![]() |
|||
![]() |
![]() |
まゆ -- 2004/06/09 .. | ![]() |
![]() |
こんにちは、私は37歳、主人は40歳になります。 二人の女の子の親をしています。 夫婦供、子供が大好きで、子供さん関連のボランティアなどもしており、主人は児童施設で働いています。 私としては、三人目が欲しいな、、なんて考えています。 私と同じく、三人目を希望されている方、また三人目を妊娠、出産された方のお話をお聞きしたいです。 私の年齢のこともあり(高齢出産)主人は三人目については、完全には反対していませんが、困惑しています。 よろしくお願いします。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
マコ
-- 2004/06/04.. | ![]() |
![]() |
昨年12月に、第3子を出産しました。 上は、9歳、5歳です。主人は、2人でいいと言っていたのですが、早くに両親を亡くした私は、姉妹のありがたさを身をもって感じていたので、姉妹は2人より3人いたほうがいいかな… と思い、5年のブランクがありましたが、 思い切って産むことにしました。 妊娠中は、仕事の事や、生まれてくる赤ちゃんの事など(ちょうど妊娠初期頃、ブラックジャックによろしく,が放映中で… )いろいろ悩んだりした事も確かに有ったけど、 今、5ヶ月になり、私のオッパイに嬉しそうに吸い付いたりみんなに笑顔をふりまく姿を見ていると 本当に生んで良かったと心から思いますよ! まゆさんも、是非37歳、3人目チャレンジして下さい! 仲間は、意外と沢山いますよ☆ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
るな
-- 2004/06/04.. | ![]() |
![]() |
こんにちは。現在第三子妊娠20週です。 まゆさんと同じ37歳で、8歳、5歳の男の子がいます。 結婚当初から3人くらい欲しいね〜と話していたのですが、 下の子が幼稚園に入ったら、自分の時間がやっとできて 仕事も復帰したくなったりしたので、 もう3人目はいいかなぁ〜なんて思っていました。 でもやっぱり主人はもう一人ほしかったらしく 主人が40歳になる前に(現在38歳) 提案してみたら喜んでいました。 私は「一度だけのチャレンジ」のつもりだったのですが もともと妊娠しやすい体質のようで、あっさり授かったのです。 「作るかどうか?」という事を考えてしまうと 躊躇する気持ちは本当に共感できます。 でも、子どもが宿ったことを知らされると 何を悩んでいたんだろう?と本当に思いました。 せっかくいただいた仕事は出来なくなってしまいましたが 赤ちゃんが出来たことを本当に喜んで 私を大切にしてくれる夫と子ども達を見ると嬉しく 二人の子育てを経験した夫はとても頼りになります。 親の協力はあてにせず、 夫と息子達と一緒に生んで育てようと思っています。 出産は6年のブランクになりますが、私の心配を他所に 担当の先生は「全然心配の必要なし!」と仰ってました。 とはいえ、最低限は大事にしていますよ。年ですから(笑) 上の二人が男の子なので「次は女の子?」と聞かれますが とーんでもない! 息子達は極上の母思い。もう一人男の子でもいいな・・・。 授かった命ですから。元気ならどっちでも! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ごまめ
-- 2004/06/03.. | ![]() |
![]() |
三人目妊娠中の41歳です。 41歳というと、世間では間違いなく「高齢出産」なんでしょうが、 私は年齢のことはほとんど気にしていません。32歳で一人目を出産、38歳で2人目を出産しましたが、一人目より二人目のほうが出産も育児も楽でした。だから三人目はもっと楽なんじゃないかな、と楽観的です。 上の二人の娘たちも「赤ちゃんのお世話するんだ」と楽しみにしてくれているので、子供たちが世話してくれれば私は楽できるわ、なんてことも考えています。 まゆさんはどんなことが心配なんですか? 37歳だったら私が二人目を生んだときより若いし、高齢出産なんて気にすることはないよう思いますが。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
雪やこんこん
-- 2004/06/03.. | ![]() |
![]() |
半年前に、およそ9年ぶりの出産で、三女を出産しました。 長女・次女に手がかからなくなった時の出産で、 また一からの育児スタートとなりましたが、 上の子たちの育児フォローもあって気持ちにゆとりある毎日です。 三女は6カ月になり、寝返りころんころんしたり、 最近は歩行器に乗って移動することも体得し、 車輪をガーガー言わせながらあちこち動き回っています。 三人目が生まれるまでは様々な不安もありましたが、 今は、私たちの元に生まれてきてくれてありがとう! という気持ちです。高齢出産になることや、 三回目の帝王切開の不安などもあったけど、 頑張って生んで良かったと心から思っています。 長女も次女も、すっかり親バカの心境で、 どこの子よりも、うちの子が一番かわいいと言っています。 一家のアイドルの三女が生まれてからは、家族の明るい 笑い声がたくさん増えて、本当に良かったです。 三人目、かわいいですよ♪ぜひチャレンジしてみませんか^^ | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
翔
-- 2004/06/03.. | ![]() |
![]() |
まゆさんこんにちは。わたしは、今年の3月に4人目を出産しました。名古屋に住んでますが、両親は4月に九州に引っ越してしまい 未婚の私は、だぁ〜れも面倒みてくれる人がいませんが、頑張って子育てしています。まゆさんは、ご自分の体の事や経済的なことが心配なのでしょうか?お二人とも子供が大好きで普通に働いているのならきっと大丈夫だと思いますよ!こんな私でも生きていけてますから(^^) | ![]() | |