![]() |
|||
![]() |
![]() |
ブーpon -- 2004/06/16 .. | ![]() |
![]() |
「お返事を」と思っているうちに過去ログになってしまいました。 未久さん『案ずるより生むがやすし』ありがとうございました! 未久さんの言うように、懐かしく思える日が来るんだとしみじみ考えています。 出産も具体的になって来た今日この頃、今思うことは今までのこのお腹の感覚とも、もうお別れなんだと思うとなんとなく寂しい感じがして来ました。なんともいえないこの感触、生まれたらきっと懐かしく思えるのかも知れませんが…何しろすべてにおいて初体験の出来事ばかりで今のこの感覚に慣れてしまった私には、生まれた後のことは想像がつきません。 35wに突入しました。ありがたいです。どきどきです。 ここで皆さんに質問があります! 帝王切開で全身麻酔ってあり得ますか?あり得るんでしょうねー。 なんとなく腑に落ちなくて…。 今度先生に局所?腰椎?麻酔をお願いしてみようとは思ってるのですが…。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ブーpon
-- 2004/06/16.. | ![]() |
![]() |
芽衣さん、母乳の心配までありがとうございます! あまり悩みすぎるとストレスで出ないって事もあるんですよね。 桶○式のマッサージ、私もチェックしておきます。最後の頼みの綱?とにかく今は無事に産まれる事を祈ってます。 昨日の検診で先生に言われました。産まれてみなければわからない、高齢の為のいろいろなリスク…今さらながら言われても…。 大きくなってからじゃ、もう内臓とかみてもわからないらしい。 23週くらいだったら、いろいろわかるらしいです。 フー、もっと早く病院を変えるべきだった?と、夫とちょっとブルーになりました。 いやいやしかし、何を言われても授かった我が子はかわいいッス!ノープロブレムです、気にしちゃいられません! あと1wくらいかな〜??ご対面…ニヤケちゃいます。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
芽衣
-- 2004/06/15.. | ![]() |
![]() |
ブーponさん 別のスレでは励ましてくださってありがとう。 sachiさんが母乳について書いておられるので私も一言。 私は産後夫の実家にお世話になったため、義母の過干渉(?)のストレスで4週間母乳が出ませんでした。でもストレスだけではなく帝王切開であることも関係していたのですね。桶○式のマッサージにいったらその日から順調に飲ませられるようになりました。でも、ミルクだけでも混合でもまったく問題ないと思いますからsachiさんもおっしゃってるように、苦にしないでくださいね。なんて取り越し苦労で、最初からばんばん出たりするかも。。。 いやーいよいよカウントダウンですね。感動のご対面報告お待ちしています! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ブーpon
-- 2004/06/13.. | ![]() |
![]() |
sachiさん、心配かけてすいません。私の性格を見抜いてる? きっと『がんばってるのに出ない〜』と言うふうに思ってしまうかも…以前の私なら。しか〜し、ここで皆さんに勇気付けられている事により、学んだ事により私は変わりました! 残念には思うかも知れないけれど、でもこればっかりは人それぞれなので悩まないようにしようと改めて思いました。 いよいよカウントダウンもあと10日くらい…(まだ日程が決まりません。)ドキワクです。今週もたくさん検査があります…。 お腹の子も私もがんばります! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sachi
-- 2004/06/12.. | ![]() |
![]() |
いいお医者さまみつかってよかったですね。 安産お祈りしています。 産まれてすぐは眠れなかったり忙しくなるので今をエンジョイしてくださいね。 元気な出産報告お待ちしています。 母乳ですがでるにこしたことはないけどあんまりストレスになるほどがんばらないでね。ただでなくっても根気よく続けるとでることもあると伝えたかったの。うちは最初から今もミルクと混合です。母乳1本にこだわるとノイローゼになりそうだったからそこまでがんばらないで。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ブーpon
-- 2004/06/09.. | ![]() |
![]() |
