![]() |
|||
![]() |
![]() |
風風 -- 2004/08/12 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。 今、妊娠31週になった44歳の風風と申します。 22週のころから、尿検査で蛋白がおりていて、先日の検診でも同じ結果でした。たぶん、1+の表示なので、そんなに多量ではないと思うのですが、期間が長くなってきてしまいました。 先生からは、今度、出ていれば、入院になるかも知れない、といわれています。 妊娠当初から、体重増加を厳しく言われていたので、今3K程度増えたくらいです。 血圧は、正常です。 なるべく安静にしているようには、言われています。 ただ、まだ仕事をしているのでずっと家にいるというわけにはいきません。 何か、他によくなる方法があれば、教えていただきたくお願いいたします。 サイレイトウという漢方も処方されています。 お腹の子は、週数ぴったりに順調なのが救いです。 どなたか、同じような経験された方いらっしゃいますでしょうか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
風風
-- 2004/08/12.. | ![]() |
![]() |
今日、検診日でした。mayamamaさんの助言を参考に昨日から水分と食事をしっかりとって、今日も早起きしてしっかり朝食をとりました。 その結果は、蛋白でませんでした。甘いものもやめていたので糖も改善されてひとまず、ほっとして帰宅いたしました。 検診の結果は、毎回どきどきですが、やはりよい方向にいっているとうれしいものですね。 ベビーも順調で、ハードルをひとつ越えられた気分でした。 気をゆるめず後少しの妊婦生活送ります。 貴重な助言ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mayamama
-- 2004/08/06.. | ![]() |
![]() |
私も上の子の時に蛋白が出て、出産経験のある友人に言ったら、「最初から出てるの?そういうのって気をつけないとけないよ〜!」とずいぶんおどかされましたよ。 でも看護婦さんとお話する機会があった時に、尿淡白が出てる話をしたら、 「朝食食べないで、おまけに水分取らないで尿検査してない?」と聞かれ、まさにそうでした。 産院が混んでいたので、焦って毎回早めに来ていたのですが、 モトモト朝食は食べない方だったので、お茶だけ一杯飲んで来る事が多かったのです。 試しに、ちゃんと食べて、水分をたっぷり取り、検診するようにしましたらそれからは、出ませんでした。 つわりで食べれない時は、お煎餅一枚でもいいからとにかくお腹に何か入れて来るようにしました。 水分の取り過ぎは浮腫むかなぁー?と気にはなりますが、とにかく新陳代謝が普段より弱まってるだろうと、麦茶や、お茶中心でしたが、水分はよく取るようにしていました。 トイレに行くのが近くなりましたけど、(^^;)たくさん尿を出す方が健康に良いかな?という事で‥。 全然参考になってないかもしれませんが、今の季節は暑いですから、水分はたっぷり取って下さいね。 赤ちゃんに会えるのももう少し!頑張って下さい。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
風風
-- 2004/08/05.. | ![]() |
![]() |
Black Pansyさんの体験談でとても、安心しました。 入院の一言でとても重大な事なのかと思い気分も落ち込み気味でした。 高齢出産、蛋白尿、おまけに筋腫もちですので、医師も慎重になっているとは思います。自覚症状に乏しいので、ついつい無理をしてしまいがちですので、気をつけることは、大切ですよね。 おまけに、今年のこの暑さが体には、堪えているようには思います。 4ケ月って表情も出てきてかわいいでしょうね。 後を追えるようにあと少しの妊娠ライフがんばりたいと思います。 心強い体験ありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
Black Pansy
-- 2004/08/04.. | ![]() |
![]() |
風風さん、こんにちは。そして初めまして。 私はこの3月に出産しました。娘は今満4ヶ月になろうとしていますが、蛋白尿がずっと出ていた事なんてどこ吹く風で全く問題なく元気です。 出産までの40週まで、私は微量の蛋白尿が出ていましたが、特に医師も看護婦からも何も言われていませんでした。私も血圧は正常、妊娠前の体重プラス10kg(ベビの分も入れて)です。 たぶん、病院によってとる方針が違うのだと思いますが、私がお世話になった病院では、多少の蛋白尿が出ていても、他に血圧、浮腫がなければ、措置はなしでそのまま経過をみるというような感じでした。 なんか私の体験を申し上げただけで全然、参考になってませんね。(^^; ごめんなさい。31週だともう少しですね。無事に産まれますように祈ってます。 | ![]() | |