![]() |
|||
![]() |
![]() |
子だくさん?! -- 2004/08/10 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは、はじめまして。私は37歳になる4人の子持ちです。 高齢や不妊で悩んだりされてるのが目につきましたが、私はその反対でできやすいのかも知れません。そしたらイイやんって言われそうですが、これでも5人目となると相当悩みました。やっと下の子が保育所に行きだして”やれやれ”と思ってたとこだったので。 気分的に鬱だったのかつわりはひどかったです。中絶も考えて、病院にも行きました。先生は”中絶はあまりすすめていないが、5人目ともなると、自分の人生のことも考えてもいいかもしれない。”と言ってくれました。でも主人とずーっと考えた結果生む方向に変更しました。ほしくてもできない人もいてることを考えたら恵まれてるのかも知れません。でもやはり、育てるのは大変なことです。TVで10数人家族とか出てるのを見ると、本当にエライな〜と思ってしまいます。1.29(だったかな?)が日本の出産数になる中ですごく貢献してると思います。私とよく似てる方いませんか?いろんな悩みと書いていたので、思わず投稿してみました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
マンボ
-- 2004/08/10.. | ![]() |
![]() |
子だくさん?!なママさん、こんにちは。 関東の平均的な小都市に住んでいますが、 子供連れのファミリーを見かけても、子供の数は一人か二人。 5人も子供がいるなんて、素晴らしいです。 わたしは不妊治療中で子供はまだいませんが、 こんなに子沢山ママがいることに感激しちゃいました! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ももちゃん
-- 2004/08/07.. | ![]() |
![]() |
私も5人目を妊娠中です。40歳になっているし、子宮筋腫も抱えているし、今までの出産全部が帝王切開だし、不安はたくさんあるけれど、生むことにしました。親や妹は『何で避妊しなかったの?』とか言うけれど、私たち夫婦が望んだことなのだから、そんな風に言わなくても・・・と言う思いです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
子だくさん?!
-- 2004/08/06.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。投稿してから久しぶりに覗いたらいろんな方からのメッセージ、すごく嬉しかったです。ありがとうございます(^^) みんな素直に率直なご意見いただいて、近くなら会って話したいくらいです。私は上三人は年子で、しばらくあいて4番目が生まれました。年子で、まだ誰も保育所に行かないうちが一番しんどかったかな?今は小学中、高学年なのでまだまだ世話はかかるものの自分のことは各自やってくれています。下の子にもかわいがってくれてるので、今はわりとゆっくり過ごしています。子供たちは赤ちゃんができるのを知って大喜びしてくれました。面倒も見るよ、なんて言ってくれたりもします。今は大変だけど、ほんと、大きくなったらみんなで助け合ったり、相談したりで頼もしいでしょうね。今の世の中怖い事もあったりするけど、明るく素直に成長していってほしいと願います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
翔
-- 2004/08/05.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。4ヶ月前4人目出産しました。 彼氏の子と合わせて6人いますが、子供は何人でも欲しいです。 でも、元々からだがあまり丈夫でなく、今回の出産も面会謝絶になったほど体力を消耗したのでもうムリかなと思っています。 自分ではできやすいと思うのですが、医師からはできにくいと言われてました。 10代の頃から生理が年に平均2回くらいしかなくて1年無しの時もありました。 33歳の今も年に5回くらいです。 卵巣機能不全とか言われたような気がしますが、生理が来ないほうがラクだ〜と深く考えた事もなく4人の子に恵まれました。 大変ですけど頑張ってくださいね!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かなちゃん
-- 2004/08/04.. | ![]() |
![]() |
はじめまして。かなちゃんと申します。子だくさんさん5人目妊娠おめでとうございます。4人目のお子さんが保育園に通っているということはW・Mということですよね。すごい。そういう私も4人の子を持つ母でW・Mです。私の場合40歳で4人目出産でしたが、出産することについては相当悩みましたよ。高齢出産であること、経済的なこと、子供たちの世話のこと、仕事のことなどなど。結果フルタイムの仕事はやめましたが、また、子供が1歳過ぎにパートで働き始めました。子だくさんさんはまだ37歳ですし、今まで4人出産されているので余計な心配はないと思いますが、あまり無理をせず母子ともに元気な出産でありますようお祈りしています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
たかりん
-- 2004/08/04.. | ![]() |
![]() |
子だくさんサンまずは妊娠おめでとうございます。 5人目ですか〜。羨ましいなぁ。 今44歳でまた不妊治療をはじめようとしている私には無条件で羨ましいです。 といっても当事者である子だくさんサンの一日はどんな風に過ごしたかわからないほど忙しく過ぎてしまうのでしょうね。 でも、子供さんが大きくなった時、兄弟が多いことの楽しさやありがたさがきっとわかる時がきますよ。 本当にこれから大変な事もおありでしょうが、どうぞご家族、力をあわせ、頑張って下さい。 (このサイトを見ている人に子だくさんサンの妊娠菌がうつると良いなぁ(*^_^*)) | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
うらやましい
-- 2004/08/04.. | ![]() |
![]() |
わりと不妊などの発言が多いこの場所だと思うのですが 自分が妊娠しやすいかも・・と思うのであれば 避妊するのは当たり前の事ではないでしようか? 子供は沢山いれば大変なのは分かっている事。 でも、かけがえのない宝物だと思いますよ。 私は二人目不妊、何人でも子供が出来るなら欲しいです。 辛口でごめんなさいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ちーにゃ
-- 2004/08/03.. | ![]() |
![]() |
去年38で5人目を産みました。 私の場合 それまではきつかった悪阻が 今回は 何となく不調だな、 って感じで 「まさか 妊娠?」と疑うまでに時間がかかりました。 まさか、まさか、で 病院に行ったときは4ヶ月を過ぎた大きさで それでも、中絶を考えました。 でもね、産みたい方が勝っちゃったんです。 その時で 長男18、長女16、次女14、次男8でした。 8年ぶりの赤ちゃんはとっても可愛くて 育児も楽しいです♪ 上の子の時は 子供のことだけで目一杯だったのに 間があいて 上の子に手がかからないし 気持ちには余裕があって (財布に余裕はないけれど) 会う人からは「たいへんねぇ〜」と言われながらも 「そうなんですよ〜〜〜」って ニコニコの私がいます。 周りのみんなが子育てを一段落しちゃったので 学校の参観日などは みんな 話しかけてくれます。 久しぶりの赤ちゃんは なかなか良いものです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
桜っ子
-- 2004/08/03.. | ![]() |
![]() |
初めまして、子だくさん?!さん。 私は、兄妹5人の長女なんです。 学生の時は、自分の兄妹の数を言うのがとても恥ずかしく嫌でした。 でも、私も大人になり何でも話せるのは兄妹なんです。 今、思うとどうして嫌がっていたんだろうと思う今日この頃です。 これから、また一から始めないといけないのはとても大変でしょうが頑張って下さいね。 影ながら応援しています。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
めるも
-- 2004/08/03.. | ![]() |
![]() |
子だくさんママさん、おめでとう! 37歳、まだまだ若いです。体力ありますって!それでも4人の子どもを抱えての新生児、また最初から始めなくてはなりませんね。ご苦労、お察しします!でもでも、余りある幸せも同時に体験できるわけですから羨ましいですよ〜。頑張ってくださいね! | ![]() | |