たびたびありがとうございます!おかげさまで転院決まりました。 何とか赤ちゃんとも対面できそうです。よかったです! そうですか…母乳の出が遅いのですか…母乳が出るかどうか、とても気がかりでした。あきらめないで努力してみる事ですね。 筋腫があると子宮の戻りも悪いと言われると、それは私にはどうしようもないので、自分にできることをするだけですね。 陣痛は子宮破裂の恐れもあるとのことで避けた方がいいようです。 私は38wでの出産となりそうです。 これから糖尿の検査とかもあり、変更があるかもしれませんがとにかく一歩前進かな?と思っております。 今はただ、無事に産まれてくれる事、切った後前回の手術での癒着がないことを祈るばかりです。ありがとうございました! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sachi
-- 2004/06/08.. | ![]() |
![]() |
プーPonさん、御質問の件です。 子宮の戻りは普通だったように思います。(何が普通かわかりませんが) 悪露は6週間くらいつづいて透明なのがおわりそうなときが6週間だったのでドクターの検診が6週後というのはなるほど・・・とおもいました。 帝王切開でも子宮のもどりに違いはないとおもうのですが帝王切開は人にもよるでしょうけど母乳がでるのが遅いのでがんばって母乳がだせるといいですね。最初うまくでなくてもあきらめないで搾乳とかしてみてください。母乳をだすということは子宮の戻りをよくしますので。 あと私の場合は帝王切開とは計画していなかったのですが37週の検診で逆子と判明し(アメリカでは20週で一度超音波をするだけですので)その日の午後手術になりました。逆子でも戻ることもあるんでしょうがアメリカではほとんど帝王切開になります。私の場合は臨月にはいっていたし羊水が少なめということでもう出しちゃいましょうということになりました。 一度帝王切開で産んでいた友人は2度目の出産も期日をきめて帝王切開しました。 陣痛を感じてから麻酔して欲しいということでしたがそれからだと遅い場合があるんじゃあないでしょうか? 私も陣痛というものを味わってみたかったですが母子ともに元気で出産できればよしとします。 今の帝王切開の傷跡は小さいですしつれたりもしませんよ。 陣痛で苦しんだうえ帝王切開だと産後の体力が疲労しますが計画的にした場合楽です。 尿漏れとかも自然分娩の人と比べるとないからよしあしでは? 麻酔はできれば部分麻酔がいいですよね。 出産の瞬間を覚えておきたいですものね。 いいお医者様みつかりました? | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ブーpon
-- 2004/06/08.. | ![]() |
![]() |
お返事遅くなってごめんなさい。多忙な週末&週初(?)を過ごしておりました。昨日、総合病院の方へ行ってきました! 結果、転院する事にしました。まず心配していた、全身麻酔の件は赤ちゃんとの対面までは部分であること、そのあと全身になること、病暦があるため全身管理をしてくれる病院がいいだろうと言う家族の勧め、そしてなんと妊娠糖尿かも知れないという結果に…。 これはとっても残念な事ですが、昨日先生から超音波を見ながら『家族に糖尿の方いますか?』と言われ、びっくりして『赤ちゃんが糖尿なんですか?』って聞いてしまいました。(笑) そしたら、赤ちゃんが大きめで、母体が糖尿だと赤ちゃんが大きくなり過ぎると言われ、2500gって大きいの?と思ってしまいましたが…。『念のため検査していって下さい』と言われ、ブドウ糖の負荷検査?をして採血して戻ってきました。 引っかかったら電話行くからと看護士さんに言われドキドキしていたら、さっき来ました電話が…。ショックでしたよ!今まで、尿に糖が出てなかったので(初期に1度引っかかり、皆さんにアドバイスいただきましたが…)その後、1度もそんな事がなかったし、まして赤ちゃんが大きいなんて言われたこともないし…安心していた私も悪いのですが、また検査をすることになりました。それによっては、内科受診だそうです。さっきからお腹の赤ちゃんに謝ってます。『気づいてあげられなくてごめんね!』って。 イヤイヤまた一難です…。 【未久さんへ】 いつも気にかけていただきありがとうございます。 いよいよ出産まで2週間程となりました。38週での出産です。(以前筋腫の手術をしている為、陣痛が起こって子宮破裂にならない為にだそうです。) カウントダウン状態でドキドキさが増しています。おまけに糖尿かもと言われ、さらにドキドキです。未久さんも個人病院では発見できずに結局は総合病院での出産でしたよね。やはりそれが正解かもしれません。そう思えます。 クライマックスへ向けて、体調を整えます!(ホントカ…?) 【ルームさんへ】 アメリカからありがとうございます。セカンドオピニオン、大事ですよね。行って来ました、納得しました。ありがとうございます。 チャンと麻酔医も小児科医もいる病院に決めました。 今さら…とちゅうちょしていてはいけませんね。誰の為でもなく、自分の為、そして赤ちゃんのためにとてもよかったと思います。 