![]() |
|||
![]() |
![]() |
しなもん -- 2004/08/09 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは、 ご丁寧なお返事をありがとう。 すこしきつく書いてしまったんじゃないかと危惧していました。 がんばってください。 まだまだがんばれます。 授かったベビー、、、また再びきっと二人目が授かると思います。 落ち着いたらチャレンジあるのみですよ・ 陰ながら応援させていただきます。 吉報を待っていますね 本当に後悔のないように生きてください。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
しなもん
-- 2004/08/09.. | ![]() |
![]() |
こんにちは、私の小学生からの先輩が去年49歳で二人目を出産しました。 ・・・・それもあって私的には、ダナさんの事が気になっていたのです。 その先輩は、女性ホルモン等を改善するため、漢方を服用していたようですよ。 先輩も生理開始後、その薬を飲んで、半年で授かったそうです。 なにも高度不妊治療はしていないみたいでした。 でも人それぞれ好き嫌いもありますので、よかったら漢方の先生に相談してみてもいいかもしれませんね。 それでは・・また | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ダナ
-- 2004/08/09.. | ![]() |
![]() |
しなもんさん、気にかけてもらってありがとうございます。 自分が果たせなかった、兄弟共に生きる夢を子供にと 思うのは少し親の勝手かなとも思いましたが、 自分たちが高齢な分、子供の将来が心配でなりません。 子供が大学を出る頃には70歳。 家庭を持つのを見ることができるだろうか、 ひとりぼっちになりはしないだろうか、 日々その事ばかり考えてしまいます。 先のことばかり心配しても仕方がないと自分にいいきかせ、 その一方時間がないことも考慮してとりあえず 基礎体温をつけて自分がもう一度妊娠が可能かだけでも 知りたいと思ってます。 今すぐできても出産時は49歳、もたもたしてたら50・・・ 少しため息がでますが、悔いのないようにするため、 前向きに考えて行動したいと思います。 ちなみに私は母乳がほとんどでなかったので、 一ヶ月で母乳を断念したところ、一ヶ月後には生理がきました。 そのことも、もう一人望めるかもと思った原因でした。 | ![]() | |