![]() |
|||
![]() |
![]() |
ちゃん太 -- 2004/08/04 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは。ちゃん太と申します。 現在36歳、10歳の男児を持つ妊娠18wです。 妊娠発覚から頭痛には悩まされてるものの、つわりは食べつわりが多少ある程度で、気にならない程度でした。 しかし、2,3日前から就寝前に吐き気をもよおすようになり、今日に至っては昼間から気持ちが悪く、仕事も集中できません。 どなたか妊娠中期からつわりが始まった(きつくなった)方はいらっしゃいますか? |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ちゃん太
-- 2004/08/04.. | ![]() |
![]() |
mayamamaさん、コメントありがとうございます^^ 中期からの悪阻なんてあり得ない・・と勝手に解釈していたので、とっても参考になりました。 やはり妊娠のケースは人それぞれ、また毎回違うのでしょうね。 相変わらず、夕方から夜にかけて吐き気があり、頭痛もおさまりませんが、何とか夏バテしないよう食べてはいます。 頭痛に関しては病院から薬が処方されました。さすがに毎日、毎日痛みと戦うのは辛く、担当医に診て頂きました。 mayamamaさんも夏バテしないよう、ご自愛下さいね^^ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
mayamama
-- 2004/08/03.. | ![]() |
![]() |
ちゃん太さんこんにちは。 私は一人目の時、つわりの始まりが遅かったです。 最初からひどいつわりだったという人もいたので、私はつわりが軽いじゃん!と、ちょっと喜んでました。 ところが、4か月も過ぎた頃、急に激しくなったという感じでした。 おまけに普通なら妊娠中期にはおさまると聞いていたのに、 6か月くらいまで朝は必ず吐き気に襲われてました。 お医者さんは、お腹も大きくなってきてるし、胃も押されてきてるからとか言ってましたけど、何であとから苦しまなければならないのぉー?って思いましたよ〜。 でもさすがに後期にさしかかって、すっかりつわりもなくなって、ガンガン食べれるようになりました。 でも妊娠のせいか、食べ物の好みが変ってしまって四苦八苦でしたが…(^^) 二人目の時は、最初の頃からつわりがありました。でも中期で終わったのですが、ずっと頭痛もあって、別の意味でつらかったです。 やっぱり、妊娠のケースそれぞれなのかもしれませんけど、あまり症状がひどい時はお医者さんに相談した方いいでしょうね。 妊娠中毒症になったり、ひどくなると入院した方が良いと言われて、入院してた友人もいます。 (その方が落ち着く場合も…) 暑い日がまだまだ続きますね。 お腹は暑くはないらしいので、(適温に保たれてるとか) ママはバテないように、夏を乗り切ってください。 | ![]() | |