こちらの病院は帝王切開の場合、8日目には退院だそうです。(抜糸の次の日)それにはちょっと、へこんでいますが、でもルームさんは4日後ですものね…。がんばります!(笑) 無事出産できるように、アメリカから応援お願いします! 【芽衣さんへ】 たびたびありがとうございます!そしてわざわざ過去ログ読んでいただいたなんて、カンドーです!ありがとうございます! 総合病院へ転院しました!赤ちゃんと対面できそうでうれしいです!芽衣さんと同じでその後、全身麻酔だそうです。 出産日も選べそうもありません。手術場の空いてる時に入れてもらうので決定はもう少し先です。でも38wの週です。仕方ないと言う感じですね。 開けてみないとわからないけど、以前の手術の癒着があったりするらしいですね。芽衣さんは大丈夫でしたか? 私も思いきってKLCへ行ってよかったと思っています。芽衣さんの報告も楽しみしていますね! 【バンビさんへ】 こんにちは!バンビさんと同じように総合病院へ転院を決めました。今さらでしたが、後悔しなくてよかったと言う感じです。まだ生まれてませんが…。(笑) イヤイヤ本当にいろんな事がありますね。胎盤も上がって喜んだら石灰化?初めて聞きました。でも、きっとよい方向で進みますよ。 経験豊富な先生方が最良の時期に出産へと導いてくれると思います。ここまで来たら、従うしかないですよね!(笑) 私もまた、糖尿の心配がでてきました。今さら…です。赤ちゃんに申し訳なくて…。でも、きっとここで選択したことがよい方向へと導いてくれると信じています。《おまかせ〜》状態です。 あと2wあまり…ドキドキのカウントダウンです。 がんばろうね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
バンビ
-- 2004/06/08.. | ![]() |
![]() |
プ−ponさん、お久しぶりです。35週、おめでとうございます。私も後を追い現在34週です〜。 昨日分娩をお願いする病院で診察をして頂いたところです。超音波の所見では赤ちゃんに異常はなさそうです。胎盤も上がりました。ただ...胎盤の状態が余り良く無いらしいです。どういうことなのかな...?「目詰まりしている」と言われました。調べましたが、糖も浮腫も蛋白もマイナスなので妊娠中毒症のせいではないと思っています。おそらく石灰化ということのようです。時々耳にしていたのですが、自分がこうなるとは思っていませんでした。後期になると時々見られるようですが、だからと言って良いものではないです。一難がまた来たようです....(^_^;) 先生からもこの状態だと予定日を過ぎると良く無いので、少し、様子を見て早めに産むようにしようか....と言われました。先生はたんたんと言われるのですが、何だか一言一言が身にしみて、怖くなって来ました〜。帝王切開の事はアドバイスできませんが、もしかしたら私にも帝王切開の選択肢はやってくるかもしれません、このような状態ですから。主人は帝王切開も覚悟しておかないと...と言っています。もう少しですね、お互い。頑張ってスポーン!と産みたいところですよね!とにかくあと僅かな妊婦生活....悔いのないようにしましょうね。お大事にしてください!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
芽衣
-- 2004/06/07.. | ![]() |
![]() |
ブ-ponさん 何度もすみません。今更ながらブ−ponさんのご懐妊からの経過をよませていただきました。ほんとにここまでたいへんな道のりでしたね。遅ればせながら感動しています。大きな筋腫さんがこれ以上悪さをしないように心からお祈りします。すべて良い方向へ運が転じていきますように。 今日は月曜日。違う病院ではいかがだったでしょうか。 梅雨時のうっとおしい季節ですが、この雨は妊産婦や病人には優しい雨だといいます。あと少しのあいだ心身共に一体の時期を楽しんでくださいね。 私は2人目不妊克服のためKLCデビューする決意を固めました。めでたいご出産後にいろいろ教えていただけると有難いです。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
芽衣
-- 2004/06/06.. | ![]() |
![]() |
こんばんわブーponさん。 私の書き方が悪くてごめんなさいね。どの病院でも部分麻酔と全身麻酔を併用してくれるわけではないのですよね。認識不足でした。ブーponさんのご希望がかなう病院がぜひ見つかりますように。 お尋ねの予定帝王切開の日はまったく担当医の都合で決められました。腕のいい、忙しい女医さんで手術の日の曜日が決まっていて、その日は3,4人まとめて帝王切開、という感じでした。私は体調の関係でたしか38W5Dだったと思います。こちらの希望を聞いてもらえる余裕はない感じでした。できればブーponさんのおっしゃるとおり赤ちゃんが自然に生まれかけてきたタイミングで帝王切開してもらえるのが理想ですよね。ただ予定の場合は、とにかく安全ということはいえると思います。 私の子宮の戻りはごく普通の早さだったように記憶しています。 あともう少し。お大事にしてがんばってください!! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ルーム
