![]() |
|||
![]() |
![]() |
なおゆうぎ -- 2004/08/05 .. | ![]() |
![]() |
一ヶ月前くらいに前置胎盤と診断され、次の検診でとりあえず子宮口にはぎりぎりかかっていない場所と言われ、でも今のところ前置胎盤には変わりなく、かといってあわててもしょうがないと言われ、あまり無理をしない程度の生活を送っています。 つい最近、左足に静脈瘤がでていることに気付きました。 寝ている時、足を高くして座っている時にはでていないのですが、立つと血管が浮き出ています。色々調べて弾性ストッキングをなるべく着用したり、同じ姿勢で長時間立つこと座ることをを控えたり、寝る時は足を高くしたり、かなり気にしています。 更に不安なのは、私の場合帝王切開になる可能性もあるので、手術の場合、血栓になってしまったら・・などと考えると不安です。 どなたか私と同じような経験をされている方いらっしゃいますか? 今まだ22週なので、まだ先が長く心配です。 今から出来る対処法、ひどくならないようにするために何か詳しい アドバイスがあれば有難いです。 やはり若い時の妊娠と違い、高齢は次々と不安材料が出てくるなーと痛感しています。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
なおゆうぎ
-- 2004/08/05.. | ![]() |
![]() |
経験談ありがとうございます。 日本でも整形外科にてそのようなストッキングを処方してもらえるのですね。 私はネットで4,000円くらいで買ったのですが、やはりそれより圧力が強いのですね。 今毎日それを履いていますが、多少きついのですが、それほど履く時困難ではありませんので、検診時によく聞いてみます。 暖かい励ましをありがとうございました。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
なおゆうぎ
-- 2004/08/03.. | ![]() |
![]() |
かめださん、ありがとうございます。 そう、そちらでは発症率が日本よりはるかに多いと聞きました。 体格が関係あるのでしょうか・・。 私は身長が165?あるので、そのせいかしら・・? さすがに徹底していますね。 それだけして頂くと妊婦としても安心ですね。 日本で通常扱っている弾性ストッキングより圧迫ストッキングは更に効果がありそうですね。 次の検診の時に主治医に聞いてみます。 私は過去の辛い経験が、今妊娠中に起きている全てのトラブルに臆病になっています。 個人の情報がとても有難いです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
groovymama
-- 2004/08/03.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。その後、体調などはいかがでいらっしゃいますか。 猛暑のさなか、妊婦生活を過ごされるのは、さぞ、 たいへんでいらっしゃるのではないでしょうか。 私の場合、妊娠中期後半頃から担当の医師より静脈溜を指摘され、 足を高くして寝るように、とか、マッサージをするように、等の指事を出されておりまして (実行もしたのですが)、週数が進むにつれ、症状もおさまらなかったらしく、 さらに圧迫ストッキングの着用を指示されて、出産直前まで履いておりました (たぶん下の方の述べられているのと同じようなタイプのものだと思います)。 ドイツ製でしたでしょうか?医療用ということで、整形外科の処方によるものでしたが、 これが脱ぐのも履くのもかなりタイヘンでございました。 しかし、数日着用すると、かな〜り血管がスムーズに元の体の状態に戻っておりましたので、 8月後半の産み月まで、暑いさなか、がんばって履いておりました。 (東京都心在住の私の場合ですが、保険外の適応で、5,6千円はしたかと思います。 あ、注射などを受けるような事はありませんでした。) お産自体は、回旋異常で(子が降りて来る向きが難義な位置にあった、というコトで)、 帝王切開でしたが、御心配されている、血栓になってしまう...ようなコトはありませんでした。 もとより、経過等全て医師の見立てに従い、 最後のお産の手術も医師の指示通りに受けた...という状態だった私 の経験談をお話しさせて頂きましたが、御心配なようでしたら、 担当の医師の方にお気軽にご相談されるのが、 やはりベストなのではないかと思います。 どうぞ、ご無事に、良い御出産をされる事をお祈りしております。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
かめだ
-- 2004/07/31.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。経験者ではないのですが、ちょうど妊婦友達と話題になったので、私のすんでいる国(在欧州)の状況を書いてみます。 欧州は日本と違い静脈瘤の羅漢率が高いらしく、私の住んでいる国では妊婦は「医療用圧迫ストッキング」(一枚1万円程度のもの。お腹は妊婦用なのでボタンで調節可)を医師の処方箋で無料で入手(保険払い)することができます。 私は前回の妊娠時はむくみ等は一切なかったのですが、7ヶ月の時に飛行機に13時間乗って日本に一次帰国したので医師が処方箋を書いてくれました。使用後は普段は長旅の後にでるむくみが全然ありませんでした。ちなみにそのストッキングですが、今でも一人ではなかなか脱げません。それほど圧力がすごいのです。そのわりにはつま先が開いているのではいている時は圧迫感がほとんどありません。 また、出産のため入院中は太めの妊婦、帝王切開の妊婦、静脈瘤がある妊婦、その他危険因子がある妊婦は出産後、毎日血栓防止の注射を打たれます。数年前は病院によっては全ての妊婦に注射をしていました。 | ![]() | |