってます。心も身体もお元気で | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ぽっく
-- 2004/07/26.. | ![]() |
![]() |
私もこまこまさんと同じように長女が1歳4ヶ月の頃、妊娠しましたが、初期流産してしまいました。その後、ホルモンのバランスが崩れ、出血が治まらず、半年程通院しました。体調が戻り、子作りに努力しましたが、なかなか授からず、かなり落ち込んで…。二人目を授かる事ばかり考えて、生理が来る度に落ち込んでるこの状態は良くないと思い、基礎体温も排卵検査(チェッカーや検査薬)も止めました。 そしたら自然妊娠しました。流産から1年3ヶ月後です。よく、ストレスが良くないと聞きますが本当にそうだったのかもしれないと思いました。 みーこさん、20kgも痩せるほどの悪阻は本当に辛かったでしょうね。今度妊娠した時は、もう少しつわりも軽いといいですね。 上手に気分転換されて、一日も早く赤ちゃんが授かりますようにお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
さぬきうどん
-- 2004/07/26.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、さぬきうどんです。20�減の悪阻はすごいですね。私も悪阻がひどかったけど、せいぜい6�減でした。だけどその辛さも赤ちゃんさえ最後に抱ければ、終り由なのに流産はつらいですよね。 わたしも悪阻のひどさに勤めを辞め、体はボロボロ、挙句の果て流産とホント最悪だったなあ〜とその当時を思い出しました。 みーこさんも待望の赤ちゃん残念でした。8年目と言う事ですが、それまで避妊なさらないでいたのでしょうか?よく高齢出産はリスクが高いと言われてますけど、同じ35歳でも妊娠なかなかしなくてやっと出来た人とすぐ妊娠した人では違うようですよ。 やはり長年、不妊だった人は何かしら原因があるのでは?という考え方ですね。流産すると次妊娠しやすいとよく聞きますが、雅子様もそうでしたね。だから、みーこさんもチャンスないとは思いませんけど。 ただ、5か月の流産はなにが原因だったんでしょう?調べてみましたか?5か月だと胎盤もしっかりしてきて、安定期に入るはずですよね、もちろん例外はありますけど、、、。 私がこんなに慎重に言っているのは、みーこさんが悪阻がひどく、妊娠中期に流産されていることがとても気がかりだからです。また同じ事繰り返してほしくないから、私は2回流産した後、精神的にボロボロでした。 ご主人とよくお話あいになり、万全の心構えで次の妊娠に向かったほうがいいと思いますよ。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こまこま
-- 2004/07/26.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。先日2人目を出産したばかりのこまこまです。 私もずっと二人目不妊でした。治療(タイミングをみてもらうのと、排卵を促す注射)がストレスになり無排卵になったのと、仕事の合間に通院するのが大変だったので治療はやめてしまいました。それが、35歳の時に思いがけなく自然妊娠。大喜びしたのもわずかな間で、けい留流産してしまいました。友だちから「流産後は妊娠し易い」と聞き、基礎体温と排卵検査薬で1年以上試してみましたが、だめでした。 それで、すっかり妊娠をあきらめ、自宅を建て直したり(子供部屋は1つだけ)、家族で旅行へ行ったりということをしていたところ、妊娠がわかったのです。出産は38歳になってでした。こういうことってあるのだな・・・と。 ところで、私の職場や友人の間で、妊娠する人が続いています。ずっと子供を授かれなかった人も。職場ではこまこまの妊娠はうつる?!という噂が飛んでいるとか。みーこさんにもうつりますように!! | ![]() | |