-- 2004/06/06.. | ![]() |
![]() |
ほとんどが全身麻酔と言われたとのこと、正直びっくりしてます。 私はアメリカ在住ですので、参考にはならないかもしれませんが、こちらで帝王切開を全身麻酔で行うのは、よほど他の余病があったりした特別な場合です。 まあ、こちらでは無痛分娩が主流ですので、緊急帝王切開になってもそのまま行けるんでしょうが、とぴ主さんの場合はスケジュールドなのに全身麻酔ですか。 これは私の感想なのですが、日本にはアメリカのように麻酔医がたくさんいないように感じます。 それで病院によってのばらつきが起こっているのではないでしょうか? 無痛分娩を行う病院にも聞いてみるといいと思いますよ。セカンドオピニオンって大切です。 私も何時間いきんでも息子の頭が通らず、緊急帝王切開になりましたが腰椎麻酔だったので、息子の産声が手術室に響きわたり、執刀医が歓声を上げたのが感動的でしたので、お気持ちよくわかります。手術中、よく日本では感覚が残っていてお腹を引っ張られる感覚があって気持ちが悪くなったとか聞きますが、私は意識はあるものの下半身はまったく感覚がありませんでした。 術後ですが、4日後に退院して最初の一週間ほどは起き上がるときにお腹に力が入れられない感じでしたが、赤ちゃんの検診などで外出もしましたし、大丈夫ですよ。 子宮の復古ですが、悪露はそれほど量も多くなく5週間くらいできれいに終わりました。こまるのは赤ちゃんに傷口の上でふんばって立ち上がられると、つれる感じがすること位です。 だらだらと書きましたが、きちんと麻酔医がいて無痛分娩をやるような病院をさがされたらいかがでしょう? もうすぐですね、かわいい赤ちゃんを産んで下さいね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
未久
-- 2004/06/06.. | ![]() |
![]() |
プーPONさん それからこまこまさんももうすぐ御出産ですね。 こまこまさんは経験者の先輩ですから、きっと 良く分かると思いますが、どんなに心配しても 人新生活が終わるのは寂しいな−なんて感慨に ふけっていても、やってくるんですよXデイは!! そして新しい大体験の始まり始まりー! 私は覚悟していた帝王切開でしたが、寝耳に水の 自然分娩でしたので、17時間の陣痛! という、まー1度経験しても良かったかなーと 今では思えるの(2度はイヤです!絶対に無痛。 もしくは帝王切開!)経験をしました。 私の友人はとある有名人御用達の病院の 「神の手」と呼ばれる先生に計画帝王切開をして もらったとかで、本人曰く「お産って超ー 楽で跡も残らない楽勝経験だったんだー!」 費用も有名人並みだったそうですが、こんな出産も あるんだなー、次は(何を言っているやら)と 思いました。 また報告楽しみにしています! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ブーpon
-- 2004/06/05.. | ![]() |
![]() |
【sachiさんへ】 ありがとうございます!「二人でいつも一緒」これいいですね。 楽しませてもらっています!あと少しと思うと本当に名残惜しい気落ちでいっぱいです! 子供って本当に神秘ですネ!ッてまだ、生んでいないけど、皆さんのお話を聞いているとワクワクしてきます。 やはり部分麻酔ですか…。今日病院へ行って聞いてきたのですが、 今はほとんど帝王切開は全身麻酔ですって言われました。「そこの病院は」って事だと思うんだけど…。 で、月曜日違う病院へ行ってみようと思っています。今さらですががんばります。 【芽衣さんへ】 はじめまして!ありがとうございます。 お二人目、希望されているのですよね。その後いかがですか? 私も筋腫の手術(8年前)を経験している上、さらに現在は我が子と筋腫さんは同居中(?)であります。おまけにそのせいで(?)やや逆子の横子ちゃん状態なのです。で、絶対帝王切開と言われているのですが…。(筋腫の一番大きいのが入り口付近にあるため) 私だって、芽衣さんのおっしゃるとおり、我が子の声を聞いて、胸の上に乗せてほしいのです!感動したいのです!それなのに全身麻酔と言われ、あたふたしているわけです。 sachiさんのところに書いたように、月曜日に違う病院へ行ってきます。自分で納得できる結果にしたいと思っています。 勇気百倍!みなさんありがとうございます! と言いつつ、もうひとつ質問していいかな〜…???。 sachiさん、芽衣さん、帝王切開の日ってあらかじめ決められていたのですか?『この日が手術日です』みたいに…。(こまこまさんはたぶん、陣痛が始まってからのようですよね…。) お腹の子が『生まれたいな〜』と感じてくれた時に帝王切開にしてもらうのはむずかしいですかね〜? もうひとつ!子宮の戻りはいかがでしたか? すいません、しつこくて…。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
