![]() |
|||
![]() |
![]() |
ナタデココ -- 2004/06/08 .. | ![]() |
![]() |
先日、松嶋菜々子さんの出産に関する私のつぶやきに、お返事を下さった皆さん、どうもありがとうございました。 私、共感や同情の言葉が欲しかったんだなぁ・・・って思います。 だって「私の」同級生は、そろそろ子供の進学などが気になる様子。今更、妊娠・出産の話題なんて、「早くもお孫さん!?」(^_^;)ってことは無いとしても、まんざら不可能ではない年齢のお子さんのママだったりして。 学生時代の友達で、今はメル友としてたまに連絡を取っている人がいます。彼女は、医療・福祉関係の仕事をしていて、キャリアを積んだ上での、結婚。すぐに赤ちゃんも生まれました。 私の、不妊や流産のことも少し話してみましたが・・・仕事を続けて、キャリアを積み上げていく人の中には、子供を産む事が障害になると考える人もいるようで、彼女も、どうしても!って訳でもなかった様子。 それはそれで、解かる様な気もするけれど・・・ 私の切羽詰るような気持ちも、結局は、理解できないとの事でした。それも仕方ないのかも・・・でも、彼女の仕事柄、察するよって言って欲しかったな。「甘え」かな。 だから、遠い芸能人の事まで嫉妬する私なんて、他の人から見れば心が狭いんでしょうねって思ったんです。 でも、お陰様で、とても癒されました。心も軽くなったみたい。 ありがとうございました。 |
![]() | |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
>>>
![]() |
ナタデココ
-- 2004/06/08.. | ![]() |
![]() |
私の小さなつぶやきに、またしてもお返事をありがとうございました。今まで、自分の不妊や流産の事は、笑い飛ばすようにしか人に話した事はなく、同じ不妊の人と話す時も、傷つかないように傷つけないように、けん制しつつ距離を置いて、本当の気持ちなどを打ち明けた事はありませんでした。でも、この場でたくさんの共感してくださる方に出会えて、心が温かくなる思いです。 花菜花菜さん、その後のお体の具合は如何ですか? 私は、続発性無月経で、カウフマン療法に助けられつつなんとか生理を維持してきたので、このまま生理が戻らなかったら・・・今更、生理を順調にする治療からなんて・・・と思っていました。でも妊娠出来たってことは、もしかしたら、ホルモンバランスが整ってきたのかな?なんて、明るく前向きに考えています。コレも、暖かい励ましのお陰でしょうか。花菜花菜さんの生理も無事に戻ってきて、また一歩が踏み出せますように、お祈りしています。 ももんがさん、やはり辛い経験をされたんですね。手術の後以降、何故、私がこんな目に・・・とやりきれない思いを独り抱えていましたが、本当に皆さんのメッセージで癒されました。思い返せば、不妊など他人事だと思っていた時代には、私も不用意な言葉掛けをしていたのでしょうね。経験しないと気づけないって哀しいですけど、それ以降、応援してあげたい時も「頑張れ!」って言葉は慎重に選んでいます。だって、皆、人に言われなくても充分に頑張っているんですものね。でも同じ気持ちの今、「お互いに頑張りましょう!」 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ももんが
-- 2004/06/07.. | ![]() |
![]() |
ナタデココさん、はじめまして。ももんが41歳です。 このサイトを覗かせていただき、勇気をもらっています。 久しぶりに覗いてナタデココさんの書込みをみました。 昨年から不妊治療をはじめ、8回目のIVFで妊娠、9週目で稽留流産、流産手術のため入院した日に、松嶋さんの妊娠発表を病室でみました。CMで松嶋さんを見かけるたび今も思い出してしまいます。別に松嶋さんに恨みがあるわけではないけど、どうしても思い出してしまうのよね。と心の中でこぼしていました。松嶋さんを見てこんなことを思っている人も少ないだろうなと。 わたしも不妊治療していることが理解されず、『お金をかけても出来ないものは出来ない。』とか、何の根拠ががあって言葉にするのかわかりませんが言われたことがあります。 反対に息子さん夫婦が不妊治療をして授かったから、ガンバレと エールを送ってくれた人もいます。 同じような経験をしないと気持ちってわからないものだなって本当に思いました。元気をだしてがんばりましょうね! | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ナタデココ
-- 2004/06/06.. | ![]() |
![]() |
ウエスティさん、お返事ありがとうございました。 色々な悲しみや痛みを経験する事になってしまったら、その分、人の苦しみを察してあげられるようになれたらいいですね。 ひとを僻むことなく生きていけたら・・・理想ですよね。 昨日、手術後の初めての生理が戻ってきました。 気持ちの方はこれからも波があるかもしれませんが、身体の方はこれで一区切りついたと思っています。 前を向いて、穏やかに日々を積み重ねていけたらいいな・・・。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
花菜花菜
-- 2004/06/06.. | ![]() |
![]() |
こんにちわ。 人間、ねたみや、嫉妬という環嬢は必ずありますよ。 普通に妊娠できて、なんのトラブルもなく二人、三人と出産している人もいるのに、何度も流産、不妊治療、私の友人は彼女には 異常ないのに旦那側に治療しなければならない状態ですが、まったく非協力的!とても、可愛そうです。少しでも似た様な経験がなければ、気持ちは分かちあえません。ここはそういうサイトではないでしょうかね。私も8週で手術しましたが、お医者さんは母親のせいではないし、またすぐ出来ますよ!とは言ってくれたものの、 自分を責めているのは事実です。街で赤ちゃんをみかけたり、お腹のおおきな人をみると、正直知らない人なのに、なんで私はダメだったの・・・と悲しくなりますね。だけど、ここで同じ思いの方の悲しみを理解できますし、いろんな意見は参考になります。 次に向かって頑張りましょうね。まだ、生理が来ないのが心配な 私です。 | ![]() | |
![]() |
>>>
![]() |
ウエスティ
-- 2004/06/05.. | ![]() |
![]() |
ナタデココさん、こんにちは。ウエスティ40歳です。 お気持ち大変よく解りますよ。私もこの10月が出産予定日となっていましたから・・・。松嶋さんのお子様と同級生だったんですね。今思うと・・・。うちは悲しくもお空に逝っちゃいましたけど・・・。医療関係のお仕事されてるお友達も、すぐ赤ちゃんがお出来になったとのこと・・、こういう事はやはり経験してみて初めて本当の苦しみや辛さが解るって所があると思うんです。私自身も以前は、流産や不妊の人に心無い言葉を掛けていたんじゃないかと 自信ありません。(私も医療関係少しかじってます。) ナタデココさんの感情は当たり前のものだと思いますよ。心が狭いなんて言わないで!心が狭い人間は、ナタデココさんのように自分を責めたりなんてしませんよ。お互いに元気出していきましょう。 | ![]() | |