![]() |
|||
![]() |
![]() |
you -- 2004/08/16 .. | ![]() |
![]() |
初めてメールします。現在44歳でこれから子供を作るか考えるのはおそいのでしょうか。36歳の時に子宮筋腫があることがわかり、治療も特にせず、今は年に1回の検診に行っています。その後、41歳の時に子宮外妊娠をして腰を痛めてしまい、今でも治療に通っています。夫は私の体を心配して夫婦生活を控えてくれたり、子供についての話も避けてきました。 でも、やはり心のどこかで諦めきれないものがあり、腰もだいぶ良くなってきた今年は、何度かトライしたのですが、妊娠できずにいます。妊娠したい反面、体力的なこと、また妊娠できるのか、仕事をしながら子育てできるのか、と色々考えてしまいます。 夫婦二人で生活をしていくことも悪くないかなとも考えますが、今ひとつそちらに踏み切れないものがあります。 皆様のご意見を聞かせてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
you
-- 2004/08/16.. | ![]() |
![]() |
メールありがとうございました。 今まで、自然妊娠しか考えたことが無かったので、今は基礎体温もつけていません。ですから毎月生理はありますが、排卵しているか正確にはわかりません。私達は、真剣に子供について考えていなかったのかもしれません。色々な方のメールを見て、考えの甘さに気づかされた思いです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
you
-- 2004/08/16.. | ![]() |
![]() |
ご意見ありがとうございました。今まで人工授精など考えたことも無かったのですが、少し主人と話し合ってみようと思います。 未久さんは、45際での初産に不安はありませんでしたか。もし、あったらなら教えてください。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
みか
-- 2004/08/13.. | ![]() |
![]() |
体外受精をしても、本当に年齢があがるごとに、受精卵の数が少なくなりました。39歳のときは、6個受精したのが、41歳で1個となりました。激減したのと卵の質が悪くなって、受精しない。私が考えるに、薬を投入しても、卵子の質はよくならないみたいです。(他の方にも聞いてみてね。)妊娠しない原因は卵管ですか?年齢ですか?排卵ですか? 原因をつきとめてみましたか?体外受精してないなら、一度してみたらどうですか?自分で(あきらめることを)納得できるまでやってみたらどうですか? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2004/08/12.. | ![]() |
![]() |
youさん 初めまして。 昨年45歳で初産した未久と申します。 人工受精も含めて検討されるのなら、決して遅すぎる とは思いません。 でも簡単に妊娠する年齢じゃ無い事も現実ですから、 急がれた方が良いと思います。 専門クリニックで御夫婦共の診断をされてベストな方法を 検討される事をお勧めします。 諦めるのはいつでも出来ますが、 挑戦できる最後の時期を迎えていらっしゃいますよ! 後悔しないように、頑張って! | ![]() | |