芽衣
-- 2004/06/04.. | ![]() |
![]() |
ブーponさん はじめまして。かれこれ4年近く前に帝王切開で出産した芽衣と申します。子宮筋腫の手術をした関係で予定帝王切開でしたけど部分麻酔でしたよ。開腹して取り出す(?)までは下半身だけ麻酔をきかせて「寒いな〜、なんだかやたらと身体が揺さぶられるな〜」と思っているうちに、「オギャー!!」。生まれたての真っ赤な顔の息子を胸の上に置いて対面させてもらい、大感激しました。あの感動をブーponさんにもぜひ味わってもらいたいです。縫合の時は全身麻酔にきりかわって前後不覚に眠りました。 こまこまさんのお子さんのお話、とっても興味深いですね。うちも聞いてみたいですがきっと覚えていないだろうなぁ。 ブーponさん、こまこまさんのご無事のご出産を心よりお祈りいたします。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ブーpon
-- 2004/06/04.. | ![]() |
![]() |
こまこまさん、早々のレスありがとうございます! 大変な帝王切開でしたね。 やはり、陣痛を感じてからの麻酔が理想だと私は思うんのですよ。 帝王切開と決まってるからと言って、産む日も決められ麻酔も全身だなんて納得できないのですよねー。でも、普通なのかな?って。 それにしても、お子さんの会話に驚きですね! 私も是非聞いてみようと思います。楽しみです! こまこまさんの無事の出産をお祈りしています。 私も納得ができるよう医師と話をしてみようと思います。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
sachi
-- 2004/06/04.. | ![]() |
![]() |
ブーポンさん、こまこまさんいよいよもうすぐ正産期ですね。 二人でいつも一緒というのを楽しんでくださいね。 重くなって辛いと思いますががんばってください。 私の子供はもうすぐ6ヶ月になろうとしていますが私も帝王切開でした。部分麻酔でしたよ。麻酔の際の注射は痛いけど出産の痛みはまったく感じず始終笑顔で出産できました。 帝王切開にはそれなりのよさもあるとおもうので自然分娩とか違った方法で楽しんでください。 こまこまさんのお子さんの出産の記憶、ものすごく興味があります。私の友人のお子さんもおなかの中にいたころとか出産の様子を小さいころに語ったそうです。すごーい神秘。まだ何もわかってないんだろう・・・とか思っちゃいけないですね。 こわーい。 子供って忍耐力を養わせてくれるけどそれ以外にも私をベターにするためにうまれてきてくれたみたい・・・。 毎日が戦いですがふんどしをしめなおしてがんばります。 お二人ともいいお産をされてくださいね。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
こまこま
-- 2004/06/04.. | ![]() |
![]() |
私も35週です!楽しみですね。 私の場合、一人目が児頭不適合で帝王切開でした。そのときは腰椎に麻酔を注射しました。部分麻酔だったので、メスが入る感覚も、胎児が出されるのもわかりました。手術の間の医師と看護婦のやり取りも全部聞こえ、後で考えるとけっこう怖い会話をしているんだなぁと思いました。産声を確認した後、麻酔を吸引したので、縫合のときには意識はありませんでした。陣痛が来て、さらに陣痛促進剤をかけて二日たって医師が交代したときに「なに?骨盤を計っていないの?」とあわててレントゲンをとったところ、これでは通らないということで、さらに丸一日待たされた挙句の帝王切開でした。ひどい目にあったな・・・という感じでした。 あとで子供が話せるようになったとき「あなたはどうやって生まれてきたの?」と聞くと、ピッと線が入って急に明るくなって、腰のところを持って引っ張り出された・・・というようなことをはっきり話したので、びっくりしたことがあります。こちらから、出産について話したことはなかったのですが。 今回の病院には前回の経緯を説明したところ、前もってレントゲンをとってくれました。狭骨盤気味なので、胎児の頭があと1センチまでは大丈夫だけど、それ以上になったら今回も帝王切開といわれています。つまり、予定日までもっていたら、ムリかも・・・と。推定体重は2500グラムを超えているので、早く生まれたほうが良いのかなとも思っています。 | ![]() | |